【199記事目】オーダー作品 『優和金龍』 | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんにちは、一筆龍絵師の永田です。

 

 

 

このブログで私の一筆龍に一目ぼれいただいたお客様より、

オーダーをいただきました。

 

 

建築関係のお仕事をされていて、

その商売繁盛とご家族の健康を願い

金龍を描いてほしいというオーダーでしたが・・・

 

 

重要ポイントがあって、

 

”優しく柔らかな印象がある金龍さん”

 

をご希望でした。

 

 

商売繁盛がメインだと思ったので、まずは昇龍をベースに考えました。

 

 

 

金龍さんは派手か地味かでいえば、

かなり派手(笑)な見た目の龍さんなので、

 

優しさ・柔らかさ・温かさが伝わる

 

金龍をどう表現するかしばらく考え、結果こうなりました。

 

 

 

 

名付けて

『優和金龍』(ゆうわきんりゅう)

 

 

『優和』の語源

 

やさしい

上品で美しい

みやびやか

しとやか

ゆるやか

手厚い
温かい心

穏やかさ

家族の和

 

ギラギラの金龍さんなのに、

やさしさでいっぱいなのが伝わりますでしょうか。

 

 

 

ひとつの空間に

激しさや力強さ優しさや穏やかさは、

「水と油」のごとく混ざり合うことはないものですが、

 

水と油は卵黄を加えることによって乳化作用によって融合されます。

 

それと同じように

金龍を包み込むクリーム色の水しぶき

”卵黄”の役割をして、融合しているんです。

 

 

なので、この金龍さんを描いた時、

すぐに『優和』という文字が浮かびました。

 

 

 

裏面には龍体文字を施しました。

 

 

上段は「むく」と書かれていて、

”物事を広げる”・”金運アップ”の意味合いです。

 

中段は「つる」と書かれていて、

”人を集める”の意味合いがあります。

 

「むく」と「つる」で”商売繁盛”の文字となります。

 

下段は「きに」と書かれていて、

”健康”・”長寿”の意味合いがあります。

 

 

このように、絵に込めたい想いを龍体文字で施すこともできます。

 

 

今回いただいたご縁により、

自分の持っている可能性にまた気付くことが出来ました!

 

 

 

<ショップ用instagram> よければフォロー願います!

 
 

 

 

<煌堂ネットショップ>

 

 

<🐉一筆龍🐉ラインナップ>

 

★田無神社にも奉納した一筆龍

 

★試行錯誤して生まれた「オーロラ龍」(別価格設定の商品です)

 

 

★龍に乗せたい想いに合わせて一筆龍を描き、

裏面には龍体文字も施します!!

 

★ミニサイズ(横20㎝×縦40㎝)も受付中!

額縁込みの15,000円(送料別)で生きた龍をお届けします🐉


一筆龍のオーダーはこちらから

一筆龍についてはこちらから
 

 

★一度使うとクセになる、使えば分かる縁起の塊福袋!★

5,000円/10枚

※「循環」がテーマの福袋です

 


 

 

★色々な場面で使える龍のポチ袋!★

2,500円/10枚

※「感謝」がテーマの福袋です

 

 

『縁起の塊福袋』『龍のポチ袋』オーダーはこちらから
※縁起の塊福袋はネットショップに限り、5枚単位で販売しています。

 

それぞれの詳しい概要について解説記事はこちらから

 

妻かずみんの姐さん龍(流)、爆上げ活用術

 

龍姐さん、妻かずみんのブログ

 

 

初めての虹龍を描いた様子はこちら!