正面に対する膝蹴り2態。単独稽古で技の基本を確認し、数をこなす。両上肢の使い方も空稽古で行なう | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

テーマ:

 ある土曜日の稽古です。

 

 久しぶり出席した今年少年部から昇格予定の道場生も参加しました。少年部には欠かさず出席していましたが、一般部は大会前の集中稽古以来です。

 

 現在、一般部では基本を意識したメニューで行なっていますが、今回もいつも通りの構成になりました。

 

 ただ、具体的に行なう内容についてはそれぞれに異なり、理を理解してもらいつつ、しっかり数もこなすという流れになりました。

 

 第1部で「膝蹴り(ひざげり)」の空稽古、第2部でその技の使い方の組稽古、第3部で「基本型(きほんかた)」、第4部でそこに登場する技の分解・解説といった内容になります。

 

 今日は第1部の話になりますが、ここでは3種類のパターンを稽古しましたが、その内の1つは少し系統が異なるため明日のブログでご紹介します。

 

 当日、説明用の写真を撮りましたので、イラストと共にそれもアップしながら進めていきます。

膝蹴り

 上のイラストは「基本型」の中で行なっている「膝蹴り」の様子ですので、実際の稽古の様子とは少し異なっていますが、イメージとしてご覧下さい。

 

 最初に行なった「膝蹴り」の場合、天井をターゲットにして高く蹴るつもりで行なってもらうパターンと、「前蹴り(まえげり)」の「蹴込み(けこみ)」の際の膝のかい込みや動かし方と重ねる意識で前方に飛ばすパターンの2種類を行ないました。

 

 この段階での稽古は「膝蹴り」の基本的なポイントを前提に通常の構えのまま蹴ることからスタートし、膝の角度(鋭角をキープして)、足首の角度(つま先を上げる)、腹部の締めを意識して蹴るといったことを念頭に行なってもらいました。

 

 その上でイラストのように、相手の襟を掴んで引き寄せつつ蹴る、ということも行ないました。

 

 このことは第2部として稽古することにもつながりそのことを念頭に、上肢の使い方を少し工夫して単独で稽古しました。

 

 この様子を写真で撮りましたので、アップします。

 

 

 まずは構えた状態です。「正整立ち(せいさんだち)」で立ち、中段を意識した構えになります。

 

 

 第2部で稽古するのは、相手が「突き」で攻撃した場合を想定しますので、まずは構えの前手で「下段払い(げだんばらい)」を行ないます。「開手(かいしゅ)」・「閉手(へいしゅ)」は問いません。ただ、しっかり相手からの「突き」を外すことを意識します。

 

 

 そして両手を開き、重ねるようにして、自身の顔の前に持っていきます

 

 先ほど、「開手」でも「閉手」でも可と言ったのは、こういう流れがあったからです。

 

 もちろん、実戦ではいろいろな変化がありますから、何かの動作の際に次の手が読まれないように工夫することが必要ですが、この日は基本ですから、そこまで厳密には指示しませんでした。

 

 

 最後に「膝蹴り」を放ちますが、重ねた両手を自身のお腹のほうに引き寄せるような動作と同時に蹴ります

 

 この時、冒頭のイラストのような感じで稽古したことが役に立ちますが、それぞれの稽古の関係性を理解しながらの流れとなりました。

 

前蹴り2

 

 上のイラストは「前蹴り」の様子を示していますが、前述のように「膝蹴り」はその際の膝のかい込みと構造的に似ています

 

 そこから「膝蹴り」のつもりで鋭く膝をかい込み、そこから蹴る、ということを行なってもらいました。

 

 この後、もう一つのパターンの「膝蹴り」の稽古になりましたが、その話は明日のブログでお話しします。

 

 

 

 

 

※話題の新刊「北斗神拳の謎に迫る」が全国の有名書店、ネット書店で発売されました。アマゾン、楽天、紀伊国屋書店のサイトへのリンクを貼り付けますので、興味のある方はクリックしてください。

▼アマゾン 「北斗神拳の謎に迫る」

▼楽天 「北斗神拳の謎に迫る」

▼紀伊国屋書店 「北斗神拳の謎に迫る」

▼アマゾン 電子書籍「北斗神拳の謎に迫る」

 

 

※テーマとは関係ありませんが、新刊・DVDのお知らせです。靭帯を意識した新しい骨格調整法をご紹介した「靭帯療法」(BABジャパン)が6月20日・6月23日に発売になりました。武術家の方にも役立つと思いますので、ご興味のある方は下記をクリックしてください。

▼版元(BABジャパン)電話:03-3469-0135

               メール: shop@bab.co.jp

 

▼アマゾン:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

        DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

        電子書籍「靱帯療法」  ←左記をクリック

▼楽天:書籍「靭帯療法」  ←左記をクリック

     DVD「靭帯療法」  ←左記をクリック

 

▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中

 

 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

 

 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw


 

活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp

 

活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一

¥4,860
Amazon.co.jp 
 
 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp
 
 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp