【スタッフブログ】歩き方と姿勢改善・名古屋のウォーキングスクール

【スタッフブログ】歩き方と姿勢改善・名古屋のウォーキングスクール

ミューズ・ウォーキングアカデミーは女性が輝くことを応援しています。
ウォーキングレッスンや、歪みを解消するエクササイズを通して、心身ともに健康的で美しい歩き方へと導きます。
ミューズスタッフが日々の気づきやレッスンの様子を綴っていきます。

ミューズ・ウォーキングアカデミー
https://mz-walking.jp/
地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見駅」
10番出口、または9番出口より徒歩2分

■グループレッスン「体験レッスン」のご案内
ウォーキングレッスンを初めて受講される方向け。
グループレッスンに体験参加していただけます。
詳細・お申込みはコチラ

■マンツーマンレッスン「30分無料カウンセリング」のご案内
マンツーマンレッスンご検討の方に、
カウンセリングと簡単な歩き方チェックをおこないます。
あなたの姿勢と歩き方の特徴や目的達成のために、
無理のない受講ペース・目標を話合い、あなたに合うプランをご提案します。
詳細・お申込みは
コチラ

こんにちは。

ウォーキング講師じゅんこです ニコニコ

 

内ももを鍛えるエクササイズを説明しながら練習中

お腹とヒップを締めて、クッションを挟んだ足をゆっくり上下に動かします(3~5回)

 

 

さて、先日RINAが書いてくれたブログですが

 下矢印 下矢印 下矢印

憧れの人、ヨンアさん乙女のトキメキとのツーショット、素敵ですハート

 

ちなみに私の憧れのイメージは、吉瀬美智子さんキラキラ米倉涼子さんキラキラ

もう20年くらい、私の中で不動のツートップです 照れ飛び出すハート

 

 

マンツーマンレッスンを受講されているKさんにも、

「お好きな女優さんやモデルさんをイメージして歩いてみるといいですよ。」

というお話をしていたところ、

「考えたことがないのですぐには思いつかないです・・・、モデルさんといえば、娘の幼馴染に美脚のモデルさんがいて、ATSUGIのパッケージ写真はそのかたの脚なんです。」

 

それはすごい! すごすぎる!!

早速お名前を教えてもらって

彦坂桜さん

検索してみたら、それはもう、異次元の美脚でした ラブ

 

その細くて長い脚が、彦坂さんのコンプレックスだったときがあり、コンプレックスを自信に変えて、今の彦坂さんがあるのだとのこと。

そしてATSUGIのパッケージモデルを務めて16年目を迎えたというインタビュー記事を読みました。(2024/06)

すごい! すごすぎる!!(2回目)

 

 

かくいう私も、O脚がコンプレックスでウォーキングを始め、O脚改善を自分で体験したからこそ、自信を持って長年講師を務められているのです。

 

姿勢や歩き方、ボディラインにコンプレックスをお持ちのかたへ、

ミューズのウォーキングレッスンでそのコンプレックスを自信に変えてみませんか?ウインク

 

    グループレッスン体験キャンペーン中 あじさいあじさいあじさいあじさいあじさい

       ご参加お待ちしております あじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさい

image

 

「体験レッスン」おススメ受講日です

〇6月20日(金)10:30~11:45

〇7月4日(金)10:30~11:45

 ↑両日ともじゅんこの担当クラスですおねがい

  皆様のお申込みお待ちしております♡

こんにちは

ミューズ・ウォーキングアカデミー事務局の恒川です。

 

そろそろ「梅雨入り雨」なんて言葉を

聞く季節になってきまたねあせる

 

ミューズのウォーキング講師じゅんことかおるが

以前youtubeにアップしたこの季節ならではの動画をご紹介しますね目

 

ウォーキング講師じゅんこの「目指せ!雨の日美人」☔

 

 

ウォーキング講師かおるの「傘の水切りおススメ法!」傘

 

  皆様、ぜひご覧くださいおねがい

 

==========================

 

  少人数制のクラスでレッスンする

 グループレッスンご希望の方におススメです!

image

 

  講師とマンツーマンでレッスンする

 マンツーマンレッスンご希望の方におススメです!

 

    ミューズ・ウォーキングアカデミー

 

 

 

愛知・名古屋の姿勢改善、歩き方改善スクール

ミューズ・ウォーキングアカデミーのみゆきです!

 

さて、問題です☝️

 

下の写真の左右の歩き方、どこが違うかわかりますか?

そう!答えは、着位の位置が違うのです。

 

左側の、前から見て左右の足が1本に見える方が綺麗にみえますか?

 

これ、実はモデルさんが歩く時の着地位置なんです。

 

ステージで自分自身や、ファッションを華麗に見せる歩き方ですね。

でも、実はこの歩き方を日常ですると、脚を痛めたり、歪ませてしまう原因にもなりかねないのです。

 

日常で正しいのは右側!

左右の足が1本の線を挟んで着地するイメージです。

 

これが、体に負担がかかりにくく、美脚を作ってくれるんですよ💞

 

詳しくはインスタとYouTubeに1分の動画で説明していますので、ぜひ見てくださいね。

 

💖

✨モデル歩きがダメな理由✨
🩷インスタはこちら
https://www.instagram.com/reel/DKPJh7FzKmp/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

🟥YouTubeはこちら
https://youtube.com/shorts/SJ3EsonSkyA?si=vxD7haV3UOySJfLO

これから初心者さん向けに歩き方のコツを発信していくのでぜひフォローしてください🙏

 

まだウォーキングレッスンを体験したことがない方は、ぜひ初めてみませんか?

初心者さん大歓迎です!

 

いまならキャンペーン価格2,200円で体験できます♪

こんにちは。

ウォーキング講師かおるです照れ

 

グループレッスン

5月のテーマは「頭とバランス」でした。

 

唐突に、Y字バランス(笑)

ミューズのレッスンにY字バランスはありませんので

ご安心ください真顔

 

歩く時には必ず片足で立つ瞬間があります。

が、片足でバランスよく立つ事が苦手な方も多いですよね。

 

そこで意識していただきたいのは、

「立っている面」「重心」

 

まずは「立っている面」

これは足がや地面に接している範囲です。(下矢印緑に囲まれた部分)

この面が広い方が安定していきます。

 

そして、「重心」(おへその少し下くらいが目安)

 

この「重心」から重力に従い地面に向かって伸びた線。

これが床に接している面の中におさまっていると

バランスよく立てるようになります照れ

ミューズでは「地球にまっすぐ立つ」とお伝えすることもありますよ爆  笑

 

面と重心を意識して

バランスよく、地球にまっすぐ立っていきましょう♪🌎

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

ウォーキングって特別じゃない。

いつもの歩き方、姿勢をキレイにしたい方

まずは体験レッスンにお越しくださいね♪

 

ウォーキングレッスン 体験

 

クローバーかおる担当クラスクローバー

火曜20:00(6月~)

金曜18:30

金曜20:00

土曜10:30(2クラスあります!)

 

 

 

こんにちはニコニコミューズウォーキングアカデミーのRINAです。


姿勢や歩き方を意識するときにこういう人になりたいという目標や憧れる人をイメージすると良いですよ♪

私が受講生だったときにじゅんこ先生から学んだことです爆笑


そんな私の憧れ、目標とする方はこの方!!


モデルのヨンアさんです乙女のトキメキお美しいおねがい

憧れの人の横に立ててニヤニヤした写真でお恥ずかしいです💦💦緊張して固まってますね💦


姿勢も良くて明るくてイベントでお会いするたびに覚えていて下さり本当に容姿、人柄共にあんな風になりたいなと思います。


ヨンアさんにはなれないけども目標を持ってイメージする事、ウォーキングでも必要だと思います‼︎

皆さんは誰をイメージしてウォーキングしますか?ぜひ参考にしてみて下さいねルンルン