3月29日に3回目のワクチン接種をしましたので
またまた記憶を残します。
過去2回の記憶↓
18時 3回目のモデルナワクチン接種完了
仕事終わりでの接種だったのでそのまま帰宅
気温急降下と朝からまさかの雨
雨傘とか全く意識すらしてなかったので慌てて舞浜駅で傘購入して事なきを得ました
幸い本降りにはならず昼前にはやんだので行動が制約されなくて良かったです
筋肉痛もなかなか手強くまだ続く┅動く分には良いが足を暫く休めると動かすのに一苦労
最終日 3月8日のイン行程
6:00 チェックアウト →東京駅ロッカー →
7:00 シー手荷物検査所到着 15組目
45分アーリー →8:15開園
ソアリン SBPass+25 A--3
トレイルグリ ミッキー エントリー⭕️
マジラン SB10
イルポ クリスタルスフィア購入 SBPass
トータリーミニー ①回目 イルポ前付近
トロスプver バナナダンスに体が動く(笑)
トイマニ SBPass →バザールとの時間間隔が詰まったのでスルー
アブースバザール ゲーム
まぐれは二度続かず撃沈
ハーバー20周年グリ ①回目 リド
トータリーミニー ②回目 リド
ずぶ濡れの聖地で鑑賞するにつけ水を浴びたくなりました、アドリブで放水の仕草があってよかったかも
サルアミ ダッフィーグリ エントリー⭕️
トータリーミニー鑑賞で20分遅刻も利用時に読み込むQRコードが表示されてたので事情を説明して無事にミッション完了
ロストリバーフリグリ 栗鼠
久々にロストの栗鼠ちゃんに心踊る(笑)
ドッグサイド 栗鼠グリ エントリー❌外野覗き
アメフロフリグリ デジ姉
栗鼠ちゃんとランユニ着用での写真を撮れませんでしたが、フリグリはやっぱり楽しい!
16:00 アウト →移動開始
前日に20周年のクリスタルスフィア再販されたのでなるべく早い時間帯で購入できるようやっぱり早起き、一般入園開始直後で11時前の枠を確保、購入できました
再販当日は徹夜組が出たとか出ないとか┅
アブースに並んでいる時に、読込みをしてないQRコードは利用時間を過ぎたらいつまで表示されるのか確認しようと思い、トイマニのスルーしたSBpassで確認、利用時間終了後30分迄ならQRコードが表示されていたので、最悪QRコードが表示されているかぎり、遅刻した理由は聞かれますが対応はしてくれると思います。
時間内に利用するのがルールですけどね
ミッキー&ダッフィーのグリは昨日のミニスタ同様マラソンで着用したウエアにフィニッシャーズメダルを下げて撮影してもらいました。
ミッキーはもちろんですが、ダッフィーも負けず劣らず祝福してくれました
エールを貰ったときと同じようにニンニクをたくさんくれたり、キャストさんをも巻き込ませたり┅
下手したらキャストさんの対応も含めてミッキーの時よりも楽しいグリだったかも
ダッフィーの印象が変わりました
そして┅
案外その時のキャストさんのテンション次第でも印象に残るグリがどうかが決まりそうです
だってミッキーの時の男性キャストさん素っ気なかったもんね~

18:10 羽田空港着
途中、日本橋 →東京駅でお買物
今回の気づき
今回の上京では所々の事情から
マラソン前日にPCR検査を実施(現地検体提出)
また、上京日前日から帰福日3日後までキットでの抗原検査を実施┅信用性に多少の懸念はあったものの┅陰性を確認してから行動開始
幸い筋肉痛以外の体調変化はなく無事に全行程を終了
1日の気温の高低が激しく昼間は汗ばむ程だか朝と日が陰り始める頃と冷たい風が吹くと寒く感じたが凍えるほどではなかった。パンツはイン日は2枚履き対応、厚手の羽織の下は比較的薄手の服を重ね着して体感にあわせて脱着調整、ショーパレ待ち用のブランケットは今回持参せず。
最終日は朝の予想外の雨と最高でも一桁の気温
だったが風を感じなければショーパレ待ちでも凌げた。
パークでのグッズ購入はお菓子はアプリを活用
ただ現地販売対応分の購入とパーク外のお菓子購入でキャリーバッグがお菓子で満タン。
マラソン後の着替用としてあらかじめ送っていた洋服と合わせて手持ちのバッグがパンパンで
積み残しの可能性も┅なんとか収まりましたが
ちょっとリクエストを含めてお菓子の購入が多すぎると感じました。
街中の人気のお店は昼頃に売り切れる事が多いのでどうしても滞在中に買うことが多くなりそれも拍車がかかっているのかも┅
キャリーバッグ三つ持ちはさすがにきついので何か対策を考えないといけないかな。
21:30福岡空港着
飛行機が国際線仕様だったのでキャンセル待ち狙いで座席のアップグレードをリクエスト
初めてのビジネスクラスシート
野次馬根性丸出しで座席案内のパンフを見ながらいろいろいじっては遊んでました。
シートの質感が違ったり、モニターも大きかったりでゆったりと機内でくつろげましたが┅
自分的には後方の普通席が合ってるのかな(笑)


3月5日の行程
8:50 羽田空港出発
9:30 東京駅 お菓子購入
10:00 八丁堀 荷物預け →新木場 →
10:25 東京ビックサイト
東京マラソン2021Expo
15:00 Expo退場 →東京駅 →八丁堀
16:30 小網神社
17:30 シーへイン
グッズ確認+購入
NYデリ 休憩+軽食
サルアミダッフィーグリ =エントリー⭕️
20:00 アウト
東京マラソンの時はランナー受付終了後パークへインしてミッキー達からエールを貰うのをルーティンにしてたのですが、エントリー制になってトレイルは全滅、まさかのダッフィーが当たるという┅
初ダッフィーグリでしたがエールを頂戴と振ったら一生懸命やってくれました!
癒され&勇気を貰ったグリでした
明日は延びに延びた東京マラソン2021
自己ベスト更新が目標ですが諸々ありましてひとまず制限時間内でのfinishを目指します
てか
PCR検査結果何時頃通知が来るのやら??























