千駄ヶ谷~乃木坂散歩 1月25日(土) | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

こんばんは(^-^)/


今回は25日(土)に開催しました東京お散歩教室

「千駄ヶ谷~乃木坂散歩」最終日の様子を簡単にご紹介します。


出発は千駄ヶ谷駅から。




駅前の交差点から見た東京体育館。

2020年の東京五輪では、卓球会場になるとか。

こちらでは、広場から今年で見納めとなる国立競技場をチェック。

広場をひとまわりしてから、国立能楽堂へ。




国立能楽堂の事務室・展示室入口。

中では、収蔵資料展<前期>「狂言の世界」が2月9日(日)まで開催。

展示されている狂言面、狂言装束、狂言画といった資料に

皆さん注目されていました。


国立能楽堂の次は、鳩森八幡神社へ。




鳩森八幡神社境内にある将棋堂。

近隣の日本将棋連盟から奉納された六角堂です。

中には大駒が納められています。




寛政元年(1789)築造といわれる千駄ヶ谷の富士塚。

社殿にお参りした後、みんなで富士塚登山を体験。




七合目に祀られている身禄様。

身禄は富士信仰の中興の祖で、富士山で入定したそうです。

石像は、その様子を表しているものだと思われます。




富士塚山頂からの景色。

なかなかの眺望で、想像以上の高さが感じられます。




鳩森八幡神社を出た後、向かいにある将棋会館をチェック。

将棋会館は、日本将棋連盟の本部施設。

対局室や事務室がある他、2階には将棋道場があり

将棋に打ち込んでいる人たちの姿が、外からも見えました。




続いて、曹洞宗の寺院「瑞円寺」の門前で記念写真。

皆さん、ご協力有難うございました。

(写真は、撮影OKな方のみ撮らせていただいております)


見事な梅林がある瑞円寺の境内を案内し、榎稲荷へ。





紹介するたび皆さん驚かれる、とっても小さな二宮金次郎像。




そして、小祠が祀られている石窟。

名前の由来となっている榎の大木は、空襲で焼けてしまったため

既になく、位置も昔とは異なります。

都心の片隅にある石窟は、なんとも場違いで

異界を感じさせる独特の空気が、あたりを包んでいました。


榎稲荷を出た後は、勢揃坂方面へ。




勢揃坂の坂上にある新川屋田島酒店さん。

我々一行がお店の前を通りかかると、ご主人が出てきて

土地の歴史や街のエピソードを語ってくださいました。

どうやらご主人、私たちのようなお散歩集団が通るたびに

地元のPRをされているみたいです(^_^;)




熱い語りを拝聴した後は、華麗な社殿を持つ青山熊野神社をお参り。

青山熊野神社は、紀州徳川家の祖である徳川頼宣ゆかりの神社で

もとは頼宣公の自邸内に祀られていたとのこと。

現在地に遷座されのは、正保元年(1644)。

その後は青山の総鎮守として多くの崇敬を集め、今日に至っています。





続いて立ち寄らせていただいたのが、北青山にある高徳寺。

天正7年(1579)創建の浄土宗の寺院です。

こちらでは、境内にある無縁塔や「河内山宗俊之碑」などを

見てまわりました。


この後、キラー通り、青山通りと進んで、待望のおやつタイム。

まず、「マネケン青山店」で美味しいベルギーワッフルを頬張ってから

豆菓子の老舗「青山但馬屋」にも立ち寄りました。





「青山焼き」とも呼ばれている但馬屋人気の今川焼き。

中身は、粒あん、白あん、ピーナッツペーストの3種類。

皆さん珍しがって、ピーナッツペースト入りを召し上がっていました。




おやつタイムの後に立ち寄った三河稲荷神社。

三河稲荷神社は、その名の通り、三河の地から神田三河町に

奉遷された後、貞享年間(1684~1688)に現在地に遷座された

歴史ある稲荷神社。

ただ、最終日はかなり時間が押してしまったため、参拝はせず

場所だけご案内し、青山霊園へ。





広大な敷地を持つ青山霊園では、乃木希典の墓所をはじめ

歴代の総理大臣や大久保利通の墓所などをご案内。

また、隠れた人気スポットとなっている忠犬ハチ公の碑も

ご紹介させていただきました。






青山霊園の次に立ち寄った国立新美術館。

国立新美術館は、「森の中の美術館」をコンセプトに

東京大学生産技術研究所跡地に建設された美術館。

黒川紀章が設計した美術館としては、最後の作品で

今月はちょうどオープン7周年にあたります。


館内ではフリータイムを設けて、それぞれ自由に過ごしていただき

再集合して、最後の訪問地「乃木神社」へ。




乃木希典命と乃木静子命をご祭神として祀る乃木神社。

夜の闇の中に浮かび上がった社殿と奇麗に咲いた梅の花が

とても幻想的でした。


参拝後、乃木坂駅でお散歩は終了。

この後、ご希望された方々と軽く打ち上げをして、解散となりました。


ご参加くださいました皆様、長時間お付き合いいただき

誠に有難うございました。

それでは、2月のお散歩も、またどうぞよろしくお願い致します。


東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com