[満足度]
7

[状況]
平日11時40分、待ち無し

[コメント]
以前から気にはなっていましたが、なかなか入る勇気の出なかったお店。国道122号(岩槻街道)の下り線側にあるこのお店。でかでかと「ゴジラらーめん」「激辛」という看板が立っているので目立つのお店なのですが、店名は「北京ラーメン」でした。


国道沿いにあり、駐車場が多いので車で来る方には便利かと思います。南鳩ケ谷駅からも500m程度。わたしは自転車で訪問したのでお店の前に自転車を停めて入店することにします。すると、のれんには「昭和51年創業」との文字が。45年くらい営業を続けているのですね。


店内に入ると、外観同様に内観も老舗感あふれる街の中華料理屋風で、かなり広い空間。厨房沿いにL字型カウンター席があり、テーブル席は4人掛けテーブルがかなり多くあります。そのためか店員さんも多めで、厨房に3人、ホールに3人いらっしゃいました。正直、入店前はそれほどそれほど混んでいまいと思ったら、12時前に到着するとすでに食事をされている方が何組もいて、その後、続々とお客さんが入ってきました。ラーメンフリーク向けというわけではなく、常連の方が多いように感じました。

さて、注文するものはすでに決まっていて、店No1押しの「ゴジララーメン 840円(税抜き)」にします。

 

 

細麺と平打ちと選べるので平打ちを選択し、さらに4段階の辛さ表記で、A:コク辛、B:おすすめ、C;ちょい辛、O:辛さ無し、とのことで、Bのおすすめを口頭で注文します。ちなみにSS:超激辛(+100円)なんていうのもあります。

待つこと数分でゴジラらーめん到着。


まずはスープを飲んでみると味噌味で濃厚というより結構あっさり目。

 

 

とろみもありません。辛さもそれほどではなく、とき玉子が入ってるせいかまろやかさにかんじられます。豆板醬がついてくるので、少し入れてみると辛みがより感じられるようになります。もしかしたらAのコク辛でもよかったかもしれませんね。

麺は平打ちとのことですが、中太のやや平打ちといった感じ。

 

 

茹で加減は少々柔らか目。その分、辛みのスープを持ち上げます。麺量は200gくらいですかね、結構多めです。

具はかなり多く、炒めたキャベツ、人参、ニラ、キクラゲ、溶き卵などでキャベツがメインといった感じ。ただ肉類・魚介類は入っていないようで、こぶりなチャーシューが1枚のっていました。

全体的にラーメン屋さんのラーメン、というより中華屋さんのラーメンといった印象。ラーメン以外にも、定食やセット、丼ものなどがあるので、家族や会社の仲間とくると楽しく食事ができそうないいお店です。

ごちそうさまでした。


[場所と最寄り駅]
埼玉県川口市朝日2-26-2
南鳩ヶ谷駅