CLASSY6月号&本日のコーデ | 家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族が自立する・自分をもっと好きになる ワーママのための暮らしサポート あがたよしこのブログ 

家族の「できる」が増えると
自分時間が持て、さらに楽になる
自分も家族ももっと好きになる暮らしを提案します。
三島・沼津を中心に、静岡県東部全域で活動中

あなたにぴったりのLIVE Style(リヴ・スタイル)を見つけよう!
片付かなくてモヤモヤしている頭の中とお部屋をスッキリさせる
クローゼットオーガナイザーのあがたよしこです

CLASSY. (クラッシィ) 2014年 06月号 [雑誌]/光文社
¥750
Amazon.co.jp

6月号のCLASSYの巻頭特集

ゼロから始める「こなれカジュアル」入門


 クローゼットオーガナイザーの林智子さん

オシャレが上手くいかない原因&対策 

を指南されています!


林智子さんは鈴木尚子さんの SMART STORAGE! の専属メンバーのおひとりで

スタイルがめっちゃよくて! すっごい美人!! (ぜひブログご参照)

ご本人がモデルさん?て感じなんですが、とっても気さく~な方です^^

雑誌の中でクローゼットオーガナイザー(林さん)について・・・

依頼者の「着るもの、身につけるもの」を収納する環境を整えることで
より自分らしい装いができる仕組みづくりやファッション、お買いもののアドバイスを行う


と書いてありました。

そう!!

まさにそう!!

クローゼットの整理というと、

依頼者の「着るもの、身につけるもの」を収納する環境を整えること

にフォーカスされがちですが、整理する目的はより自分らしい装いができること。

そのために、

○全体を見渡せる

○自分のお洋服の傾向や弱点が分かる → 改善方法が分かる

そんなクローゼットの仕組みをつくることが大事ですね。


そして実際にお二人の読者モデルさんのクローゼットをチェックしてそれぞれの「着回し力が欠ける理由」も指南されていました。

足すべきアイテムなども。

すごくわかりやすい特集でした!

ぜひ参考にしてみてください!

そして「クローゼットオーガナイザーってこういうことをしてくれるんだぁ」がご理解いただけると嬉しいです

注:林さんはアパレル経験もおありでスタイリングを中心にサービスを行われていますが、私はクローゼットをご一緒に整えることを主とし、そこにポイント的なアドバイスをさせていただきます。

私がご対応させていただくのは、雑誌の読者モデルさんのようにオシャレのアンテナが高く、登場している私物もおしゃれ~な方ではなく、出産・育児で気づけばオシャレ迷子、手持ちはユニクロやプチプラばかりだけど、いろいろ制約のある中で自分らしいオシャレを知りたい・変わりたい!とおもっていらっしゃる方ですので、ご理解&ご安心くださいね^^


「うっとりクローゼットオーガナイズ」サービスはこちらから
現在6月中旬以降で承れます。
夏前までに!という方ぜひお早めにご検討ください


自分の得意カラーを知る&自分の服の着回しを考える新・講座もまもなく募集開始!
ご興味のある方、6月18日(水)と25日(水)を空けておいてくださいね!!


で、長くなりましたが、今日のコーデ。

GROBAL WORKのパーカー
ユニクロのタンクトップ (パーカーの裾からチラ見せでネックレスと色をリンク)
ユニクロのボーイフレンドデニム
ベージュのパンプス
ベージュのイヤリング

ポイントはネックレス。
私の唯一のZARAのものかも♪


image


昨日はきれいめファッションに合わせましたが、今日はカジュアルに!

主張が強すぎるかな~?と購入の時にはチャレンジのキモチでしたが、結果大正解!

重宝してます


LIVE Styles HPできました♪



2014 オーガナイズウィーク チャリティイベント
5月25日(日)名古屋会場登壇致します!
5月20日(火)東京会場ご一緒しませんか?




最後までお読みいただきありがとうございました♡


ランキングに参戦しています
いつも応援嬉しいです^^ありがとうございます♡


にほんブログ村

CLASSY. (クラッシィ) 2014年 06月号 [雑誌]/光文社
¥750
Amazon.co.jp