中国語を声に出すなら、口の運動してみる? | 楽しく過ごしていたいから

楽しく過ごしていたいから

ゆる~く中国語に浸かっておりますヾ(≧▽≦)ノ

我流で中国語勉強中ですヾ(≧▽≦)ノ
上達の兆しは見えませんが
楽しんでます。

以前ここではピグにハマってました。

 

中国語の勉強は続けてますがキョロキョロ

まだ声に出す作業は積極的にはしていません。口笛

 

【知ってる曲、中国語で歌ってみる?】とか言ってましたが

いざ『トトロ♪(豆豆龍)』を流してみても

頭の中をめぐる歌詞は日本語で

中国語の歌詞とピンインを目で追っても

やはり頭の中は日本語歌詞で(笑)

どうしようもないですわ・・・

すぐ諦めた(飽きたのか?)てへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只今絶賛視聴中です。目

どんなに中国語を聞き取ろうしていても

内容に熱中し始めると

日本語字幕を追ってしまいます(笑)

 

何の勉強にもなっていない中国ドラマ視聴ですが

白宇さんを知るきっかけになった

『鎮魂』のOSTを探してたら

歌詞&ピンイン付を見つけました。

 

 

 

 

知らない歌でも自分と波長が合えば(←私はここ大事なんです)

お気に入りになって続けて聞けるんですよねラブ

ピンインを追ってみますが難しいですね。

結構漢字追った方が近い音が口から出たりするんですニヤリ

ピンイン追いながら何度も聞いて口に出してみると

最初よりもっと聞き取れてたりするんですよ爆  笑

だから声に出して言ってみることが大事なんですよね(^^;)

(みなさんそう言ってますよね>私あせる

耳と脳の処理速度が追い付いてくるのかなびっくり

 

でも、口の運動が必要な言語だと思います(笑)

 

加油! Me爆  笑

 

 

 

照れ