技を出し合う自由組手 | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 火曜日の稽古の最後の話です。


 昨日のブログでは反撃自由の約束組手の話を書きました。火曜日の稽古としては第2部の内容でしたが、第3部ではその流れをそのまま自由組手に持ち込みました。


 組手の際、防具を着けて、ということになるとどうしても互いにしっかり当てようという意識が働き、使用する技に冒険がありません。つまり、試合で見られる技が主体になり、パターンが固定される感じになります。


 でも、その前にやった約束組手では、攻撃側の技を決めていたことも関係するのか、いろいろな反撃技を出していました。ならば、あえて防具を着けず、自由組手も同様のイメージでやってもらい、戦いの幅を広げてもらおうと思いました。このような稽古は最近やっていなかったので、新鮮に感じた人も多かったかもしれません。


 ただ、その時の様子を撮った写真はありませんので、昔の画像をイメージとしてアップし、話を続けたいと思います。


軽い自由組手2















 いつもなら、相手に背を向ける回転系の技はよほどのタイミングでなければ出しませんが、この日は結構出ていました。


 互いに相手をよく見て、隙があったと思った時に一気に間合いを詰めて技を出す、という感じではなく、技を出すことに躊躇せずにいてもらいたかったので、これは良い傾向です。


 相手から1本を取ろうという意識か強い場合、どうしても慎重になりがちで、自由闊達な動きがしにくくなりますが、あえて1本を意識せず、技をかけ合うことに主眼を置いた稽古の成果です。


軽い自由組手5
















 2人の「蹴り」が交錯するシーンもありました。


 防具を着け、真剣に戦う時にも見られますが、この日はもっと自由に技を出し合うということも関係するのか、互いの「蹴り」の意識が重なった時にこのようなことになるのでしょう。


 実際の戦いでは、その中でも微妙な時間差が生じることが多くなるわけで、その差が明暗を分けることになります。


 外目で見ていては分からないようなタイミングのズレも、当人同士には分かっているでしょうから、そういうところから戦いの時の身体感覚を磨いてもらえればと思っています。


軽い自由組手4














 自由に技を出し合う稽古ですから、打ち技も出ます。


 上の写真は「裏拳打ち(うらけんうち)」のシーンですが、試合でも大きく回転して打つ技は見かけます。防具付の場合、そのような回転系の技は打突時の威力が見ていても感じられるせいか、1本を宣せられるケースが多くなります。


 でも、写真の場合は「形(かた)」などで見かける上肢のスナップを活用したパターンで、試合では見かけることはありません。このような技の場合、接近戦で出されることが多くなりますが、その間合いで的確に急所にヒットすれば、十分相手を倒すだけの効果を得られます


 直真塾の場合、試合で有効な技、というだけでなく、実際に使える技、ということを意識しているため、それがこの稽古では出ているのでしょう。


軽い自由組手1
















 技を自由に出し合う、という前提では、多少隙ができてもいろいろな技を試すことになります。


 「上段回し蹴り(じょうだんまわしげり)」についても同様で、普段は自分に隙を作らないようにする為、相手が死に体になっていたり、明らかに上段に隙がある、あるいはフェイントをかけるなどして意図的に隙を作ったりした時など以外には、なかなか出すことはありません。


 しかし、今回の稽古では多用していました。上の写真の場合、身長差のため蹴り足が届いていませんが、稽古ではしっかり必要な高さになっているケースが散見されました。


軽い自由組手3















 組手の話ですから、攻撃だけでなく「受け」についても見ていかなくてはなりません。


 今回の場合、この点でも通常の組手のシーンとは異なるところがありました。


 「受け」の際にもいつもと異なり積極的になり、相手の姿勢を崩す意識で行なわれているケースがあったのです。


 これは崩しや投げにつながることであり、普段は約束組手の中で稽古することが多くなりますが、今回のように自由に動く中で行なうとなれば難度は高くなります。


 しかし、それが今回見られたとなれば、防具を着け、本気で攻防を行なう際にも見られる可能性が高くなり、そうなればさらに組手の質がアップします。そういうシーンにつながる動きを見たことは、今回の稽古の収穫の一つでした。


 一定の時間後に区切り、どんどんパートナーを変えて行なったわけですが、全員意識が高まり、稽古の締め括りとして良い感じで終了しました。





 ▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中


 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk


 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw



活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp


活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一
¥4,860
Amazon.co.jp

 

 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp

 

 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp