ふと、寝る時の姿勢について妄想してみました。
というのも、例えばおとぎ話のお姫様が、
呪いや毒などで眠らされ、
王子様が助けにきてくれるわけですが、
挿絵はたいていは上向きに美しく寝ていますよね。
これが横向きだったり、ましてや
うつ伏せだったら・・・
ちょっと面白いかも。クス
王子様も寝顔を見る以前に、助けに来たことを
ふと疑問に思ってしまうかもしれませんね。
目覚めのキスもしにくいですからね。
私は上を向いて寝るように努めていますが、
どうしても横向きじゃないと寝れない、
ということがあります。
そんな時は無理せず横向きやうつ伏せで寝ます。
けれど、やはり重力がかかっている以上は
顔や体のゆがみを生じさせる原因を
自分で作っていることは意識したいですね。
そんなゆがみを解消するために、
寝返りをうっている私たちですが
かおるの記事 によると、柔らかい布団は
寝返りしづらくおすすめできないそう。
お姫様たちは柔らかい布団の上で、
ちゃんと寝返りをうっているのでしょうか・・・。
あ、寝てるわけじゃないのか・・・?
さて、姿勢と歩き方の意識を変えるのは、
ちょっとしたキッカケだったりするんです。
ウォーキングレッスンって、どんなもの?
そんな方に参加していただきたい
プチレッスン来月開催いたします♪
1時間2000円で気軽に参加いただけます。
体の筋肉の力の入れ方など、何か発見できるかも!
寝る姿勢は人生の半分を占めていますが、
歩く距離だってどんどん増えていくんです。
自分の体に対する意識を少し変えてみませんか?
プチレッスン詳細はこちらの記事 をご覧ください。