【パート】悩ましい腰痛と、人気の絵本の紹介。 | マメになりたいアラフォー主婦の日記。

マメになりたいアラフォー主婦の日記。

心地よいことだけを選んで生きていきたい…

マイペースで平凡なアラフォー主婦のブログです。
パートや子育て、漫画やごはんなど…色々書いていきます♪

こんにちは。

ご覧頂きありがとうございます☺



月曜パート、無事に乗り切って生還しました。


今日は腰が痛すぎて、帰宅する頃には思わず

ヒーコラヒーコラ…と口ずさんでしまいました。



〜脳内イメージ〜


         


今夜はゆっくりお風呂に浸かってから

ロキソニン湿布のお世話になります。




それと、自宅で使っているこちらの椅子。







数年前に夫が購入したものなんですが、

腰痛の時に座るとすごく楽になるんです。



インテリアの邪魔にならない見た目も

気に入っていますニコニコ



座ると背筋が自然と伸びるので

子ども達も漫画読む時に使っていますよ。



時には誰が使うかで争奪戦になることも笑



1番使っているのはモチロン私で、

無くてはならない存在となっています泣き笑い



 

 



 


  

さて今日は、職場のお子様達から

「もう1回読んで!✨」コールをいただいた

人気の絵本を紹介したいと思いますおねがい




かがくのとも/こどものともシリーズ



幼稚園や保育園で、定期購読をされている方も
いらっしゃるかと思います☺

  

イラストがとてもリアルで、小さな図鑑のようです。
特に乗り物が好きな男の子は、食い入るような
真剣な眼差しで見つめてくれます爆笑


「ちいさなかがくのとも」のテーマは、

「心が動いて、もっと知りたくなって、
自分でやってみたくなる。
身近な世界の面白さへの発見がいっぱいです。」




まさにその通りで、

大人でも知らないような詳しい情報が
書かれていたりと、自分自身の学びになることも✨

書店でも取り寄せ購入できるため、
私は定期的に購入しています😊
図書館でも借りられますよ📖





大好きパンダ絵本シリーズ🐼




パンダ銭湯 / tupera tupera


パンダくんのおにぎり /いしかわ こうじ




みんな大好きパンダ銭湯の絵本は

オチがわかっていても何度でも楽しめますラブ

特に「チャ!」の部分がみんな大好きです爆笑



1〜2・3歳さんの受けが抜群ですが、

幼児さんも笑って楽しんでくれています☺


パンダくんのおにぎりも

みんなで読んでも、個人の読み聞かせとしても

盛り上がること間違いなしの

楽しい一冊です飛び出すハート



 




 入浴剤なんてあるんですね泣き笑い

 試してみたいですラブ




私はパート先でいつも、

絵本の読み聞かせを数冊行なっています。



毎回どの絵本を持っていこうかな〜と選んだり、

読んだ時のお子さんの反応を見るのが

楽しみの1つとなっていますニコニコ



今後も人気の絵本シリーズの

更新をしていきますね。



〜過去のオススメ絵本紹介日記〜




それでは、

本日もお読み頂きありがとうございましたおねがい