「基本型Ⅱ」の最初に登場する個所を相手からの前蹴りの対処法と解釈し、ペアを組んで稽古 | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 昨日の続きです。

 

 ある土曜日の稽古ですが、第3部として「基本型Ⅱ(きほんかたに)」を行ないました。

 

 第4部ではその解釈例を稽古するわけですが、型そのものは前回も行なっており、そのポイントについてはその時にお話ししてあります

 

 短い期間内に重複することになりますので、そのことについては割愛します。

 

 ということで今日は、第4部の話になります。

 

 そこでは2つのパターンを行ないましたが、今日はその内の一つになります。

 

 いずれもタイトルにあるように、相手からの「前蹴り(まえげり)」に対する対処法です。

 

 似ているところがありますが、内容的には異なります。そういうところをきちんと意識して稽古してもらいました。

 

 別々のブログでお話ししますので、その比較は1日の間(ま)が空きますが、頭の中で比較していただければと思います。

手刀下段払い

 

 上のイラストは四股立ち(しこだち)」をベースにした「手刀下段払い(しゅとうげだんばらい)」ですが、「基本型Ⅱ」の最初に登場する個所です。

 

 イラストに「ゆっくり」という文字があるように、この箇所は呼吸法と共に行ないます

 

 自身のイメージの中では、その動作に合わせ、重い動作になるように行なうようにします。型として行なう場合、最初は単にカタチだけになりがちですが、きちんとイメージして数をこなす内に段々そのようになっていきます

 

 丹田の落としの様子やそれに伴う上肢の動かし方などが少しずつ様(さま)になってくるからですが、その身体操作が分解・解説として稽古する時の大切なポイントになります。

 

 逆にそういうことを型の稽古の際に意識できるように行なう、という考え方もできます。

 

 今回、どちらかというとそのようなほうに近い内容になりましたが、いずれにしても型を単なる動作にしないために必要なことになります。

 

 では、具体的な内容について、写真と共に見ていきたいと思います。

 

 

 約束組手のような稽古になりますので、最初は両者とも「正整立ち(せいさんだち)」で中段を意識して構え、対峙していると考えてください。

 

 今日はあえてその写真をアップしませんので、上の写真はアングルを違え、仕掛けている様子です。

 

 仕掛け技については前述のように「前蹴り」ですが、奥足による「蹴込み(けこみ)」になります。

 

 それに対して受ける側も奥足を動かし、前方に移動させます。

 

 この箇所は型通りです。

 

 上の写真もそのタイミングで撮っていますが、この時点ではまだ相手の「蹴り」は膝のかい込みの状態です。

 

 つまり、相手の技の起こりのタイミングで飛び込み、「受け」として接触直前になっているというわけですが、この技のポイントの一つがこのような拍子になります。

 

 実際に稽古していると、どうしても間延びするケースが散見されましたが、それでは冒頭のイラストの身体操作を活かした対応になりません

 

 丹田の落としを武技の重さとして活用するというのはこの場合、相手からの「蹴り」の出鼻を押さえるということなのです。

 

 行為としては「四股立ち」による「手刀下段払い」ではありますが、武技としての効果的に成立させるためには動きだけでなく、その裏にある「見えない技」を活用することで魂が吹き込まれます

 

 ここではそういう意識を学んでほしかったわけです。

 

 

 そして実際に接触すると、そのことで微妙に相手の姿勢が崩れます

 

 その状態を狙って積極的に前に出て、体重を活用した重い受けを行なうわけですが、初手からこのイメージで稽古することが大切です。

 

 

 相手は「蹴り」の途中だったわけですから、バランスがまだキープできていれば、そのまま下肢を伸ばし、相手の背中側を蹴り抜くようになります。

 

 受ける側にしても、相手の「蹴り」が背部を通るように入り込み、受けるわけですが、紙一重での攻防になります。

 

 

 最後の写真になりますが、接触時の「手刀(しゅとう)」の様子です。

 

 どこが接触部位になっているかを表す写真ですが、相手の大腿部であり、膝関節の少し上方で側方になります。

 

 この時、相手のパワーに負けないようにすることが大切で、だからこそ重い「受け」を心掛けるわけです。

 

 そのための身体操作を型で学ぶわけですが、魂を入れるということの意味をこういうところから理解していただければと願っています。

 

 この後、もう一つのパターンを稽古しましたが、それは明日のブログでお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp