【7記事目】新しい筆で龍を描く! | 唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

唯一無二の生きた”一筆龍”をあなたに

一生を捧げたいと思えた『一筆龍絵師』の軌跡ブログです。
応援宜しくお願いします!

昨日の話ですが・・・

 

Yシャツの中に着ていたTシャツが前後逆であったことに、夕方になってから気付いた永田です。

 

「どうして今日は首が苦しいんだろう?」とは思っていたのですが・・・
 

気付くのが遅かったので、丸一日、前後逆のまま過ごしました(笑)




新たに用意した筆で、龍を描いてみました。



二うねりくらいまでは何とかウロコを表現できましたが、

 

後半になるにつれてどうしても乱れます。

 

 

くるりと回転させる部分の表現は特に難しいです。
 

 

胴体がウネウネしていますから、

 

筆の角度も変わるのですが、

 

それに手が追い付いていない感じです。



 

でも、この二うねり目は立体感があって、龍の動きが表現できました。
 

 

筆を動かしながら、

 

動きと立体感のある胴体を途切れずに描くのが一筆龍。

 

 

理屈が分かっても描くのは本当に難しいです。

 

心と体で感覚を掴むよう練習あるのみですね。

 

 

 

 


 

顔も描いてみました。
 

 

いつもと違う角度から胴体を描いたので、ガッタガタになりました。

 

緊張し過ぎている龍のようです(笑)


 

バランスにばかり気をとられて、筆に意識が集中できていない証拠。
 

 

 


息子もちらり。

 

にこにこしていたのに、白目になる直前でシャッターが下りた(笑)

 

 

 

そして、京都一筆龍の手島さんより

 

「アメブロ見ました~~」と連絡をいただきまして、

 

筆のちょっとした加工についてアドバイスまでいただきました!
 

 

 

感動!!
 

 

 

 

手島さん神です!!!
 

 

 

 

 

半月前くらいに一筆龍を始めたばかりの私に、

 

真剣に向き合ってくれるなんて嬉しいです。
 

 

 

「自分なんかが・・・」とか

 

 

「お忙しいのに・・・」

 

 

なんて遠慮するのは失礼ですから、ここは遠慮せず受け取ります!
 

 

今月下旬に手島さんのアトリエに伺いますので、

 

 

目が飛び出るくらい見ます。

 

 

そして鼓膜破れるくらい聴きます。
 

 

 

 

とにかく全力で学ばせていただきます!




いつも応援ありがとうございます!
 

リブログ、シェア嬉しいです!