相手からの突きを掌底で受け流し、精妙な操作で崩しまで誘発し、そのタイミングで背刀打ちを極める | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 昨日の続きです。

 

 ある土曜日の稽古ですが、今日お話しするのは第2部の約束組手になります。

 

 第1部の稽古の場合、同じようにペアを組んで行ないましたが、それは対人稽古でなければ内容が分からなかったからで、相手は何もしない状態でした。

 

 互いに制止しているところから仕掛ける稽古をターゲット付きで稽古したのが第1部でしたが、第2部は相手からの攻撃をきちんと見極め、適切に対応した上で反撃する内容になります。互いの動くことから間合いなどをしっかり意識して行なうことが重要になりますが、中には約束事ということで気が抜けるシーンも見かけました。でも、数をこなす内に徐々に好転してきました。やはり、身体を動かすことは数をこなすということが大切という証明になります。

 

 今日も当日に撮った写真を中心にお話ししていきますが、動作の上辺だけを見ることなく、解説もきちんとご覧いただき、各挙動の裏を感じ、画像を通じて行間を読む、ということになれば幸いです。

 

 では、前フリはこれくらいにし、本題に入っていきたいと思います。

 

 稽古は、いつものように組手の時の基本的な構えで対峙しているところから始まります。

 

 

 まず仕掛け技ですが、「中段突き(ちゅうだんづき)」でやってもらいました。

 

 こういう稽古の際、追い突き(おいづき)」が一般的ですが、写真は「中段逆突き(ちゅうだんぎゃくづき)」になっています。

 

 実際の稽古はいずれのパターンでも行ないましたが、「逆突き(ぎゃくづき)」で行なっているシーンをアップするのは珍しいので、今日は上の写真を用いました

 

 それに対して受ける側は「掌底(しょうてい)」を用い、側方に受け流すようにします。こういう時、」の意識で行なったら防御反応から身体が固くなることが多いので、「」の意識で行なうことになります。

 

 最初の接触は、その後の展開に大きく影響しますので、その質には注意を払わなくてはなりません

 

 その際、手の感性は重要な役割を果たすことになりますが、その点を別のことでも活用してもらいました。

 

 具体的な武技として、ということではなく、「追い突き」の場合と「逆突き」の場合の、手で感じる相手の抵抗の違いを体感してもらったのです。

 

 もちろん、仕掛ける側の「突き」の質が関係することですから、全てのペアを理論通りの結果が得られたわけではありませんが、比較的基本がしっかりしているペアの場合、事前・事後の説明通りの感覚だったようです。そこから土台となる立ち方の話に飛びましたが、特に前足の親指側のラインで立つ大切さについて再確認しました。

 

 

 受けている部位を拡大した写真ですが、きちんと「掌底」が触れていることが分かります。

 

 こういう時、もう少し指のほうの部位が接触しているケースがありますが、それでは手首がクッションになる場合がありますので、きちんと前腕の延長線上で触れていることが大切になります。

 

 

 例によって別アングルから撮った写真です。受ける側からの目線ですので、冒頭の写真と合わせ、立体的にご理解いただけると思います。

 

 

 同じ目線の方向から写真になりますが、側方に受け流すようにした後の様子です。

 

 一見すると同じように見えますが、仕掛けた側の姿勢が前傾していることがお分かりだと思います。

 

 何故と考える時、そうなる理由があるわけです。

 

 稽古で見本を見せる時はそういったところを見てもらうようにしていますが、通常のスピードで行なう時は細かなところの変化を見ることは難しくなります

 

 稽古はステップを踏んで行ないますので、そういった「見えない技」に相当するような箇所について説明し、分解して行ないますので、理は分かってもらえるはずです。

 

 もっとも、その通り動けるかは別問題で、ぎこちなくなることが多いものですが、数をこなすことでだんだん角が取れ、丸くなっていくはずです。それを期待して同じことを何度も繰り返すわけですが、「掌底」を返して「受け」から「崩し」に活用している流れを自然に、淀みなく行なうことがここでは大切なポイントになります。

 

 また、上の写真では、受けている側と反対の手が腰から離れてますが、これはタイトルにある「背刀打ち(はいとううち)」の準備動作になります。このことは最後のほうの話につながります。

 

 

 崩し」をしっかり行なうには、側方にかけたベクトルを急転回させ、下方に向けなければなりませんが、掌でその際の反作用を適切に捉え、微妙な加減が為されなければなりません。

 

 約束事であればともかく、相手も必死なのが実戦です。自分の思い通りに事が運ばないことが多い中、少しでも自分の術中でことを成そうとする場合、行為だけに囚われていては限定的な効果しか得られません。機において敏なる行為ができることが武術家には要求されるのです。

 

 

 別アングルからの写真ですが、この角度から見ると、「背刀打ち」へのスタンバイをしている様子がよく理解できます。

 

 「受け」の際、少し身体を開いていますが、これは体捌きも兼ねていますが、このことで「打ち」に関係する溜めとなり、打突時の威力アップに役立ちます

 

 こういう場合、どうしても腕力に頼りがちですが、腰の動きや上半身を活用することで、思った以上の威力を発揮することになります。

 

 改めて武技は全身で為すもの、ということを理解する瞬間になりますが、前述したように意識しすぎると逆にぎこちなくなることを忘れてはなりません。いかに自然に全身を活用できるか、そういうことを学ぶために基本や「(かた)」などで武術体を練り上げていくのです。

 

 

 極め技となる「背刀打ち」に際し、ターゲットは頭部にしてもらいました。

 

 実際は間合いによって具体的な個所は決まりますが、遠いようであれば「目切り(めきり)」ということもあります

 

 そういう技は試合用ではなく、実戦用になりますが、側頭部を的確に攻撃できる間合いであれば、防具着用部位ですから、千唐流の試合で用いることができます

 

 要はどうしたいのか、ということが大切であり、何となく「上段打ち(じょうだんうち)」を行なったというくらいの意識では通用しない、ということを口を酸っぱくして説いています。

 

 

 この写真はターゲットが明確ではないので、見本としてアップすることを迷いましたが、「背刀打ち」のイメージとしてお考え下さい。

 

 写真に写っている道場生の場合、試合ではたびたび「上段背刀打ち(じょうだんはいとううち)」を極めており、実際に用いる時は間合いやコントロールについて問題ないと考えております。

 

 この第2部の稽古では、もう一つ、「蹴り」に対する技として稽古したメニューがあります。

 

 明日のブログでお話ししようと思っています。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp