ご報告が遅くなりましたが
2/26(金)にエプロンチ開催いたしました
こんばんは
ご訪問ありがとうございます。
ジブンらしく暮らしている人のサポーター こじまかおる です。
気持ちは「ゆるく」 いつも「楽しく」 笑顔で「暮らす」
そのための思考と空間のお片づけをお伝えしています。
今回はお申し込みがなかったので
今後の話を兼ねて
みぽりっちさんと2人でランチしてきました
エプロンさんでは
不登校の子を持つ親のお話会
『ターコイズカフェ』を行っています
私たちのランチ会が
ターコイズカフェにつながり
ターコイズカフェが
私達のランチ会につながったら
どんどん横に広がっていく
『話すは、離す・放す』と言います
漢字の意味を調べると
離すは、分離する
放すは、解放する
不登校児のママのための『はなし場』は
想いを身体から離し、解き放つことと
子どもと物理的に離れ、放たれる
『話すは、離す放す』というのは
そういうことなのか~と
文字や言い回しで
ニュアンスを気にするので(笑)
こういうところが気になります
今月ターコイズカフェは2回あります
19日は繊細さんの卒業式なので
私は参加できませんが
ご都合合えば
こちら 申し込んでみてくださいね!
ただいま自宅と思考を「お片づけ」中です
その様子はFacebookページにて不定期に更新中です。
私の体験が
皆さんのやってみようかなにつながると嬉しいです
そしてその時間が precious time になりますように
■申込み対象
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
女性のみとさせていただきます
お子連れの方はお問合わせください
■サービスエリア
船橋市・船橋に隣接する市
(上記以外の方は、ご相談ください)
■交通費について
別途実費にて頂戴いたします
最後まで読んでいただきありがとうございます
こまお。(고마워/ありがとう)