日本橋・人形町・浜町散歩 12月21日(土) | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

こんばんは(^-^)/


今回は21日(土)に開催しました東京お散歩教室

日本橋・人形町・浜町散歩 」の様子を簡単にご紹介します。


出発は日本橋駅から。


まずは、日本橋川に架かる日本橋へ。




国の重要文化財にもなっている日本橋と首都高速道路。

都市の景観問題として、何かと取り上げられることが多い日本橋。

確かに暗いし、圧迫感もあるため、私もできれば

上には空があった方が…、と思ってしまいます。




橋名を表した文字レリーフ。

文字は徳川幕府最後の将軍、徳川慶喜の揮毫によるもので

漢字と平仮名の銘板が、橋詰4ヶ所の親柱に掲げられています。




日本橋から出航するクルーズ船をチェック。

川から見た東京の景色が、かなり新鮮ということで

オープンエアの船にもかかわらず、冬でも人気を博しています。


日本橋の各部をご覧いただいた後は、中央通りをお散歩。




アンテナショップ「奈良まほろば館」の前に立つ「せんとくん」。

時節柄サンタさんの格好でお出迎えをしていました。

(それにしても、仏教・神道・キリスト教をミックスした

すごいお姿になっちゃってますねぇ。。)




日本橋三越本店のライオン像。

このライオン像は必勝祈願の像として、誰にも見られずに背中にまたがると

念願が叶うと言い伝えられており、特に受験生の間に人気があります。

メンバーの皆さん、さすがにまたがるわけにはいかず、ペタペタ、なでなで。

ご利益があると良いですね!


三越本店や三井本館の外観を眺めた後は、日本銀行へ。




国の需要文化財に指定されている日本銀行本店(旧館)。

辰野金吾設計のもと、ベルギー国立銀行を参考に明治29年(1896)に竣工。

東京に残る明治中期の西洋式建築物の中では、赤坂の迎賓館と並ぶ

傑作といわれています。


日本銀行本店を見た後は、日本銀行金融研究所内にある

貨幣博物館を見学。




写真撮影可の「一億円を持ってみませんか!」コーナー。

透明なケースの中にあるのは、一万円の模擬紙幣

一万枚で作った一億円のパック。

重さと大きさは、本物の一億円と同じとのことです。

皆さん、興味津々といった面持ちで、重さを確かめられていました。


貨幣博物館を見学した後は、日本橋小伝馬町に移動。

十思スクエアへ。





十思スクエア内に展示されている伝馬町牢屋敷の模型。

これを見ると、江戸時代の牢屋敷がどのようなものであったかが

よくわかります。


十思スクエアを出た後は、身延別院へ。




身延別院の境内に安置されている油かけ大黒天神。

大黒様の足もとの油を柄杓ですくって、大黒様にかけてお祈りすると

商売繁盛、開運、安産にご利益があるとのことです。


身延別院をお参りした後は、十思公園で、この地にあった伝馬町牢屋敷で

処刑された吉田松陰に関する碑や、江戸市中に時刻を知らせていた

「石町時の鐘」などをご案内。

続いて、公園向かいにある大安楽寺へ。




大安楽寺の塀の間に立つ「江戸伝馬町処刑場跡」と記された石柱。

周辺は人通りや車も多く、不気味な空気は微塵も感じられませんが

朱色で刻まれたこの文字を見てしまうと、ちょっとだけ背筋がゾクゾク

してしまいます(^_^;)




大安楽寺の境内に遺されている牢屋敷の石垣の一部。

立て札を見ると、ここに牢屋敷の井戸があったみたいです。


日本橋小伝馬町の見どころ巡りの後は、椙森神社へ。




今回は椙森神社の前で記念撮影。

皆さん、撮影ご協力有難うございました(^-^)/

(写真OKな方のみ、撮らせていただいております)




椙森神社の境内に立つ「富塚の碑」。

江戸時代、椙森神社では富くじ興行が盛大に行われていたそうで

碑は、江戸庶民を夢中にした富興行をしのんで、後年建てられました。

今では、宝くじを買った人が、時折参拝にやって来るとの噂も。。


椙森神社をお参りした後は、日本橋人形町エリアへ。




大観音寺の前で人力車を発見。

私、人形町では初めて見ました。

このあたりも、既にコースに組み込まれていたのですね。




聖観音宗の寺院「大観音寺」。

江戸三十三観音札所の第三番霊場です。

あの浅草寺の末寺ということもあって、観光で人形町に訪れた人たちからも

親しまれています。


大観音寺を出たところで、ちょうど4時となり

皆さん、一目散にとある場所へ。




向かった先は、からくり時計。

時計の中から現れた人形たちのパフォーマンスをしばらく観賞しました。


そして、この後は、お待ちかねの「おやつタイム」に突入。





「人形焼本舗板倉屋」の人形焼から始まり、「双葉」で甘酒を味わったり

「人形町今半 惣菜本店」で、それぞれ好きな惣菜を頬張ってみたり。。

私も皆さんと一緒に食べ歩きを楽しみました。


甘酒横丁とその周辺をぶらついた後は、日本橋浜町エリアへ。




社殿改築のため、一時的に明治座向かいに遷座となった水天宮仮宮。

こちらは外から様子だけ眺めて、浜町公園へ。




中央区立総合スポーツセンターをはじめ

運動広場やデイキャンプ場などもある浜町公園。

浜町公園は、関東大震災によって壊滅的な被害を受けた東京の

復興事業の一環として、隅田公園、錦糸公園と並んで計画され

昭和4年(1929)に開園した歴史のある公園です。


公園内を軽く見てまわった後は、隅田川テラスをお散歩。





ライトアップされた東京スカイツリーなど、寒さを忘れるほどの美しい景色に

見惚れながら隅田川テラスを北上し、最後の訪問地、薬研堀不動院へ。




なんと、今回はかなりペースがゆっくりだったみたいで

時間オーバーで、薬研堀不動院は参拝できず。。(^_^;)


こうして東日本橋駅に到着し、お散歩は終了。

この後、ご希望された方々と軽く打ち上げをして、解散となりました。


ご参加くださいました皆様、長時間お付き合いいただき

誠に有難うございました。

それでは、次回のお散歩も、またどうぞよろしくお願い致します。


東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com