【節電チャレンジ】2月の電気代【エアコン禁止令】 | アラフォー夫婦とだんご3兄弟の真壁&桧の家暮らし

アラフォー夫婦とだんご3兄弟の真壁&桧の家暮らし

奥さんの「実家敷地に新築戸建を」という夢を叶えるため、地元のサイエンスホーム加盟店と契約し2021年8月引渡し。長男おぐら(7歳),次男みたらし(5歳),三男ずんだ(3歳)のやんちゃ盛りだんご3兄弟のドタバタ子育て雑記から、紆余曲折の家づくりまで気ままに綴っていきます。

 

    

ご訪問有難うございます♪

 

 

同い年の奥さんと

やんちゃなだんご三兄弟

5人家族のアラフォー

焼きだんごですニコニコ

 

 

奥さんの実家の畑を

2年がかりで

農地→宅地に変更

 

真壁造りに夫婦で惚れ込み

サイエンスホームさんの

加盟店の地元工務店と

2020年9月に契約

2021年元日にブログ開始

2021年8月に入居しました爆  笑

 

 

1階:奥さんが好きな和モダン

2階:私が好きな山小屋

をイメージして

照明や内装やインテリアを

自分好みに選びました照れ

 

 

自己紹介&アメトピまとめ→

 

入居前WEB内覧会→

 

 

いいねやフォローやコメント

本当に励みになります!

有難うございます♪ 

 

前回投稿した記事↓

 

 

 

よくよく考えてみたら

2階建てじゃなく平屋にしていれば

吹き抜けから暖かい空気が

2階に逃げることはないので

エアコン1台でいけたかな~

と思っても今更手遅れなので滝汗

 

 

全館空調システムのお家や

薪ストーブや床暖房があるお家を

羨ましいなぁと眺めつつもラブ

引き続きファンヒーターの

お世話になりたいと思いますウインク

 

 

ほぼ売り切れてしまってましたが

石油ストーブならば我が家でも

導入出来そうな気がするので

気長に検討していきたいですニコニコ

 

 

いいね&コメントいただき

有難うございました〜爆  笑

 

 

さてさて

 

 

3月になりまして

毎日ポカポカ陽気で暖かく照れ

 

 

もうすぐ春ですね~♪

と歌い出したくなる

 

そんな余裕など皆無で

 

 

今年はめっっちゃ

花粉症が酷いです🤧

 

 

皆様いかがお過ごしですか?予防

 

 

12月から1月にかけて

燃料調整費の上限撤廃により

電気代が跳ね上がり↓

 

 

節電を余儀なくされた我が家ガーン

 

 

和室のエアコン(暖房20℃設定)と

リビングのホットカーペットの

使用を潔く中止しまして

代わりに義実家からお借りした

20年物のファンヒーターを

暖房器具として利用することにウインク

 

 

水蒸気が発生するにもかかわらず

第三種換気の給気口を全開にして

冷たい外気を直接給気した結果↓

 

 

思いっきり結露してしまいポーン

結露防止のため給気口は

常に完全に閉めた状態にしておき

時々窓を開け換気するようにして

何とか過ごしてきました滝汗

 

 

こうして

オール電化にしたにもかかわらず

灯油を定期的に買うという

思っていたのと違った生活に

若干の戸惑いを覚えながらも凝視

 

 

1ヶ月近くメイン暖房にエアコンと

ホットカーペットを使用せず

ほぼファンヒーター1台だけ

(アラジングラファイトヒーターのみ

毎日入浴時に約1時間使用してます)

で過ごしてみた結果…

 

 

 

2022年2月と比較して

使用量は-315kWhびっくりマークびっくり

電気代も-4,476円

大幅な削減に成功びっくりマークウインク

 

 

料金の詳細を確認してみると

値上がり幅が政府の補助のおかげで

1月に比べてかなり緩やかになった

【燃料費調整額】を除いて

冬季ピーク(16時〜18時   43円/1kWh)

オフピーク(8時〜22時  26円/1kWh)

↑のどちらの時間帯も半分近くに

抑えることが出来ていました!笑い泣き

 

 

2週間に1度のペースで買う

灯油代が1回約2000円(18L)×2

=1ヶ月あたり約4,000円

別に掛かってしまうものの…

 

 

使用電力量の合計に

単価を掛け合わせて算出される

燃料費調整額

再エネ発電促進賦課金

使用量が少なければ少ない程

安くなるということもあり

灯油代+電気代を考えても

光熱費全体の削減に

繋がっていると思いますよだれ

 

 

さらに嬉しいことには

エアコンで部屋を暖めながら

ホットカーペットで足元を

暖めていた去年に比べて

体感的にも暖かく過ごせましたニコニコ

 

 

電気代が上がっている中で

ランニングコストの殆どが

灯油代なのに速暖性のある

石油ファンヒーターに今年は

かなり助けられた我が家おねがい

(↑ダイニチ工業公式サイトより↓)

今後も上がり続けるであろう

電気代を少しでも抑えるために

それぞれのメリットデメリットを

理解した上で暖房器具を上手に

組み合わせるように工夫して

節電に努めていきたいですニコニコ

 

 

 

最後まで読んでいただき

有難うございました🎵