いもいもはまるっと子どもを認めてくれる第3プレイス | ゆるく楽しく暮らす one's precious time

ゆるく楽しく暮らす one's precious time

【千葉/船橋】
子どもの個性が強すぎるのママが、自分らしく暮らせるためのサポーターこじまかおるです。
発達グレー・起立性調節障害・繊細さん・HSC…
発達特性の強いお子さんを育てているママが、
自分を知り、周りの人と楽しく暮らせるようにサポートしています。

井本陽久さんが立ち上げた

いもいも教室をご存じですか?

こんばんは星空
ご訪問ありがとうございます


ジブンらしく暮らしている人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」
そのための思考と空間のお片づけをお伝えしています。

 

『いもいもとは

こどものありのままを認めることから始まる、小さな学び場』

とのことです

 

いもいも非会員のための体験会

いもいも春の学校が開催されるそうです!

 

井本先生に出会ったのは2年前のこちら

受講しておうちっ子を通わせたかった~と思いましたが

繊細さんはこれからなので時々HPチェックしていたら

夏休みの体験教室で『小学生コース』がある!

ということでさっそく本人に確認して申し込みました

 

体験教室の初日

帰りは一人でも大丈夫というので

乗り換えなしで帰ってこられる駅で拾う約束をして

いったん帰宅したました

約束した駅で拾って「楽しかった?」と聞いた時の

あの笑顔は絶対忘れないでしょう!

 

 

環境が変わることに弱い子が

いもいもキャンプに自ら参加させてもらったり

秋から始まった表現コミュニケーション教室も

即答で申し込みを決めて

送迎は最寄り駅までしかできないよと言っても

自分で行けるから大丈夫と

都内までの約50分の電車移動を

小学生でやってのけました

普段、車移動が多いので少しびっくりです

 

 

学校は好きじゃないし

繊細さんだし

起立性調節障害の傾向もあるしで

好んで学校には行きませんが

 

いもいもは

コロナがちょっと怖くて休んだりしましたが

『行く』が基本の場所なんです

 

願った以上に繊細さんの

第3プレイスとなっていて

朝起きられないのは相変わらずですが

『友達と遊びたいから行く』と

遅刻しても平気で登校するようになりました

 

『ありのままを認める』

ことが当たり前の環境に身を置いて1年半

芯のしっかりした子になったな~と思います

感謝感謝ですね!

 

春から中学生

中学生クラスに進級しますが

繊細さんなので

表現コミュニケーション教室ではなく

落ち着いた時間が多めの

数理コミュニケーション教室になります

 

いもいもでは

学びはあっても勉強はないので

数理と言っても数学と理科というような勉強ではありません

 

体験会でやった問題は

家に帰ってきてどちらが早く解けるか?

と言わずもがな勝負が始まり(笑)

 

解けたらすぐに

問題を作ったイモニイとシオ君に報告(笑)

片方は、繊細さんが先に解き

もう片方は、私が先に到達しました

 

 

4月からのいもいもでは

森の教室が週2になったり

平日昼間の教室ができたり

学校に行きにくい子たちの

居場所としてもフル回転

 

こういう場があると

ウチの子は不登校になっても大丈夫と

安心できます

(繊細さんは、不登校気質がありますからね)

 

私はそういう場を見つけるのがうまいと

うえききえさんに言われたことがあります

へぇ~そうなんだな~と思いつつ

どうしてだろう?と考えた時

『直感』と『感謝』のおかげかなと思います

 

私の場合

これだ!と思った感覚を信じることにしていて

でもあれ?と思ったら少し離れることもできていて

いろんなことを「おかげさま」でと感謝していると

そういうご縁に恵まれていくのかな?と

 

『直感』と『感謝』を大切にしていっているので

そういう場にたどり着くのだろうなと思っています

そっか、これが自尊感情なのか~と

 


ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です

その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
 

私の体験が

皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいですアップ

そしてその時間が precious time になりますように

 

 ◆お申込み
  PC・スマホの方は 
こちら から
 

 ◆Facebookページ 

 

 ■申込み対象
 女性のみとさせていただきます
 お子連れの方はお問合わせください

 ■サービスエリア
 船橋市・船橋に隣接する市
 (上記以外の方は、ご相談ください)

 ■交通費について
 別途実費にて頂戴いたします

 

最後まで読んでいただきありがとうございます爆  笑

こまお。(고마워/ありがとう)