AYAMISM-中谷 文美のブログ-

AYAMISM-中谷 文美のブログ-

いつも笑っていたいのですっ!

Amebaでブログを始めよう!

 

 

去年くらいから、ずーっと欲しいと思ってた

【テスコム 低温コンベクションオーブン】

コンベクションなのに、低価格!!

見つけた時、「え?何これ?詐欺?」とか思ってしまうくらいに、びっくりしました(笑)

 

オーブンにファンを内臓することによって、熱風を循環させることで、

じっくりと食材に火を通すことを可能にしたのが「コンベクションオーブン」

なので、油を使わず揚げ物ができちゃう♡

 

しかも、このテスコム製品は1台6役!!

・トースター機能(パンなど)

・オーブン機能(グラタン・ピザ・ハンバーグ・焼き芋など)

・ノンフライヤー(からあげ・香草焼きなど)

・発酵食品メーカー(ヨーグルト・甘酒・パン生地発酵など)

・フードドライヤー(ドライフルーツ・ビーフジャーキーなど)

・低温調理器(サラダチキン・ローストビーフ)

 

・・・ヤバいw

一つ一つの機能の家電が欲しいと思ってた私としては、買わないとだめでしょう!な物だったのです。

 

が、TV「アメトーク」で、家電芸人さんが紹介したのをキッカケに

店頭からも、ネット通販からも姿を消すことに・・・

ズルズルしてたら、だめってことですね(ーー;)

 

ようやく落ち着いてきたのか?手に入れることができました♪

しかし、家電量販店のオーブンコーナー行ってびっくりしたんですが

いつのまに、コンベクション機能搭載のオーブンがこんなに増えてるんです?

びっくりした(笑)

 

他のもので良いものがあれば、そっちでもいいかなぁ

と思ってみてたんですが、機能的にも、お値段的にも(高いものだとウン万円する)

やっぱり、テスコム低温コンベクションオーブン!!!

 

私的に、ドライフルーツやビーフジャーキー。コンポート・ローストビーフなどなど

お酒のツマミになるようなものを作りたかったので

これが最良だったのです。

 

ちなみに、取扱説明書と一緒に、レシピブックもついてますが・・・

そこまで品数が多くないので

他の調理家電の専門レシピ本があるように、是非とも

テスコムを使った専用レシピ本を作って欲しい。

温度設定とか、コンベクションモードにするのかとか

ちょっと他の家電と違うようなところがある模様。

 

なにはともあれ、使っていかないと慣れないので。

来たその日に早速

ローストビーフ

IMG_4618.JPG

お肉に、塩こしょう・ガーリックを付けて表面を焼いてから、アルミホイルを巻いて・・・

IMG_4619.JPG

オーブンの中に入れるだけ!!

(推奨レシピは、2時間半)

IMG_4625.JPG

生まれて初めて作ったローストビーフとは思えない出来上がりでした♪

(・・・入れただけやけど)

味付けを、もうちょっと好みにしたいのと

できあがったあと、ちょっと予熱多くしすぎたので、火が通りすぎた感があるので

それを改善すれば、次はもっと美味しいのんが出来るはず!!!

 

他にも、野菜をオーブンで焼いて、料理の付け合わせにしたり・・・

鮭の香草パン粉焼きも、鮭にパン粉つけて、オーブン入れるだけ!

(これは、通常のオーブンでも出来ますね)

 

毎日、大活躍中でございます♡

 

まだまだテスコム初心者ですが、誰かにお勧めできるものってテンションあがる(笑)

 

 

 

Kiss FM KOBE「4seasons」で毎月第2・3水曜の朝8:30~放送しているコーナー

 

「三木サービスエリア presents WONDERFUL INFO」

 

三木市を中心に、様々な分野で活躍するスペシャリストに

毎月1回、三木サービスエリアでインタビューをしています!

(この内容は既にオンエア済みです)

 

そこで昨年インタビューしたのが

山田錦彩雲みそ加工グループの代表・谷口さん。

お話を聞いてくうちに、私も手作り味噌を造ってみたい!

とやる気がでてきました♪

 

一番の理由は・・・

ちゃんとした発酵食品のお味噌を食べたいと思ったから。

どういうことかと言うと

親元から離れてから、私が作るお味噌汁の主役、味噌はもっぱら「出汁入り味噌」

出汁を取る手間も省けて簡単だし、他の料理に使っても出汁がいい仕事してくれて重宝してたんですが

私が使っていたお味噌は、発酵食品といえるものだったのか?

お話を聞いているうちに疑問に思ったからです。

 

味噌=発酵食品

これに何の疑問も持って無かったんだけど

だしを入れるためには、味噌に含まれる酵素が

だしを分解するのを止めなくてはならず、味噌を加熱して酵素を殺すのだそうです。

そのことで同時に酵母菌も死んでしまうそう・・・

 

けっこう衝撃的事実。

たしかに、発酵させたことがある食品ではあるんだろうけど。

 

発酵食品であるお味噌の健康効果って、ご存じの方も多いかと思いますが

「がん予防」「高血圧予防」「抗酸化作用」・・・などなど

コロナ過でも、健康のために注目されたのが発酵食品でした。

 

だし入り味噌が悪いとは言いませんが、どうせ味噌を食べるなら

自分の納得いくものを食べてみたい。

ということで、レッツ!味噌造り!!!

 

な~んて、簡単に言っても

自分でお味噌を造る。なんて、めっちゃ難しそうですよね?

 

昔々、母親が地域の方々と公民館で味噌造りをしていたのを見たことがあるんですが

大がかりな鍋とか、ちゃんとした温度計とか・・・なんせ大変そうで。

めんどくさそう。・・・

それが、簡単に自宅でできるキットを「彩雲みそ加工グループ」が出している。

と知ったからにはやってみよう!

ということで、お正月休みに造ってみました!

 

キットの中身は・・・

黒大豆・白大豆・三木市吉川町産の山田錦を使用した米麹・種味噌・塩

(キットの写真を撮るのを忘れてました(ーー;)

ご興味ある方はHPをごらんください⇒彩雲みそ加工グループ

全部分量も量ってあるので、材料はこれでOK!

 

まずは、味噌を仕込む前日に、豆さん達を水に浸けておいておく。

IMG_4434.jpg

 

その翌日から味噌造りスタートです♪

水に浸けた豆たちを鍋でコトコト4時間くらい煮ます。

IMG_4436.jpg

私的には、これが一番手間がかかりました。

灰汁を取ったり、お湯が少なくなると足し水しなきゃで、なんやかんやで離れられず。

圧力鍋とかある方は、もっと簡単にできるかと思います。

 

これが終わると後は、簡単♪

IMG_4437.jpg

できあがった豆を潰して・・・

(私は、袋に入れて手でぐいぐい潰しました)

 

お次は、米麹に塩を混ぜて、種味噌を投入~

IMG_4440.jpg

この種味噌が、スターターの役目をしてくれます。

 

全部を混ぜて~

IMG_4441.jpg

黒いのは、黒大豆です。

今度は、空気を抜くために、コネコネ・・・

IMG_4442.jpg

一番楽しかった(笑)

お子さんと一緒にやっても楽しいかも~

 

最後は、これまた空気を抜くように、グイッと容器に押し込んでいくだけ。

IMG_4443.jpg

 

最後は、ラップをして蓋を閉めて・・・

IMG_4446.jpg

 

あとは、発酵菌たちにお任せです!!!

 

できあがるのは、10ヶ月~1年後。

 

谷口さん曰く、この蓋を開ける時がワクワクしてたまらんw

らしいので、その日を想像しながら、ニヤニヤ待っておきます♪

 

コロナ過で、手作り味噌が人気だそうで、色んな所からキット出てるみたいなんで

もしお時間ある方はお試しあれ♪

 

ちなみに、すでにできあがったお味噌も、彩雲みそ加工グループでは通販されてます。

めっちゃ美味しかった♪

 

2021年になってはじめてのブログ更新・・・(今更)

色々と考えることあり、どうしようかと迷ってるうちに2月になっちゃいました。

 

大げさなことではないのですが、このアメブロってすんごい昔からやってるんですよね。

で、どうも私自身の使い勝手が、合わなくなってるなぁ~と感じてから

更新するのがおっくうになっちゃって・・・(正直)

 

準備が整ったらこのブログも引っ越しすると思いますが

時間がかかりそうなので、今のところこのアメブロのままでいきます!

(と今日のお昼に決めました 笑)

使い続けているうちに、このままでいいや~ってなるかもしれないしね。

 

さて、まだまだ緊急事態宣言中の関西ですが

去年の1回目の緊急事態宣言の時は、なんだかなんだでダラダラして過ごした期間でして

(おかげで、ダイソーのプチブロックに始まり、ナノブロック。という趣味も見つかったわけですが)

その教訓を胸に・・・色々と準備しておりました。

 

不要不急の外出自粛。

おうち時間が増える=この機会だからこそ出来ることをしよう!

私は今、何したくて何が出来るかな~と考えて。

「発酵食品ソムリエ」を取得することに決めました!

 

はい。

前々から発酵食品。というか、に興味があったのです。

ですが、突き詰めたこともなく

「麹ってすげーな、ってか発酵超すげーじゃん」

くらいの勢いで料理してただけで

せっかくなのでこれを機にお勉強。

 

 

仕事や、近所のスーパーへの買い物以外、家から出ることなく

ちん。っと静かに自粛生活。

なかなか勉強も、長時間することが出来ずに

1日2時間ほどでコツコツとやっております。

 

まだ勉強途中ですが。

自分が思ってた以上に、世界には発酵食品があふれている。

これもか・・・あ、これもなんだ。

あぁ、そっか、これも発酵が関わってるんだ!!!

と日々びっくりしています。

 

そして、勉強するごとに食材や料理に関心が高まっていって

さかのこの私が、料理にはまっています(笑´∀`)

↑きっと5年前の私なら想像すら出来なかったこと

 

・手作り味噌をつくってみる

・手作り塩麹をつくってみる

・鰹節(本枯鰹節)と昆布で出汁をとってみる

これ全部、発酵食品がかかわってるんですね。

やってみたこれら、またブログにUPしていきたいと思います!

 

1ヶ月の延長が決まった緊急事態宣言。

私たちの行動で、もしかしたら解除が早くなるかもしれませんが

この期間中に資格ゲットできるように頑張りますっ!

 

もう1年にもなる、新型コロナウイルスによる鬱々とした世の中。

私も大声で叫びながら走り回りたいくらいに、なんか変なもんが溜まってますが

それをやっても、どうにもならないので笑

コロナ後の自分を見据えて、乗り越えていきましょう~

 

11月4日、サントリーからリリースされたウイスキー

「山崎 2020EDITION」

発表される前から楽しみに待ってました!!!

 

発売された5種は・・・

・山崎パンチョン 2020EDITION

・山崎ボルドーワインカスク 2020EDITION

・山崎スパニッシュオーク2020EDITION

・山崎ピーテッドモルト 2020EDITION

・山崎ミズナラ 2020EDITION

 

販売価格は、山崎ミズナラのみ3万。他1万円です。

(通常価格・税別)

 

ここ数年のジャパニーズウイスキーの人気や高騰をうけて

5種全て飲めるかどうか・・・と不安もありましたが、運良くいきつけのバーが

入荷する。ということで、いざテイスティング!!!

 

IMG_4191.jpg

 

(青色が私の個人的感想です)

 

・山崎パンチョン 2020EDITION

パンチョンとは、ウイスキーの熟成&貯蔵に使用される樽のひとつです。

サントリーは、容量480ℓの北米産ホワイトオーク、ずんぐりした形が特徴。

他の種類の樽も色々ありますが、その中でも大きめに入るパンチョンは、ウイスキーとの接地面積が小さく、熟成がおだやかに進むのが特徴です。

 

ほのかな苦みと、スッキリとした味わい。

どちらかというと、スコッチっぽいアプローチだなと思いました。

さらっと飲むなら、この一本。ハイボールにも合いそう。

(もったいなくて出来ませんけども)

 

・山崎ボルドーワインカスク 2020EDITION

通常販売されているシングルモルトウイスキー「山崎」に個性を与えているのが、このワイン樽原酒。

サントリーでは、ワイン貯蔵に使用された、フレンチオーク樽を仕入れ使用しているそうです。

 

意外だった一本。

アルコール感がぐっときて、スパイシー。

口当たりはトロっとしていて、飲んだあと、ほのかな甘みを感じるのはワイン樽由来所以なのかな?

 

・山崎スパニッシュオーク 2020EDITION

その名の通り、スペイン出身のオーク樽を使用したもの。

シェリー酒が貯蔵されたあとの樽なので、色味もかなり濃い琥珀色です。

 

私的には、THE王道!

酸味とほろ苦さのバランスが抜群でした。

余韻の中にぎゅっとした甘みが鼻にぬけてきて、長く楽しめる一本。

マッカランに近いイメージ。

 

・山崎ピーテッドモルト 2020EDITION

ピーテッド麦芽(ピートを強めに焚いた麦芽)を使用して造られたもの。

シングルモルトウイスキー「山崎」の味わいを構成する中に、ごく少量使用されているそうです。

 

スモーキー。この一言につきます。

全体的に、アイラに近い印象。

シングルモルトウイスキー「山崎」のイメージにはあまり無い構成原酒かもしれませんが、山崎のピーテッドモルトは美味しいんです♪

 

・山崎ミズナラ 2020EDITION

日本産のオークである、「ミズナラ樽」を用いて造られ、貯蔵されたもの。

世界でも注目を浴びている、ミズナラ樽。日本的な、白檀や伽羅を思わせる香味。

 

とにかく柔らかい。

完成度抜群。この5本の中で群を抜いて美味しい。といえる一本。

時間が経つと、カスタードクリームのようなとろっとした甘さの香りが引き立って、時間を味わうのにピッタリです。

ミズナラの特徴であるオリエンタルな香りは・・・残念ながら私には取れませんでしたが(笑)

ただただ美味しい一本でした!

 

 

もしどこかで出会えることがあれば、是非味わってみてください♪

 

 

 

 

FM宝塚のEIKOママから、「こんなのあるよ」って教えてもらって

行ってきました~

長坂真護展「Still A Black Star」@阪急うめだ本店

 

IMG_4170.jpg

 

失礼ながら、私は今まで長坂真護さん。という方を存じあげていなかったのですが

今回知って、もっともっと世界中の人たち(特に先進国といわれる国の人々)に

知ってもらいたいと思いました。

 

長坂真護さんとは・・・

ゴミの山に立つ少女の報道写真をきっかけとして、2017年単身、西アフリカのガーナに渡り、

ガーナの廃棄物をアート作品に使うことで、物理的にゴミが減り、その利益をガーナに還元するアート活動をしているアーティストさんなんだそうです。

作品で得た利益により、ガスマスクの寄付や無料で学べる学校。美術館の建設がなされ、2030年までに

100億円を集め、ガーナのスラム街にリサイクル工場を建設する。

という活動を続けてらっしゃるようで・・・

 

私は、はじめて今回のことで、こういう場所があるんだ。って知りましたし

そんな大それた志があるわけじゃないけれど・・・

なんだかその廃棄物を見て、なんだか色々考えさせられました。

 

ガーナにあるスラム街は「アグボグブロシー」と呼ばれている場所で

世界でも有数の、電子廃棄物の墓場。なんて言われているんだそうです。

現地に住む人々は、有害な煙にさらされながら

電子廃棄物を燃やして、手に入る金属を売り、日々暮らしています。

一日がんばって、命を削って働いても数百円しかもらえない世界。

夢を持つこともなく、生きるためには、電子廃棄物を燃やすしかなく

燃やした煙からは、有害物質が出て・・・自分の命を削る。

 

悪の循環ですよね・・・(アグボグブロシーはこちらのページが詳しく書かれています

 

で、そこからでた電子廃棄物を使ったアート作品

IMG_4175.JPG

よくよく見ると、私の家の中にもあるものばかりだし

一度は私も手にしているものばかり。

 

IMG_4176.JPG

世界中で使われている「日本製」もたくさんあるんですよね。

 

IMG_4181.jpg

そんなゴミの山に座る少女。

 

最近は、100均でも電子機器って売っていて

気楽に買って、ちょっと使えなくなったら捨てる・・・って方もいらっしゃるかと思います。

私も、すぐ買い換えれるんならそっちの方が楽やん?

なんて思ってしまうタイプなので、ちょっと痛かったです。

 

私が使ったものが、巡り巡って、もしかしたらここにたどり着いているかもしれない。

って思ったら、他人事ではないような・・・

 

だからといって、私に何ができるか?なんて仰々しいことは出来ませんが

同じ地球上に、こういう場所がある。

それを知ることによって、もう少し廃棄することを考える。

使えるものは、もうちょっと使ってみる。

そんな少しのことを、皆がやると、何か変わるんじゃないのかな?

とも思ったりしました。

 

この個展は、今日の最後でしたが

いつかどこかで、あなたも触れる機会があれば、是非見てみてください。

 

まずは自分から。

今、家にあるコンセントやPCやらレンジやら・・・

ちゃんと大切に使おうを思います。