鍋の活動記録 -7ページ目

鍋の活動記録

自身の自身による自身のための活動備忘録


2025.1.1 RE-START



今、一番ホットな場所へ
さぁ、出発です


外は雨も降って寒いのに


まぁ~よく飲めること(笑)
でも、無茶せずほどほどにっ!

そしてようやく
売り子さんへの支払いに電子マネーが使えるようになったのはとても便利
PayPayの現金チャージがめんどくさかったので


またビール値上げされてた
850円→900円に
来年はいよいよ1000円の大台か??

チケット代もしれ~っとあがり
気軽にいけなくなりそうな

まっ行くし、飲むし
夜の時代はもちろんのこと
昼に復活してからもずっと聴いている
PAO~N
(ぼくらラジオ異星人)

ついに
あの…サンパレスでイベントをやる!

嬉しかったとともに
感慨深かったです



旬な時事ネタを挟みながら
馬鹿馬鹿しくも賑やかに
お喋りやら ものまね やら 演劇 やら
(松村さんのものまねは天下一品ですね)
久々に笑いまくって涙が止まりませんでした。
3時間があっという間でした




沢田さんにはいつまでも続けて頂きたいと強く思った今日この頃でした。


心と体をリフレッシュさせるべく
今年も別府ヘ

今回は
つい先日オープンしたばかりの星館に宿泊

館内は客室を含めて木を取り入れた「和」のテイストでなんだか落ち着く空間


新築らしい香りも感じました


野暮用があってちょっと早めの時間にチェックインして所用を済ませ

その後は晩御飯までの間、館内のスポーツジムと棚湯の温泉でじっくり汗を流しカロリーを消費させてから


さぁ~
お楽しみの食事処へ突撃っ…


一通りお食事メニューを見て廻り、
定番のお寿司やお刺身、炉端焼きメニューなどピックアップ
「和」がコンセプトですからステーキなどのお肉料理のラインナップはやや控えめ、スィーツもカステラ・わらび餅・葛餅・おはぎ・団子などでケーキは無かったもの、そんな中プリンがとろっとろで旨かった

そして
ひときわ眼を輝かせたのが…



アルコール類の充実さ
ビールに日本酒、焼酎、サワー、ワイン等々
セルフサービスながら飲み放題
炭酸水や果実シロップもあり
アレンジは自由自在

利用時間100分ではとても足らない(笑)
へべれけにならない程度にたしなみました🎵

因みにアルコール飲み放題はその他の食事処でもやってるそうですから、来年以降も楽しみです

翌朝は

日の出前の朝風呂からの朝食
これがまた…
別府の街と海を見下ろしながら

海鮮丼とイクラ丼の競演など
朝御飯も侮れません

前日の温泉で500g体重を落としましたが
あっという間にリバウンドwww
けど満足でした。

また行くぞっ☺️



ファンタジーシャトー宿泊最後のお楽しみは

朝食ブッフェです

レストラン入口がまた凄い


前回7月の夕食はプリンセスをイメージした優雅なお部屋でいただきましたが


今回は
ラプンツェルのお部屋で頂きます



こちらも雰囲気が素敵です

朝食ですからやや軽めのメニューながらも
ブッフェスタイルですから
ボリュームもあり、食べ応えがありました



多分FSを意識してるであろう創作パン、特に白い雲の形のパンがお気に入りでした

因みにドリンクコーナーは2箇所ありますが

ホット系は入口付近のコーナーに、また牛乳やオレンジジュースなど一部の飲み物はお料理の奥のコーナーに集約されており、飲みたいものによってコーナーが違うので注意が必要でした




個人的にはケーキがなかったのが残念ですが…

ゆっくりと朝食を堪能できました

ごちそうさまでした❗️


食事前にパークで取得した

アナ雪のSB-PASSの時間が近づいてきたこともあり、お部屋に戻ってちょっとだけ寛いでから荷物をおいたままのチェックアウトを画面にて操作しお部屋を後にしました



初めてのファンタジーシャトー宿泊はいろいろ楽しみが多すぎで満足な滞在になりました


なかなかミラコスタ同様宿泊確保へのハードルは高いですが、次回以降のインの折りにまた狙ってみたいと思います




※注意点は

FSホテル宿泊者専用ゲートからの入園退園(再入園)含む時には宿泊証明書の提示が常に求められます

また閉園時間(この日は21時閉園)を過ぎるとFSエリアに入れなくなるためFSエリア外からFSホテル宿泊者専用ゲートを使って退園したいときは21時までにエリアに入ってくださいと念を押されました。

ただ、この時期の花火の時間が閉園間際だったので実際のところどう対応してたかは…

未確認です


翌朝になりました



小雨が降ってます

ファンタジーシャトー宿泊者専用のエントランスからハッピーエントリーを使ってFSエリアにインします



傘の貸し出しがありました
非常にありがたいことです

ある意味モラルが問われますが…


ゲートオープンから5分程度でイン




アナ雪のSB-PASSを取得と

ショップに立ち寄りグッズ購入したあと

一旦アウトして最後のお楽しみのためお部屋に戻ります









お部屋で一息いれてから次に向かったのが



こちらも宿泊日の前々日に拾えましたので行ってきました。


中央にでんと構えるオブジェ廻りのお席に案内されましたが

上半身すべて背もたれに預けられる椅子で心地よさが半端ない、絶対寝れるやつ

メニュー表がこれまたかわいい


メニューに記載されている紅茶の試飲をいただきました

座席だけの予約だけでしたが、ケーキセットがいただけるとのことでそれにしようと

ケーキは三種類から選べて
のんびりメニュー表を見ていたら


ケーキがオペラのみになってしまいました

テレッとしてる間にチーズケーキが終わったようで、ケーキセット自体が終わらないうちにと案内してくれたようでした'

三種類のケーキのなかではブッシュ・ド・ノエルが先になくなるそうです

最後まで残っていたとはいえ
美味しいのは変わりありません

ビター系でしっとりした食感でした

食べ終わる頃には暗くなってきたからと
各テーブルに明かりを持ってきてくれましたが、これがまた…

柱の明かりとともにラウンジ自体の雰囲気がとても良かったです
入れて良かった…

ごちそうさまでした☺️






レセプションでチェックイン手続きが完了し


いざお部屋へ


アプローチを抜けてエレベーターホールへ



荷物はカートで持って行けます



吹き抜けの圧倒感



天井には隠れミッキーがあります

お部屋までの廊下がまた…



相変わらずのこだわりように感心しながら
いよいよお部屋に入ります



お部屋は
ベイエリアサイド・スーペリア・アルコーヴルーム


ベイエリアのお部屋は
ほぼほぼパーキングビュー


しかし新しいスペースマウンテンの工事風景が眺められます


またミラコスタと比較して浴槽が小さく客室全体も心持ち狭く感じました


ただ客室内は明るい印象で

アルコーヴベッドのおしゃれさが引き立ちます




もちろん可愛らしいデザインのアメニティはすべてお持ち帰り、またショッピングバッグを追加購入したのは言うまでもなく、さらにFSホテルのスタンプとスーベニアメダルも収集できたので満足



夜は夜で…





至るところがまた素敵
チョロ助になって散策しまくりでした

まだまだ続きます(笑)