反撃自由の約束組手 | 中山隆嗣の「活殺自在」

中山隆嗣の「活殺自在」

武道と癒しを中心に、生き方、日々のことを綴ります。

 火曜日の稽古の話ですが、「形(かた)」が終了した後、組手に入りました。ただ、その前半は約束組手で、その後に自由組手という流れでした。


 そういう稽古の進行については先日のブログでご紹介してありますが、具体的な内容としてはタイトルにある通りです。


 つまり、約束組手については攻撃は限定しますが、反撃については自由、ということにしてあります。こちらで指定するのではなく、相手からの攻撃(限定)に対してどう対処するのが良いのか、ということをイメージして稽古してもらうわけですが、その様子を見てアドバイスすることも出てきます。


 今日はこの約束組手についてのお話になりますが、反撃自由という設定でしたからいろいろなパターンがあり、あまり掘り下げた内容にはなりにくいところもあるかもしれませんが、ご了承ください。


上段回し蹴り  最初の攻撃技は、「上段回し蹴り(じょうだんまわしげり)」でした。


 試合でもよく用いられている「蹴り」のため、これから行なわれる大会を意識した場合、きちんとその対応を身に付けておかなければならないわけで、約束組手の時は稽古しておく必要があります。


 ただ、今までは中段を狙うことが多く、今回のように上段のパターンは少なくなります。


 それは上段を狙うことによる隙の出現を少なくする為、「蹴り」の高さについては中段までという認識からですが、試合であれば「上段蹴り(じょうだんげり)」の際に問題になりやすい急所を狙われる、ということはないので、心配なく高い「蹴り」が可能になります。


 そのため、そういう攻撃に対する目を慣らしておくことが必要であり、きちんと受け、その状態から反撃は何が適切かということを動きながら考えてもらいました。


 上級者になると、何の問題もなくきちんと受け、反撃しています。例えば、斜め前にステップし、「蹴り」のパワーのピークを外したところで受けて、間合いにより「突き」や「蹴り」で反撃しています。


 日が浅い人の場合、「受け」そのものに問題があり、見ているほうがヒヤッとするシーンもあったりしますが、攻撃の技が限定されている分、大きな問題はありません。


 数をこなすうちに集中力が欠落してきたり、相手も本気ではない分、それこそカタチだけの「受け」になってしまっているケースもあり、後半になると攻防共に魂が入っていないケースも散見されました。


 その度にアドバイスと称して一旦稽古を中断し、その状況に即した話をするわけですが、途切れた集中力の回復としての役割も含んでいます。こういう感じで数をこなした後、別の技で仕掛けてきた場合の稽古に入りました。


回転足刀蹴り2















 それが「回転足刀蹴り(かいてんそくとうげり)」です。


 この技の場合、瞬間的にしても相手に背を向けるわけですから、実際の戦いではそこに注意しなければなりません。仕掛けるタイミングが相手に知られたり、動きが遅いという場合、技が読まれてしまい、すぐに反撃されます。


 ここでは仕掛ける側として、そういう点に注意してもらいたかったわけですが、その心配通りの結果になり、回転する時に臀部を蹴られ、「蹴り」を防がれるどころか、自分の姿勢が崩れてしまうケースもありました。約束組手だから良いようなものの、といったケースも見受けられたわけです。


 この稽古の際、「受け」をどうするか、という点にも注目していました。反撃にも関係することですが、その一例として上のイラストのように右足で蹴ってきた場合を想定してお話しします。


 受ける側としては左で受けるか右で受けるかになりますが、前者の場合、一般的な構えであれば前手で受けることになります。この場合、鉤状になった足首に受ける側の手や手首辺りが引っ掛かるような感じになり、そのまま少し引けば相手の姿勢を崩すことも可能になります。約束組手のパターンとしてはよく行なっており、今回もそういう感じで対応している人がいました。


 でも、後者のパターンで受けている人もいました。この場合、蹴り足のアキレス腱側を受けることになりますが、約束組手という安心感からか、触れる程度になっているように見えました。


 このような「受け」では相手が本気で蹴り込んできた場合にはそのままもらってしまうことになり、大変危険な状態です。そういう感覚が染みついてしまったら武術としてはまずいので、武技のレベルできちんとアドバイスしました。


 でも、それは前手で受けているようなパターンにするように、ということではなく、当人がアキレス腱側を受ける感覚のほうがしっくりくるということであれば、「受け」の質を変えれは良いのです。


 そしてその時の意識は、前者のパターンが「」を意識した技とするならば、後者のパターンは「」を意識したものにし、アキレス腱にダメージを与えるような強い「受け」にすることになります。


 もっとも、それを今回の稽古で本気で行なったら1回でアキレス腱にダメージを与えることが懸念されるため、実際にそうするようにというところまでは言いません。こういうところはイメージトレーニングとして行なうところであり、多少は先ほどとは動きが変わったとしても、稽古の範疇を超えないようにしなければなりません。それでも、きちんとした意識で行なえば動きにも変化が出ますので、そこまでで良し、として進めました。


 いずれの場合も「受け」から先の部分については各自に任せたわけですが、間合いや各自の得意技により多彩な展開になりました。


 そうなると普段は見かけない技を試す人もおり、こういう稽古でその動きがしっくりくると分かれば、自由組手でも出てくるようになるでしょう。試合では取られないような技であっても、武術的には効果的と思われる内容であれば直真塾ではOKです。「形」の動きの応用であればなお結構で、なるべく工夫した技になることを意識してもらった稽古になりました。


 他にもいくつかの仕掛け技を設定しましたが、長くなりますので今日はここまでにします。稽古はこの後、軽い自由組手になりましたが、機会があればお話ししたいと思います。






 ▼活殺自在塾公式HP
 (活殺自在塾のHPは上記をクリック)

   ※武術の修行と生活の両立を図るプログラムで塾生募集中


 ※活殺自在DVD第1巻「点の武術」、大好評発売中!

   アマゾンでも販売を開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk


 ※活殺自在DVD第2巻「極意の立ち方」、発売開始!

   アマゾンでも発売開始しました。

   神保町(東京)の「書泉グランデ」でも販売しています。

   ユーチューブにダイジェスト映像 http://youtu.be/FGwnVXcgCBw



活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」/中山隆嗣,道田誠一

¥5,940

Amazon.co.jp


活殺自在DVDシリーズ第1巻 「点の武術」/中山隆嗣,道田誠一
¥4,860
Amazon.co.jp

 

 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い!/中山隆嗣
  
¥1,512
Amazon.co.jp

 

 東洋医学と武術でカラダを変える 空手トレ! 強くなる鍛え方 [DVD]/中山隆嗣
  
¥5,400
Amazon.co.jp