背刀の指先を活用して目切りを行ない、その勢いのままに回転し、拳槌打ちで極める。淀みない動きが大切 | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 昨日の続きです。

 

 ある土曜日の稽古の第1部、後半の稽古の話です。

 

 連続技を対人で行なう稽古で、一種の約束組手になります。それはターゲットになる側の目の稽古になるからですが、そういう意識を持って行なうようにいつもお話ししています

 

 今日お話しする技の場合、最初の仕掛けが独特の内容で、試合では使えません。変形させれば使えないことはありませんが、今回は少し研究稽古でやるような内容の技を行ないました。

 

 道場生にはそういうことはピンと来ていないかもしれませんが、将来も継続して空手を稽古するような時に分かってもらえればと思っています

 

 ただ、稽古の時にはあまり難しいことは言わず、モデルになった2人については写真を撮りながら一部、そういった話をしました。

 

 ブログではそこまで書きませんが、行間の部分を想像しつつご覧いただければと思います。

 

 

 昨日と同じく、対峙しているところの写真からのスタートになりますが、受ける側の目線で見てもらいたく、ここから話を進めます。

 

 実際の戦いでは、対峙した状態から相手はどんな技で仕掛けてくるのか、逆にどのように仕掛けようかと考えることになります。それは写真のような状態の時の心の中身ですが、そういう時、想定外の攻撃で仕掛けられたら一瞬怯むことがあるかもしれません。

 

 今回はそういうことを狙って行なったわけですが、まずは対峙した時の緊張状態の様子ということで上の写真をご覧下さい。

 

 

 対峙した状態からどういう技を出すかについてはタイトルに記してありますので写真を見なくてもお分かりだと思いますが、上の様子だけを見たら貫手(ぬきて)」で上段を攻撃しているようにも見えます

 

 しかしそういうことではなく、ここでは背刀(はいとう)」の指先を活用して「目切り(めきり)」を行なっているところです。

 

 相手の目を狙い、側頭部のほうから円を描き「背刀打ち(はいとううち)」のような感じで行なっているわけです。

 

 稽古を見ていると、前述した「貫手」のような感じで動かしている人がいましたが、指先の強度やコントロールなどの要素が必要なので、遠間から指先で直線的に突くような用法で用いることはありません

 

 ただ、見本として見せた時、人によってはそのような動きに見えていたのかもしれません

 

 だからこそ、その後ゆっり何度も見本を示したのですが、なかなかそういうところが上手くコントロールできない人もいました。今後の精進を期待しているところです。

 

 攻撃された側からすれば、目を狙われているわけですから本能的にそれを避けようとします

 

 写真では上体が後傾していますが、本能的に目に対する攻撃を避け、姿勢を崩しているところになります。

 

 

 実戦では初撃が当たることが望ましいのですが、避けられることもあります

 

 この連続技の場合、そういう設定で行なわれますが、「背刀打ち」の勢いを殺さず、そのまま上肢の動きを活用し、全身を回転させるような方向に持って行きます

 

 この時、上肢だけを回転させようとすれば武技としての質が落ちますので、全身を捻るイメージで行ないます。

 

 

 その後に続く動きですが、上の写真の様に交叉立ち(こうさだち)」になり、相手との間合いを詰めます

 

 

 足元の様子を拡大してアップしましたが、一連の動きに淀みを作らないことがポイントです。

 

 回転動作というのはそれだけで隙になりやすいため、一連の動きがいかにスムーズにできるかが武技としての成否の要素になります。

 

 目が回りやすい人にとっては難度が高いでしょうが、転身は千唐流の特徴であり、硬直した戦いのパターンをひっくり返す時に有効な方法の一つです。

 

 こういった稽古を通じ、苦手な個所を克服し、武技の幅を広げてもらうことを願っています

 

 

 転身後の極めですが、具体的な技についてはタイトルにも記してあります「拳槌打ち(けんついうち)」になります。

 

 回転の勢いを止めずに行なうことが大切で、使用部位は「拳槌(けんつい)」や前腕部になります。後者の場合、「腕刀打ち(わんとううち)」と呼ばれ、武技の一つです。

 

 間合いによって使い分けますが、転身時に瞬時に判断して用いることになります。

 

 どの部位が接触するかという意識は武技としてのイメージング上、大切な要素になりますで、いずれの場合でも対応できるように稽古を重ねることが大切です。

 

 今回、ターゲットはこめかみ付近を狙ってもらいましたが、側頭部であれば良しとして稽古してもらいました。

 

 回転しながら正確にターゲットを意識するのはまだ難しいのではということからですが、きちんとコントロールができるようになったらこの辺りをしっかり意識してもらうことになります。それが上達の証ということになりますが、こういうところが一般部と研究稽古の違いになります。

 

 第1部の稽古はここまでになり、この後、第2部の自由組手になりました。そのことは明日のブログでお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp