下段払いを手解きの技に活用し、突きを反撃技にする稽古。基本動作Ⅳに登場する動きの別解を行なう | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 昨日の続きです。

 

 火曜日ですから研究稽古の日ですが、昨日お話しした通り、第1部では「(かた)」を3種類行ない、その内の2つは先日のブログでも取り上げたばかりですので、それ以外の「抜塞(ばっさい)」の様子についてブログでご紹介しました。

 

 少々時間が押された感じになりましたが、第2部は研究稽古らしく、最近稽古している基本動作(きほんどうさ)」に登場する「受け」を意識し、それを「手解き(てほどき)」の技に応用するというメニューになりました。

 

 千唐流で教授されている「基本動作」にはⅠからⅣまでありますが、今日お話しするのは「基本動作Ⅳ(きほんどうさよん)」に登場する動作で、それも最後になります。

 

 今後の稽古では、そこからさらに応用した稽古メニューとなりますが、ある意味、この日で一区切りになります。

 

 少し間(ま)をおいて復習も兼ねて同じことを繰り返すことになりますが、その時まで今回続けて行なった稽古のことを少しでも覚えておいてもらえればと願っています

 

 このブログでお話ししていることですが、各武技には共通しているところがあり、そのことを理解し、そこから身体を動かすことができれば、一見新しい技のように見えることでも、その応用として行なうことが可能です。

 

 今回の一連の稽古ではそういうところも理解できるようにメニューや説明・稽古時間の取り方には工夫をしたつもりですが、これまでなかった技の概念もあったことから、人によっては中途半端な理解になっている人もいるかもしれません。

 

 だからこそいずれ復習を含めた応用の稽古を行なうわけですが、それまできちんと頭の中で復習しておいていただければと願っています。

 

 ということで早速、当日撮った写真を交え、お話を進めていきます。

 

 

 「手解き」の技の稽古ですから、最初の設定はこれまで通り、相手から手首を掴まれるところから始まります。

 

 今回は自身の左手首を相手の右手で掴まれる、という設定です。いつもお話ししていますが、これが左右逆になっても、同じ構図であれば対処法は同じです。でも、左手首を左手で掴まれるということになれば、今回の技は通用しません

 

 実戦ではどういう方法であっても目的を達成できれば良いので、その時の状況に応じて最も適切な技で対処すれば良いわけで、そのためにいろいろなパターンを稽古したわけです。ですから、その場で瞬間的に最も適切な技を選択し、実践できるように数をこなすことになります。

 

 

 手首を掴んでいる様子を撮った写真です。

 

 どこを掴むかでその効果も違ってきますので、掴まれる側の稽古だけでなく、掴む側の稽古でもある、という認識の下でやってもらいます。

 

 

 掴まれた側の動きですが、前述のように「基本動作Ⅳ」の応用ですが、土台となる立ち方について掴まれでいる側の足を側方に動かし、相手との位置関係を90度転身したような状態にします。

 

 その様子は上の写真で見られますが、シャッターを切るタイミングが悪く、技を掛ける側の目が閉じた状態になっています。これは写真を撮った私の問題です。実際は目はきちんと開けた状態で稽古していました。

 

 そして転身と同時に行なっていることが、次の動作のための準備動作で、タイトルからもお分かりの様に、用いるのは「下段払い(げだんばらい)」の応用ということですから、使用する上肢を肩方向に引き上げています

 

 この様子はそこで止まるわけでなく、淀みなく下方に振り下ろさなくではなりませんが、説明の都合上、この瞬間の様子をアップしました。

 

 このブログでずっとお話ししてきましたが、動作のつなぎ目の部分で止まってしまうと、それが全体の流れの淀みとなり、武技としての成立は難しくなります。今回も、稽古ではそのことを念頭に行なってもらいました。

 

 

 振り上げた上肢を振り下ろした時のようですが、接触部位は掴んだ手首の外側になります。

 

 

 その様子を拡大した写真ですが、背腕側になるわけです。

 

 この時、人によって橈骨側に近いところが接触部位になっている人がいましたが、それでは関節の特性を活用した技になりません

 

 こういった意識が「見えない技」となるわけですが、ご覧のような状況から武術一般では「手の内」という表現になる様子がお分かりになると思われます。

 

 その中でも微妙なことの違いで効果に違いが生じますが、そういうことを失敗・成功を繰り返す中で経験し、もっとも効果的な場合について認識し、その上で数をこなす、ということが稽古のステップです。だからこそ、一見同じように見えることでも繰り返すわけで、条件を変えても質的に同程度に行なうためのベースにします。

 

 そしてこのような時、「下段払い」というところばかり目が行ってしまいます、掴まれている側の身体操作にも留意し、「手解き」の技につながりやすいような状況することが大切で、そのことは「基本動作Ⅳ」の応用ということで稽古したところに共通する身体操作があり、それをここで活用してもらいました。

 

 そういう認識が類似した武技として稽古を重ねた意味であり、そこに気付いてもらったらと思いつつ継続しました。次回、似たようなカタチで行なうことがあると思いますが、何かしら気付いていただけることを期待しています。

 

 

 上の写真は「手解き」の部分については終了した様子ですが、反撃まで行なって終了です。

 

 この時点で意識してもらいたいのは、これまで掴まれていた側の上肢の処理ですが、写真からお分かりの様に、次の動きにつながるための準備動作として行なわれている様子です。

 

 タイトルから反撃技が「突き」であることはご承知だと思いますが、だからこそ、掴まれている上肢を自身の腰まで引くようにします。

 

 そしてこの引きは同時に「手解き」をより容易にするための補助動作になりますが、人によってはその点の意識が低く、前腕の回旋のタイミングのズレなどが見られました。

 

 アドバイスすると改善されましたが、こういうところもこれまで説明したことの一つになりますが、武技としてのメインのところだけを意識している失念する可能性が高い箇所になります。

 

 今回の稽古で定着することを願っています。

 

 

 最後の極めの様子ですが、腰に引いた「正拳(せいけん)を「突き」として放ったところです。

 

 この技についても淀みがある中で行なうのではなく、腰の動かし方を活用し、アナログ的な身体操作で完了させます。

 

 見てもらってもなかなか真似るのが難しいところですが、それを可能の方向に持っていくのが稽古ですから、他の技として稽古する際にもそういった共通項になる個所を意識することで、武技全体の底上げにつながるということを理解して精進してもらえればと願っています。

 

 この日の稽古はここまでで終了しました。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp