手作り味噌キットで初めて味噌造りしてみました♪ | AYAMISM-中谷 文美のブログ-

AYAMISM-中谷 文美のブログ-

いつも笑っていたいのですっ!

Kiss FM KOBE「4seasons」で毎月第2・3水曜の朝8:30~放送しているコーナー

 

「三木サービスエリア presents WONDERFUL INFO」

 

三木市を中心に、様々な分野で活躍するスペシャリストに

毎月1回、三木サービスエリアでインタビューをしています!

(この内容は既にオンエア済みです)

 

そこで昨年インタビューしたのが

山田錦彩雲みそ加工グループの代表・谷口さん。

お話を聞いてくうちに、私も手作り味噌を造ってみたい!

とやる気がでてきました♪

 

一番の理由は・・・

ちゃんとした発酵食品のお味噌を食べたいと思ったから。

どういうことかと言うと

親元から離れてから、私が作るお味噌汁の主役、味噌はもっぱら「出汁入り味噌」

出汁を取る手間も省けて簡単だし、他の料理に使っても出汁がいい仕事してくれて重宝してたんですが

私が使っていたお味噌は、発酵食品といえるものだったのか?

お話を聞いているうちに疑問に思ったからです。

 

味噌=発酵食品

これに何の疑問も持って無かったんだけど

だしを入れるためには、味噌に含まれる酵素が

だしを分解するのを止めなくてはならず、味噌を加熱して酵素を殺すのだそうです。

そのことで同時に酵母菌も死んでしまうそう・・・

 

けっこう衝撃的事実。

たしかに、発酵させたことがある食品ではあるんだろうけど。

 

発酵食品であるお味噌の健康効果って、ご存じの方も多いかと思いますが

「がん予防」「高血圧予防」「抗酸化作用」・・・などなど

コロナ過でも、健康のために注目されたのが発酵食品でした。

 

だし入り味噌が悪いとは言いませんが、どうせ味噌を食べるなら

自分の納得いくものを食べてみたい。

ということで、レッツ!味噌造り!!!

 

な~んて、簡単に言っても

自分でお味噌を造る。なんて、めっちゃ難しそうですよね?

 

昔々、母親が地域の方々と公民館で味噌造りをしていたのを見たことがあるんですが

大がかりな鍋とか、ちゃんとした温度計とか・・・なんせ大変そうで。

めんどくさそう。・・・

それが、簡単に自宅でできるキットを「彩雲みそ加工グループ」が出している。

と知ったからにはやってみよう!

ということで、お正月休みに造ってみました!

 

キットの中身は・・・

黒大豆・白大豆・三木市吉川町産の山田錦を使用した米麹・種味噌・塩

(キットの写真を撮るのを忘れてました(ーー;)

ご興味ある方はHPをごらんください⇒彩雲みそ加工グループ

全部分量も量ってあるので、材料はこれでOK!

 

まずは、味噌を仕込む前日に、豆さん達を水に浸けておいておく。

IMG_4434.jpg

 

その翌日から味噌造りスタートです♪

水に浸けた豆たちを鍋でコトコト4時間くらい煮ます。

IMG_4436.jpg

私的には、これが一番手間がかかりました。

灰汁を取ったり、お湯が少なくなると足し水しなきゃで、なんやかんやで離れられず。

圧力鍋とかある方は、もっと簡単にできるかと思います。

 

これが終わると後は、簡単♪

IMG_4437.jpg

できあがった豆を潰して・・・

(私は、袋に入れて手でぐいぐい潰しました)

 

お次は、米麹に塩を混ぜて、種味噌を投入~

IMG_4440.jpg

この種味噌が、スターターの役目をしてくれます。

 

全部を混ぜて~

IMG_4441.jpg

黒いのは、黒大豆です。

今度は、空気を抜くために、コネコネ・・・

IMG_4442.jpg

一番楽しかった(笑)

お子さんと一緒にやっても楽しいかも~

 

最後は、これまた空気を抜くように、グイッと容器に押し込んでいくだけ。

IMG_4443.jpg

 

最後は、ラップをして蓋を閉めて・・・

IMG_4446.jpg

 

あとは、発酵菌たちにお任せです!!!

 

できあがるのは、10ヶ月~1年後。

 

谷口さん曰く、この蓋を開ける時がワクワクしてたまらんw

らしいので、その日を想像しながら、ニヤニヤ待っておきます♪

 

コロナ過で、手作り味噌が人気だそうで、色んな所からキット出てるみたいなんで

もしお時間ある方はお試しあれ♪

 

ちなみに、すでにできあがったお味噌も、彩雲みそ加工グループでは通販されてます。

めっちゃ美味しかった♪