相手からの回し蹴りに対して三日月蹴りをカウンターとして合わせる。稽古では相手の姿勢が崩れることも | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 一昨日の続きです。

 

 3回ほど「突き」の応酬の稽古の話を綴ってきましたが、今日はそれが「蹴り」に代わった話です。

 

 仕掛け技はよく組手手でも見かける「回し蹴り(まわしげり)」ですので、きちんとした見切りができ、躊躇なく技を出せる度胸、そして正確な技のコントロールが可能なら、相手の意表を衝く効果的な技になります。

 

 今回の稽古で、そのことを体験したペアもあり、それがタイトルにも記したカウンターの「蹴り」がきちんと極まったケースです。

 

 ただ、あくまでも稽古として行なっているので、KOというわけではありませんが、見事にバランスを崩すシーンが数回ありました。

 

 稽古ですからお互い本気で蹴り倒す感じではありませんが、このカウンターの効果を体験してもらうには十分な様子でした。

 

 「突き」の稽古の際も結構当てていましたので、その感覚で行なっていたのでしょうが、防具付きルールで稽古している意識の成果でしょう。

 

 そういう前フリの後、具体的な稽古の様子をお話ししましょう。

 

 

 前述したように、仕掛け技は「回し蹴り」です。

 

 受ける側の中段が空いていたという想定で行なってもらいましたが、写真は少々オーバーな構えになっています。

 

 写真を撮るからということでこういう感じになったのですが、実際は互いに「正整立ち(せいさんだち)」になり、中段を意識した構えという通常のスタイルでした。この点、改めて確認しておきます。

 

 こういう時、安全を考慮した上でしっかり攻撃するように指示していますが、そうでなくては稽古がカタチだけになってしまいます

 

 レベルによってその解釈は変わりますが、写真の2人はそれなりに当てていくタイプです。多少の衝撃は大丈夫ですし、ペアを組んで稽古する時はよくそういうパターンになっています。

 

 「突き」の場合ならそれなりにコントロールできますが、「蹴り」の場合は片足で立つことになりますので、写真を撮る時に制止してしばらくそのままというのは難しくなります。何枚か撮り直しましたが、その内の1枚をアップしました。

 

 

 受ける側の目線で撮った写真です。

 

 当たる間合いで蹴ってもらいましたが、どの部位で蹴るかによって両者の感覚が変わります

 

 今回は冒頭の写真からお分かりの様に、上足底、もしくは「背足(はいそく)」を意識してもらいました。

 

 脛で蹴る場合よりは遠くなりますが、設定を変えた稽古を行なうこともできます

 

 しかし、今回は合わせる技のことも考慮し、前述の内容でやってもらいました。

 

 

 そしてそれにカウンターとして合わせる技ですが、タイトルにもあるように「三日月蹴り(みかづきげり)」でした。

 

 実際の稽古はカウンターとして稽古しましたので、写真の様に互いの「蹴り」が交錯する様な感じになります。

 

 ですから、冒頭の写真は説明用のものということでご理解ください。

 

 「回し蹴り」の場合、蹴り足のコースは床と平行に近くなりますが、「三日月蹴り」の場合、床とは斜めの角度になります。そういう角度の微妙な違いと、蹴りだすタイミングの微妙なズレで衝突するリスクは下がりますが、絶対ゼロというわけではありません

 

 だからこそその感覚を掴むために稽古するわけですが、幸いなことに稽古中に問題は起こりませんでした。

 

 上の写真の場合、「三日月蹴り」が見事にターゲットである「水月(すいげつ)」を捉えていますが、当たっている側もその衝撃に耐えています

 

 もう少し強く当たっていればKОしていたかもしれませんが、そういうことが目的ではありませんので、蹴った側のコントロールと蹴られた側の耐性がもたらした結果と理解しています。千唐流で使用している防具の胴は薄く、当たれば結構衝撃が浸透します。

 

 ですから、無防具で当ててもそれなりの耐衝撃の鍛錬はされていますので、今回のようなことでも結構耐えられるのではと思われます。

 

 

 アングルを変えて撮った写真です。

 

 反撃側の「蹴り」の様子がよく分かる感じだと思いますが、こういう目線の写真があると、技のイメージが分かりやすいのではと思います。

 

 この状態を相手からの「蹴り」に合わせて行なうことが大切であり、カタチとしてではなく、タイミングなどの「見えない技」の部分も意識して数をこなしてもらいました。

 

 ある程度行なったら、この後に続く技についても稽古しましたが、そのことは明日のブログでお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp