歩くために体の柔軟は必要? | 【スタッフブログ】歩き方と姿勢改善・名古屋のウォーキングスクール

【スタッフブログ】歩き方と姿勢改善・名古屋のウォーキングスクール

ミューズ・ウォーキングアカデミーは女性が輝くことを応援しています。
ウォーキングレッスンや、歪みを解消するエクササイズを通して、心身ともに健康的で美しい歩き方へと導きます。
ミューズスタッフが日々の気づきやレッスンの様子を綴っていきます。

ミューズ・ウォーキングアカデミー代表のみゆきです。

 

みてみて〜!

たった20分で、ここまで前屈できるようになりましたよ!

これは、グループでのウォーキングレッスンでストレッチをしたbefore とafterです。

 

姿勢や歩き方を改善するためには、ある程度の体の柔軟性は必要です。

 

よく、「腰が硬くて前屈ができません!」なんて声を聞きますが、実は腰よりも、股関節周りやヒップ周り、

そして、脚の後ろ側が硬く縮まっていて前屈できない人がとても多いのですよ♪

 

股関節周り、ヒップ周り、脚の後ろ側が縮まっていると、歩く時に足運びがしなやかになりません。

膝から下だけでバタバタ歩いてしまうのですよね。

 

だから、ストレッチして、しなやかに動く様にしてからウォーキングレッスンをするのです。

 

そして、レッスン後は、股関節周り、ヒップ周り、脚の後ろ側を使って歩くので、わざわざストレッチで伸ばさなくても、ただ歩くだけでしなやかに伸びる様になるわけです。

 

つまり、正しく歩くことは自力整体!そして、自力ボディメイク、ともいえますね。

 

さ、今月も楽しくウォーキングレッスンしましょう!

まだ、ミューズ・ウォーキングアカデミーのレッスンを体験したことがない方は、まずはぜひ体験レッスンにご参加くださいね。

 

最近は春休みだからか、10代のお嬢様とお母様がペアでレッスンにきてくださることが増えていますよ。