宮崎では放送されてないけど日テレ朝の情報番組「ZIP!」でたまに宮崎の情報やロケが放送される。 | みやざきのコト

みやざきのコト

宮崎県で生活していた頃の記憶や帰省した時のコトなど宮崎に関するコトの備忘録。宮崎観光の参考に、昔の宮崎を懐かしむきっかけにでもなれば幸いです。

日本テレビ系列で朝に放送されている情報番組「ZIP!」。

 

「ZIP!」を視聴していると、年に数回は宮崎県でロケをした映像が流れるんですね。

 

先日は、ずんの飯尾さんとやすさんがスーパーとむら油津店さんで買い物をされている方にインタビューされていたり、大堂津に移住された家族の方が住まわれている住居とカフェにお二人が訪れて、住居の価格を予想したりしている映像が流れてました。

 

こちらは「夏に移住したくなる海の街」みたいな特集だったので、以前放送された分の再編集版だったのかもしれません。

 

昨年(2023年)もずんの飯尾さん「ZIP!」の司会をされている時に放送されていた移住先を紹介するコーナーで、日南市に他県から移住されて方を何組かインタビューされて、最後に日南市に移住されて山の方でイチゴ農家をされているお宅に訪問されたロケ映像が流れてました。

 

「ZIP!」では毎朝8時45分頃から「旅するエプロン」というコーナーがあるのですが、2024年5月頃には、担当のお二人が宮崎でロケをしていて、月曜から木曜までは収録した映像でした。

 

5月の連休の時は、ぐんけい本店隠蔵さんから生中継で、地頭鶏の炭火焼を食べられたり、お店の方から頼まれてレバーのアレンジメニューを作られたりもされていらっしゃいました。

 

5月中旬くらいの確か火曜日に母から「今週は宮崎みたいよ」と聴いたので、水曜分から録画セットして観ましたが、水曜は都城市でチキン南蛮のソースに日向夏を使ったアレンジ料理、木曜は宮崎市で牛タンのタン元を鶏メシ風にアレンジした料理で、金曜はどこか違う県になってましたけどね。

 

私は観てないけど、その週の月曜日には都城でマンゴーを使ったお菓子で火曜は宮崎市内のご家庭でピーマンを使ってスパゲッティを作っていたと両親は言ってました。

 

宮崎では日本テレビ系列のチャンネルはなくて、フジテレビの系列局のUMKが日本テレビとテレビ朝日をクロスネットしているので、朝の情報番組は「めざましテレビ」で「ZIP!」は放送されてないのになぁっていつも思うのですが、ケーブルテレビで視聴されている方も多いのかなとか、県外からも「旅するエプロン」に出演されているお二人のファンとかが食べに来られたりするのかななんて考えながら観ましたね。

 

それでもテレビでよく映る観光スポットではない、よく知っているところに有名人が訪れてロケをしている映像を観るとかなりテンションが上がってしまいます。

 

何年前か忘れましたけど、出川哲郎さんが電動バイクで旅する「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」でも、アンガールズの田中さんと油津だと直ちゃんラーメンさんの付近や油津駅辺りに立ち寄ったり、飫肥城まで電動バイクで移動する映像を観て、なんかめちゃくちゃよく知っている風景を出川さんや田中さんが電動バイクで移動していている映像にテンション上がったのを思い出しました。

 

両親も同じ感じでテレビで知っている場所が映ったりするとテンションが上がるのですが、血筋なのかな。