東大島~南砂町散歩 10月19日(土) | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

こんばんは(^-^)/


今回は19日(土)に開催しました東京お散歩教室

東大島~南砂町散歩 」の様子を簡単にご紹介します。


出発は都営新宿線東大島駅から。

まずは、大島小松川公園の「わんさか広場」を通って、中川船番所資料館へ。


東京散歩道


「中川船番所資料館」3階にある中川番所再現ジオラマ。

酒樽を積んだ船の荷改めの様子が再現されています。


東京散歩道


江東区の民俗芸能の一つである「木場の角乗」の雰囲気を体感できるコーナー。

女性のメンバーさんが、川並の格好にトライしてくださいました。


資料館見学後は、向かいにある「旧中川・川の駅」へ。


東京散歩道


現代版の中川番所をコンセプトに造られたという川の駅。

敷地内には、お土産を買ったり、足湯を楽しむことができる

にぎわい施設「水彩テラス」があります。


東京散歩道


川の駅近く、中川大橋の下でカヌーをする人たち。

江東区は、区立中学校や町内会にカヌー部があるほど

ウォータースポーツが盛んとのこと。

メンバーさんからは、「私もやってみたーい」といった声が上がっていました。


東京散歩道


ウォータースポーツが盛んな土地だからでしょうか?

小名木川には「手こぎ優先」と書かれた標識があり、注目を集めていました。


珍しい標識を見ながら、「小名木川しおのみち」を歩き、「大島稲荷神社」へ。


東京散歩道


大島稲荷神社の境内社として祀られている佐竹神社。

狛犬のポーズが、躍動感があって素晴らしかったので、撮ってみました。


東京散歩道


参拝後、丸八橋の上から見た大島稲荷神社。

鳥居の向かいには、小名木川が流れています。

昔は船で参拝に訪れた人が大勢いたそうで、あの松尾芭蕉もその一人でした。


この後は、皆さんお待ちかねの「砂町銀座商店街」での食べ歩き!


東京散歩道


丸八通り「砂町銀座交差点」から見た商店街の入口。

多くの買物客で賑わっていることがわかります。


東京散歩道


「餅菓子 伊勢屋」の串団子。

弾力あるモチモチ感が、皆さんにウケていました。


東京散歩道


昭和な雰囲気満点の商店街。

この昔ながらの風景が、人気の秘密なのかも!?


東京散歩道


マグロメンチが有名な「手作りの店 さかい」で

私はあえてカニクリームコロッケに挑戦。

トロトロのカニクリームが大変美味でした。


商店街を練り歩いた後は、近くにある「亀高神社」へ。


東京散歩道


神社境内にある日露戦争時の砲弾でつくられたという忠魂碑に

皆さん、びっくり!


亀高神社参拝後は、仙台堀川公園の中にある「旧大石家住宅」へ。


東京散歩道


途中でちょこっと立ち寄った「砂町魚釣場」。

こちらは、江東区立の無料の魚釣り場で、ヘラブナや鯉が釣れるそうです。


東京散歩道


築後、160年以上経つといわれている旧大石家住宅。

安政の大地震や関東大震災、戦災や繰り返し発生した水害など

数多くの災害をくぐり抜けてきた古民家の内外を見学。


東京散歩道


なんと、撮影できるようにと、スタッフの方が

一度消した囲炉裏に火をくべてくださいました(^-^)/


東京散歩道


趣ある座敷でまったり。

長い歴史が感じられます。


古民家体験の後は、「仙台堀川公園」を散策。


東京散歩道


参加人数が多かったので、公園内の広々スペースで記念写真。

皆さん、撮影ご協力有難うございました(^-^)/


東京散歩道


仙台堀川公園に続いて立ち寄った「南砂線路公園」。

こちらは、廃止された小名木川駅(貨物駅)の周辺開発で整備された公園。

線路の枕木でつくられた小径のようなものもあります。


東京散歩道


そして、何故か今ツアーのクライマックスになっている

貨物専用線「越中島支線」の線路。

貨物列車は日曜日を除き、1日3往復運行とのこと。

ただ、私たちが訪れている時間帯は、毎回何もやって来ません(^_^;)

(撮影は葛西橋通りの踏切で行なっています)


こんなふうにあちこちご案内をして、南砂町駅でお散歩は終了。

この後、ご希望された方々と軽く打ち上げをして解散となりました。


ご参加くださいました皆様、長時間お付き合いいただき誠に有難うございました。

次回のお散歩も、またどうぞよろしくお願い致します。


東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com