下段払いを手解きの技として用いる時、運足を逆にして腰を入れた上肢の動かし方から反撃の突きにつなぐ | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 ある火曜日の話です。

 

 例によって研究稽古の日で、最近は基本動作(きほんどうさ)」をベースにして、そこに登場する「受け」を「手解き(てほどき)」の技として用いる技を稽古しています。

 

 「基本動作」にはⅠからⅣまでありますが、今日は「基本動作Ⅲ(きほんどうささん)」に登場する「下段払い(げだんばらい)」を応用した技になります。

 

 そういう予定で道場生が集まるまで開始まで集まった人たちで思い思いの稽古をしていましたが、組手好きの2人が軽い組手をやっていました。

 

 一般部での組手のような感じではありませんが、よくペアを組んで稽古しているので互いの手の内は知っています

 

 稽古開始時にそのことについて感じることがあるかどうかを質問しました。すると、前述のように攻防のパターンが双方に分かっていることから、以前の様になかなか極まらない、という感想でした。

 

 そういう言葉が出たなら何らかの回答をしなければなりませんが、矛盾の故事を活用した話や、感性の大切さ、「見えない技」などについて説明し、具体的な努力目標についても言及しました。

 

 思った以上に時間を取り、きちんと書けば十分1回分のブログの内容になります。

 

 しかし、その内容は当該道場生の状態が前提になる話ですので、具体的なことについて割愛させていただきます。当人たちにとっては有益なことをお話ししたつもりですし、そこにいた他の人たちにもプラスになったのでは思っています。

 

 少々当日のテーマの稽古開始が遅れてしまいましたが、ブログもここから本題に入っていきます。

 

 前述のように今日も「手解き」の技の話になります。

 

 

 ということで、まずは設定ですが、その様子を示しているのが上の写真です。

 

 このブログを続けてご覧になっている方であれば、雰囲気の違いを感じられる方がいらっしゃるのではないかと思います。

 

 「手解き」の稽古ですから、相手から手首を掴まれるという状態は変わらないのですが、単に「掴む」という行為の部分だけの認識であればこの後の技のポイントについて理解するのは難しくなります

 

 私はこういった稽古をする際、状況の設定を大切にしています。そこからどう展開すれば効果的な武技になるのかという理について理解してもらいたいからですが、今回は「手解き」の具体的な方法として「下段払い」を活用するということを伝えてあります。

 

 ですから、そのような用法を効果的にする掴まれ方、ということを考えてもらいました。

 

 それが上の写真ですが、今回は同じ側で掴むというところが特徴です。これまでは相手の左手首を掴む際は右手で掴む、というパターンでしたが、パッと見には交差する様な感じで掴まれた場合、という設定にしてもらいました。

 

 これは「下段払い」を効果的に用いようとするところを意識した結果ですが、より効果的に「手解き」を行なえるための設定です。

 

 現実に用いる場合、いろいろな技があり、設定によって選択すれば良いのですが、これまでのような設定の場合、何も今回の技を用いる必要はなく、もっとも適切と思う技で大丈夫です。使用可能な技のバリエーションを広げるという意識で稽古してもらえればということで行なったという意味も含んでいるわけです。

 

 

 ということで掴まれた側の最初の対処ですが、これまでは足を1歩引くところからスタートしました。

 

 今回も同様に引くところから始まりますが、この引き方についてもこれまでと雰囲気が違います

 

 前述のように、単に行為としてしか理解していない場合、こういったところの認識にズレが生じ、実際に身体を動かす時に間違ってしまいます

 

 だからこそ、武技の全容を理解し、自分がどういう技を用いたいのか、というイメージをきちんと理解した上で行なうことの大切さを改めて確認してもらいました。

 

 これまでのパターンで数をこなしていた分、ついそういう動きになっていた人がいましたが、ここでは次の展開を考え、摑まれている方とは逆側の足を引いてもらいました

 

 

 上の写真は掴まれている手首の様子です。

 

 中には変に考えすぎ、掴み方が変になっている人がいましたが、自然に掴んでもらうことが大切です。教える側としては、なぜそのような変なカタチになるのか理解できないこともありますが、一般的な侵害のパターンが原則ですので、ここは個別にアドバイスしました。

 

 

 これまでのパターンの場合、掴まれている手首の間に反対側の手首を差し込み、斬るような感じで「手解き」を行ないますが、そうしやすいように掴まれている側の上肢を動かします

 

 今回の場合、上の写真の様に特殊な状態になります。

 

 掴まれている手首を外側に開くような動かし方をするわけですが、その時、当該箇所をどうしたいのか、そして動かした結果、どういう状態になっているのか、ということを想像しながら行ないます

 

 そういうイメージングと身体操作がマッチした時、それが理に適った状態となり、武技として効果的なものになります。そこにはベースとなる武術体の存在も必要になり、上肢の動かし方もその存在の上で効果的になります。

 

 

 上の写真は手首をきちんと操作したところの様子です。

 

 

 今度は6枚連続で写真をアップしましたが、一連の動きを分かりやすく理解していただくためです。

 

 アングルを変えた写真が2枚ずつ連続していますので、実質的に3種類の写真になります。

 

 ここでは「下段払い」が曲線を描きつつの技、ということを理解していただきたいからこのようなアップの仕方になりました。

 

 そしてそういう動きをより効果的にするために、タイトルに記してある腰の動きを活用することになりますが、いわゆるダブルツイストになります。

 

 そういう腰の使い方については「(かた)」にもありますので、ここではその応用ということを説明しましたが、何となく程度の理解しかできていない人もいます。

 

 今回の出席者全員が知っている「形」としては「正整(せいさん)」になりますが、そういう理解ができるなら、研究稽古に参加する意義があります。そういうことのため研究稽古というクラスを設けているわけですが、大いに活かしてもらえればと期待しています。

 

 上肢の動かし方と腰の使い方、そして掴まれている側の引きのタイミングなどが一致すれば、面白いように掴まれた手首を外すことができます

 

 もっとも、一連の動作が淀みなくできることも大切な要件で「見えない技」の一つにもなります。

 

 現実にはどうしてもどこかで淀みが出て、力技になってしまう組もありましたが、数をこなす中で少しずつ理に適った動きになることを期待しています。

 

 

 反撃の極め技ですが、その様子が上の写真に示してあります。

 

 腰に引いた側での「中段突き(ちゅうだんづき)」になります。

 

 足が前に出ている側での技ですので「順突き(じゅんづき)」になりますが、引き手として行なう時、腰を活用したものであれば上肢だけの動きによる「突き」ではなく、質の高い武技となります。

 

 今回の技の場合、特に腰の使い方を意識してもらいましたが、これまでとは異なった身体操作になったところが多かったため、説明と数をこなすことで思った以上に時間がかかりました

 

 この日、もう一つだけ稽古しましたが、稽古時間そのものは少し少なめになりました。そのことは明日のブログでお話しします。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp