【168記事目】新居の大黒柱に飾る”降龍”” | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんにちは、一筆龍絵師の永田です。

 

 

 

こちらの記事に続き・・・


 

 

今回は”降龍”を描きました。

 

 

降龍と言われてもピンと来ないかもしれませんね。

 

 

 

 

 

昇龍のほうがイメージが湧きやすいでしょうか。

 

 

 

昇龍は上へ上へと突き進む、駆け上がる

 

ようなイメージが強くありますが、

 

 

 

それだけではなく、思いや願いを天へと届ける意味合いもあります。

 

 

 

そして、天に届けられた思いや願いを、天から自分の元へ送り届ける・・・

 

それが降龍のお役目です。

 

 

 

そして、私がイメージする一筆龍の降龍はこんな感じです。

 

 

 

 

 

如意宝珠を2つしっかりと握って、願い事を運んできてくれたイメージです。

 

顔が下を向いているのは、”守護”を意味しています。

 

 

 

 

ちなみに、黄龍(こうりゅう)と降龍(こうりゅう)をかけているわけではありません。

 

 

我が家の大黒柱の下部に飾る龍であり、

 

一家を守る私自身をイメージして描きました。

 

 

 

 

そして、私のオーラの色は

 

菜の花畑のような黄色なので、

 

自然と黄龍で降龍を描いた、というわけ。

 

 

 

 

 

ちなみに、昇龍は奥さんをイメージして描いたんですよ~。

 

 

 

まだ少し先ではありますが、

 

一家の守り龍として飾るのが楽しみです!!

 

 

 

 

それでは、今回も制作動画をよければご覧ください。

 

 

 

 

<🐉一筆龍🐉ラインナップ>

 

★田無神社にも奉納した一筆龍


 

★龍に乗せたい想いに合わせて一筆龍を描き、龍体文字も施します!!

 

★ミニサイズ(横20㎝×縦40㎝)も受付中!

額縁込みの15,000円(送料別)で生きた龍さんをお届けします🐉


一筆龍のオーダーはこちらから

一筆龍についてはこちらから
 

 

★一度使うとクセになる、使えば分かる福袋!★

※3か月で1,000枚循環しました!!

 


『縁起の塊福袋』オーダーはこちらから
 

どんなところが縁起が良いの?解説記事はこちらから

 

 

龍姐さん、妻かずみんのブログ