【スタッフブログ】歩き方と姿勢改善・名古屋のウォーキングスクール

【スタッフブログ】歩き方と姿勢改善・名古屋のウォーキングスクール

ミューズ・ウォーキングアカデミーは女性が輝くことを応援しています。
ウォーキングレッスンや、歪みを解消するエクササイズを通して、心身ともに健康的で美しい歩き方へと導きます。
ミューズスタッフが日々の気づきやレッスンの様子を綴っていきます。


ミューズ・ウォーキングアカデミー

地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見駅」
10番出口、または9番出口より徒歩2分




■体験レッスン■■■■■■■■■■■■■

ウォーキングレッスンを初めて受講される方向け。
グループレッスンに体験参加していただけます。
詳細・お申込みは
コチラ目

こんにちはウインク

ミューズウォーキングアカデミーのRINAです。


先日気になるものを見つけてポチッとしてしまいました。

それがこちら下矢印

足ツボ靴下です!

ちょっと痛めの足ツボも気になっているのですが、まずはこちらを使ってみます。

この靴下、内側にボツボツがあり歩くたび足ツボ効果になるんですウインク


ミューズでもウォーキング前にマッサージを行っていますが、どこに効いてきるか分かると面白いですよね。

レッスンで皆さんにもお伝えできたらと思います‼︎


こんにちは

ミューズ・ウォーキングアカデミー代表のみゆきです。

 

    

 

4月は出会いの季節ですね~桜

新しい環境の中で、新しい出会いも多いかと思います♪

 

そんな新しい出会いが多い中、

ご自身の「第一印象」って気になりませんか?

 

人の第一印象は3秒で決まると言われています。ニコニコ

 

メラビアンの法則では、人と人がコミュニケーションを図る時は、

「視覚情報」が55%

「聴覚情報」が38%

「話の内容」が7%

の割合で、相手に影響を与えるというと言われています。

 

目から入ってくる情報がなんと90%以上なんですねガーン

いかに見ためが大切かがわかりますね。

 

あなたの「第一印象」は大丈夫ですか?

 

猫背、巻き肩、O脚やX脚、

歩き方のクセ、体のゆがみなどはありませんか?

自分では気づいていない 体の歪みがあるかもしれませんね。

 

そんな方、必見です下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

  

下記日程表より、ご都合のよい日程をご検討いただき

ホームページよりお申込みお待ちしています。

 

 

期間限定のとってもお得なキャンペーンですOK

ぜひこの機会に、今よりもさらに良い印象を手に入れて

新生活を楽しんでください♪

 

ウォーキングレッスンでは、ストレッチやセルフマッサージも取り入れているので

新生活での忙しさや環境の変化の中で、

積み重なってしまった疲れやコリも取り除いていきましょう!

 

ミューズ・ウォーキングアカデミーのレッスンの流れはHPにてご案内中下矢印

 

こんにちは、Sachikoです飛び出すハート

 

 

マンツーマンの受講生さんの嬉しい変化を、ご紹介しますね!

 

じゃーん!



同一人物ですよ~

猫背で巻き肩だった彼女。

肩のポジションを修正したら、背中がスッキリしました!

 

 

後ろ姿って、周りから一番見られているのに、

姿勢のせいでどんよりした雰囲気や、

自ら太って見せている女性、本当に多いんです。

 


そうそう!

春になりよく街で見かけるようになった、

オフショルダーを着た女性たち。

これもまた残念な背中になっている人が多いの><

エクササイズで、胸周りや背中、肩の筋肉をほぐしてから、

肩甲骨を寄せて、下げるように意識すると、

背中、デコルテもスッキリ、首も細く見せてくれます。

 やってみてね!

 


こんにちは。

ウォーキング講師かおるです照れ

 

仕事帰りに大口町にある五条川の桜を見てきました

夜になるとライトアップもあり、とてもキレイでした♪

 

先日カウンセリングにお越しいただいたAさん。

マンツーマンレッスンをスタートされました!

 

カウンセリングからレッスンスタートまで、姿勢を意識していただけるように

壁立ちの動画をご案内する事がありますが

Aさんは動画を観ながら壁立ちを続けてくださったそう。

 

そこで観た

「腰を立てる」事を意識していたところ

外股気味だったつま先が、無理をせずに前を向くようになった!との事。

レッスン前なのに、Aさん、すごいです!

 

初めてのレッスンではお腹を使おうとして、すごく力を入れていらしたのですが

腰を立てる事を改めて確認してみたら、

それほど力を入れなくてもお腹が引き上がって

「使えている」事を実感していただけました爆  笑

 

受講生さんの変化、私もとても嬉しいです♪

 

少しの意識でも、続けていただく事で体は変化していきます。

姿勢や歩き方が気になる方、

ぜひレッスンにお越しくださいね!サンダルサンダル

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

黄色い花エクササイズも取り入れたミューズのウォーキングレッスン

体験レッスンキャンペーンやってます♪

体験レッスンキャンペーン

 

黄色い花マンツーマンレッスンをご希望の方は

30分カウンセリングへお越しくださいね♪

 

こんにちは。

ウォーキング講師じゅんこです ニコニコ

 

暖かくなりましたね 桜

寒さが厳しいと、肩が前に出て縮こまりがちですが、春の装いになると同時に、肩は後ろに引いていきましょう。

 

肩が前にくると、背中の上のほうが丸くなって猫背になってしまいます ショボーン

丸まった背中や広がった肩甲骨のところにはお肉がつきやすく、さらに丸くなってしまいます ガーン

さらに、バストを支える筋肉が縮んで、バストが下がってしまいます びっくりあせる

 

そうならないために、ミューズでお伝えしている

『基本の立ち方』

では、「胸をひらいて、肩を下げる」ことがポイントです。

 

これだけで皆さんにきちんと伝わるといいのですが、必ずしも全てのかたにうまく伝わるとはかぎりません。

 

なので、伝わりやすいようにいろんな表現を試してみます。

「肩を後ろに引く」

「肩甲骨を下げる」

「手の平を前に向ける」

「背中で手または腕を組む」

という物理的なところから、

 

「デコルテにスポットライトを浴びる」

「ネックレスに光をあて、輝かせる」

「両手に重い荷物を持っている」
なんていう、イメージ重視なものも。

 

そして最近読んだ本から仕入れたのが、

「両脇にペンを挟む」という方法。

実際にやってみるのももちろん良いですし、

できないときは挟んでいるつもりだけでも。

 

 

自分でやってみて、新しいイメージ表現を見つけました!

それが「体温計を後ろから挟む」

誰もが使ったことがあるはずの体温計、

普通に挟むと肩が前に入ってしまうので、

「後ろから」というところがポイントです 爆  笑

 

受講生さんにペンを挟んでもらったら、肩を後ろに引きすぎてしまうかたもいました。

そのかたには、別のやり方のほうが分かりやすかったようです。

ちなみに、肩を後ろに引きすぎていないか心配な場合は、壁立ちをして確認するといいですよ。

 

たくさんの中のどれかがヒットして伝わればOK、

どれが合うかは人それぞれです ウインク

あなたにヒットしたものはありましたか?

 

 

グループコース体験レッスンキャンペーン中 桜

ご参加お待ちしております 桜