日本橋・人形町・浜町散歩 12月14日(土) | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

こんばんは(^-^)/


今回は14日(土)に開催しました東京お散歩教室

日本橋・人形町・浜町散歩 」の様子を簡単にご紹介します。


出発は日本橋駅から。


まずは、日本橋川に架かる日本橋へ。




南西詰の小広場から見た日本橋の全容。

現在の日本橋は、明治44年(1911)につくられた石造二連のアーチ橋で

国の重要文化財に指定されています。




橋の中央には、日本の道路網の起終点を表している

日本国道路元標が埋標されています。

そして、上を見上げると…




首都高に挟まれた照明灯があり

柱には、「道路元標地点」という文字が記されています。




日本橋北東詰、乙姫広場にある日本橋魚河岸記念碑。

かつて日本橋から江戸橋にかけての日本橋川沿いには

関東大震災まで、江戸および東京の台所として活況を呈していた

魚河岸(日本橋魚市場)がありました。

こちらの記念碑は、昭和29年(1954)に日本橋魚市場関係者によって

建てられたもので、「日本橋 龍宮城の 港なり」と詠まれるほど

この地に魚が集まっていたことを、乙姫の形で表しています。


日本橋を見た後は、中央通りを北上。




日本橋三越本店では、有名なライオン像や商業神として崇められている

マーキュリー像などをチェック。




貨幣博物館に向かうため、中央通りを左折。

左は、東京都選定歴史的建造物に選ばれている日本橋三越本店

右は、国の重要文化財である三井本館。

そして、その先には日本銀行本店と、近代建築巡りが続きます。




日本銀行本店本館のお隣に建つ2、3号館(別館)。

こちらは、本館の設計者である辰野金吾のお弟子さんだった

長野宇平治の設計により、昭和初期に増築されたものです。




明治29年(1896)に竣工した日本銀行本店本館。

平日のみですが、予約をすれば館内の見学もできます。


重厚な建物群の外観を眺めた後、貨幣博物館に入館。




貨幣博物館で、メンバーさんが一億円の重さ体験にチャレンジ!

透明なケースに入っているお札は模擬紙幣ですが

大きさ、重さともに、本物の一億円と一緒とのことです。


貨幣博物館では、テーマ展「おかねの材料とつくりかた」と常設展示を見学。

皆さん、豊富な展示資料をじっくりとご覧になられていました。


貨幣博物館を出た後は、日本橋小伝馬町にある十思スクエアへ。




十思スクエア1階に展示されている伝馬町牢屋敷の模型。

精巧に作られた模型から、江戸時代の牢屋敷がいかなるものであったか

まずは知っていただき、それから、牢屋敷跡地を散策。




牢屋敷跡地に新居日薩上人が開山した身延別院。

日蓮宗の総本山である身延山久遠寺の別院です。

堂内には、室町時代につくられた木造日蓮聖人坐像が祀られています。




同じく身延別院の境内に安置されている油かけ大黒天神。

大黒様の足もとには油が張られていて、その油を柄杓ですくって

大黒様にかけてお祈りすると、商売繁盛、開運、安産に

ご利益があるそうです。

貴重な体験ということで、メンバーさん全員が御祈願をされていました。


続いて、伝馬町牢屋敷で処刑された吉田松陰に関する碑や

「石町時の鐘」等、多数の史跡が残されている十思公園へ。




今コース、集合写真撮影に適した場所が少なく

ちょっと恐いながらも、牢屋敷跡である十思公園で記念写真。

皆さん、撮影ご協力有難うございました。




牢屋敷跡に創建されたもう一つの寺院

高野山真言宗大安楽寺の境内に祀られている延命地蔵菩薩像。

菩薩像は、ここで処刑された勤皇の志士たちの慰霊と

平和祈願のために建立されたものです。


日本橋小伝馬町の見どころ巡りの後は、椙森神社へ。




伍社稲荷大神と恵比寿大神をご祭神として祀る椙森神社。

椙森神社は、江戸時代、新橋の烏森神社、神田の柳森神社と並んで

「江戸三森」の一つに数えられ、椙森稲荷と呼ばれて

江戸庶民の信仰を集めていました。

境内では、富くじ興行も行なわれていたそうで

当時をしのんだ冨塚の碑が、鳥居の脇に立っています。


椙森神社をお参りした後は、日本橋人形町エリアへ。






日本橋人形町では、こんな情緒あふれる素敵な路地もご案内。

そして、聖観音宗の寺院「大観音寺」を参拝した後

皆さん、待ちに待っていた甘酒横丁周辺での食べ歩きに突入!




「人形焼本舗板倉屋」の人形焼。

ばら売りもしている人形焼は、1個100円。




人形焼を頬張っていたら、16時になり、からくり時計が動き出したので

こちらもチェック。


続いて、甘酒横丁にある「双葉」で甘酒体験。




甘酒を飲みながら、「柳屋」の方に目を向けると、長い列が…。




残念ながら、時間の都合で名物たい焼きは諦めていただき

今回も「人形町今半 惣菜本店」へ。

私は、名物すき焼きコロッケをまたまた購入。

割下の風味がとてもよく、癖になってしまいそうです(^_^;)


食べ歩きを楽しんでいただいた後は、浜町公園へ。




公園内、総合スポーツセンターの前に立つ

すごいポーズのオブジェに、皆さん大注目(笑)


様々な施設がある浜町公園を軽く散策した後は、隅田川テラスへ。




街の明かりを照らした水面と行き交う船を眺めながら川沿いを北上。

最後の訪問地、薬研堀不動院へ。




真言宗智山派の寺院「薬研堀不動院」。

こちらは有名な川崎大師平間寺の東京別院です。


薬研堀不動院をお参りして、東日本橋駅でお散歩は終了。

そして、ご希望された方々と軽く打ち上げをして、解散となりました。


ご参加くださいました皆様、長時間お付き合いいただき

誠に有難うございました。

それでは、次回のお散歩も、どうぞよろしくお願い致します。


東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com