【132記事目】『縁起の塊福袋』たくさんの方に届けています | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

こんにちは、一筆龍絵師 永田です。

 

 

 

 

★『縁起の塊福袋』オーダーはこちら★

 

 

 

『縁起の塊福袋』のオーダー受付を開始して1週間が過ぎましたが、

 

おかげさまで、すでに300枚以上お届けできています。
 

たくさんのご縁をありがとうございます_(._.)_
 

 

 

 

 

現金好き子さんのブログにも書いていましたが・・・

 

 

現金手渡しする機会多いし、

素敵なポチ袋(言い方な)に入ってた方が

お互いテンション上がる。

 

 

 

でもね、

小さい本当のポチ袋は、

おとしだま用なのか結構売ってるんだけど、

あと、ご祝儀袋とかお香典袋とかさw

それもコンビニに売ってるレベルである。

 

だがしかし。

「普段遣いできる」

素敵なポチ袋がなくてずーっと困ってて。

(普段遣いって雑誌の着回し企画かよ。

 

 


そうなんです。


一般的に売られているポチ袋だと、デザインが子供向けだったり、

 

お札を折り曲げないと入れられないサイズが多い。
 

あとは、ご祝儀袋や香典袋だと、使う機会が限られる・・・



ちょっと話がそれますけど(急に)・・・
 

 

私はお札を折り曲げることに抵抗がありまして、

 

二つ折りのお財布もよく売っていますけど絶対に選びません。
 

 

お財布の中で折り曲げられるのはかわいそうに思いませんか?
 

 

お札に感情があるならば、

 

折られた上にぎゅうぎゅうなお財布に入れられることを

 

望んでいないはず!!(根拠なく断言)
 

 

 

そんなお財布からは一刻も早く逃げ出したくなるんじゃないでしょうか。
 

だから、お金も循環してこない・・・
 

 

個人的な見解ですけど、”幸せなお金持ち”で、

 

お札を折り曲げて財布にしまったり、

 

二つ折りの財布を使っている人を私は見たことがありません。

 

 

 

話を戻します(笑)

 


人に手渡すお金は、折り曲げたりせずに渡したいし、喜んでもらいたい!
 

 

でも、『普段使い』できるちょうどいい

 

”現金袋”(生々しい)は無かったんです。
 

(横浜の中華街とかに行けば、ギラギラの袋が売っていたりしますけど、

龍や龍体文字が施された袋は存在しませんでした)

 

 

 

個人的にも使いやすい現金袋が欲しかったし

 

自分にしかできないアイテムだと思ったし

 

川又さんの後押しもあったので、本当に作った福袋なんです。
 

 

 

たくさんの人にこの福袋を用いて”循環”してくれると嬉しいですね~。

 

 

現金をそのまま渡すとか、茶封筒に入れて渡すことが普通だった方には、

 

ぜひ一度この福袋に入れてお金を渡してみてもらいたいです。
 

 

びっくりするくらい喜ばれますよ。
 

 

お金をもらえて嬉しい!!じゃなくて(それもあるか)、

 

その心遣いに感動してくれると思います。


自分ビジネスをされている方には特におすすめ!!
 

 

日本には海外のようなチップ制はありませんけど、

 

真摯にサービスしてくれた人に

 

お礼をする時にも使えると思いますよ。(日本流のチップの渡し方!)
 

 

実際に奥さんが京都の旅館で

 

部屋付きの仲居さんが一生懸命サービスをしてくれたから、

 

たまたま持っていた福袋を使ってチップを渡してみたところ、

 

目が飛び出るくらい喜んでくれたんだって!
いや、ちょっと目が飛び出てたって(笑)



あと、子供にも伝わりますよ。
 

 

福袋が届いた日、私は息子にこの福袋をプレゼントしたのですが、

 

「凄ーい!父ちゃんの龍がいるー、かっこいい!!」と喜んでくれて、

 

別の袋に入れていたお年玉を移して大切に保管してくれています。
 

 

なので、時期的に入学祝いとかで子供に渡すときにも大活躍します。

(そのために購入してくれた方もいます)

 

こうやって実際に喜んでくれた顔を見たら、クセになるし、

 

裸や茶封筒では渡せなくなりますね。

 


なので、リピート購入も大歓迎です!!
 

たくさんのご縁をお待ちしております。


★『縁起の塊福袋』オーダーはこちら★



いつも応援ありがとうございます!


リブログ、シェア嬉しいです!