【思ってたのと違う】[1]玄関灯の落とし穴 | アラフォー夫婦とだんご3兄弟の真壁&桧の家暮らし

アラフォー夫婦とだんご3兄弟の真壁&桧の家暮らし

奥さんの「実家敷地に新築戸建を」という夢を叶えるため、地元のサイエンスホーム加盟店と契約し2021年8月引渡し。長男おぐら(7歳),次男みたらし(5歳),三男ずんだ(3歳)のやんちゃ盛りだんご3兄弟のドタバタ子育て雑記から、紆余曲折の家づくりまで気ままに綴っていきます。

 

    

ご訪問有難うございます♪

 

 

同い年の奥さんと

やんちゃなだんご三兄弟

5人家族のアラフォー

焼きだんごですニコニコ

 

 

奥さんの実家の畑を

2年がかりで

農地→宅地に変更

 

真壁造りに夫婦で惚れ込み

サイエンスホームさんの

加盟店の地元工務店と

2020年9月に契約

2021年元日にブログ開始

2021年8月に入居しました爆  笑

 

 

1階:奥さんが好きな和モダン

2階:私が好きな山小屋

をイメージして

照明や内装やインテリアを

自分好みに選びました照れ

 

 

自己紹介&アメトピまとめ→

 

入居前WEB内覧会→

 

 

いいねやフォローやコメント

本当に励みになります!

有難うございます♪

 

 

前回投稿しました記事↓

 

 

アクセス、いいねだけでなく

温かい労いのコメントまで

本当に有難うございましたおねがい

 

 

そろそろ運営さんに

叱られそうな気がして滝汗

今回はかなり久しぶりの

マイホームネタですウインク

 

 

昨年のお盆休みに

無事引き渡しを迎え

入居してから1年が

経った我が家ですが…

 

 

【宝の持ち腐れ】

との先人の言葉の通り

 折角お金を出して買ったり

取付してもらったりしたものの

ほとんど使ってない

モノや設備が色々とある

ことに気が付きました驚き

 

 

理由は様々なんですが

共通しているのは

#思ってたのと違う

という落とし穴びっくりマークゲローガーン

 

 

これはきっとシリーズ化

出来そうだと思ったので

我が家だけかも知れませんが

気長にゆるりとお付き合いを

いただけましたら幸いですニコニコ

 

 

第一回目の今回は

家の顔でもある玄関の↓

玄関灯として採用した

マリンランプ風外灯キラキラ

 

 

玄関ポーチにはオプションで

屋根を造作していただいたので

雨が当たる心配がないため

(カーポート施工前画像ですみません驚き

防水型でも防雨型でもなく

人感センサー等も付いていない

比較的リーズナブルな

マリンランプ“風”の照明器具を

ネット購入して施主支給し

電気屋さんにお願いして

取り付けしていただきましたニコニコ

 

 

採用理由としましては

 

[1]色やデザインが好き

 

[2]深夜時間帯の防犯対策

 

[3]夕方〜夜間に帰宅する時や

冬の早朝暗い中で出勤する時に

玄関周辺の明かりを確保する

 

↑の3点ですニコニコ

 

 

節約して人感センサー無しの

リーズナブルな物を選んだので

消し忘れることがないように

明暗センサー付きLED電球

入居後に取り付けましたウインク

 

 

スイッチを入れておくだけで

夕方暗くなったら自動で点灯

朝明るくなったら自動で消灯

玄関前を優しい灯りで照らす

予定だったのです…

 

 

…がびっくりマーク

 

 

実際に住み始めてみると

 

 

この玄関灯が点いているのは

奥さんが仕事から帰って来て

義実家と行き来している時など

ほんの僅かな時間だけで

普段は殆どスイッチが切られて

しまっている状態なのですショボーン

 

 

思っていたのと違い

活用出来ていない玄関灯…

一体何故なのでしょうか?

 

 

理由は2つあります…

 

 

 1:虫が集まる

 

市街地から車で20分程離れた

義実家敷地内に建てた我が家は

周囲に畑や杉林が沢山あり

山も近くて自然に恵まれた

環境ではあるのですが

その分虫が多いです滝汗

カブトやクワガタならば

子供達も喜びますが

春から夏にかけて

玄関灯を点けていた時…

 

 

羽虫やらハエやら蛾やら

吸い寄せられるように

沢山集まってきましてゲロー

 

 

特に小さな羽虫にいたっては

ガラス製の電球カバー内に

迷い込んでしまうこともチーン

 

 

基本的に虫が苦手な私えーん

玄関ドアを開け閉めする時

家の中に入らないように

神経を磨り減らしてしまいもやもや

 

 

虫が多い季節には

絶対に点けっぱなしにせず

使う時だけスイッチを

入れて点灯することに滝汗

 

(出来たら防犯上深夜時間は

点けっぱなしにしたいところ

ですがやむを得ない…凝視)

 

 

この理由だけならば

 虫が少ない(いなくなる)

秋から冬にかけては

本来の役目を果たせる

ことになる訳ですが…

 

 

思っていたのと違う

我が家ならではの理由が

もう1つありまして…

 

 

それが

 

 

 2:和室に光が漏れる

 

 

という理由で魂が抜ける

(↑何じゃそりゃと

いう感じですよね)

 

 

リビング続きの和室に

布団を3組並べて

みんなで川の字になって

毎晩寝ている我が家…

↑の写真でも分かるように

横長の辷り出し窓2箇所には

既製品に合うサイズがなく

外とも視線が合わないので

カーテンやブラインド等を

付けずに暮らしているため…

 

 

玄関灯を点けておくと

光が室内に入ってきて…

(特に下の地窓が明るくなる)

ぼんやり明るくなるため

子供達が中々寝てくれないムキー

という苦情が入居早々に

奥さんから寄せられたため

たとえ虫がいない時期でも

夜は基本消灯せざるを得ない

という結論に至りました泣

 

 

地窓を採用された皆様は

遮光ってどうされているか

ちょっと気になってます🤔

 

(やっぱりオーダーメイドで

窓のサイズピッタリに合わせ

プリーツスクリーンや

ロールカーテンを作って

お使いなんでしょうか…?)

 

 

昭和の終わり頃に生まれ

『使わない電気はこまめに消す』

ように言われて育ってきた

我が家の奥さん的には

「外灯を点けっ放しは勿体無い」

という感覚らしいので…

 

 

子供達を寝かしつけた後

深夜私が帰宅するまで

玄関灯を点けておく

そんな予定は元から無かった

と言うのがそもそもの

原因なのかも知れません無気力

 

 

勝手口に人感センサー無しで

取り付けていただいていた

ODELIC製のマリンランプ

(注※入居前の画像です)

さらに課金して人感センサーも

一緒に取り付けた上で

玄関灯に採用していれば

良かったのかも…

と夜中仕事から帰って

真っ暗な玄関先を

眺める度に思います凝視

 

 

その一方で

 

 

南西の角に取り付けたコレ↓

人感センサ付きコイズミ製の外灯は

お値段も中々張りますし

ガラスがハンドメイドのため

欠品していて注文してから

納期もかなりかかりましたが

高いデザイン性を兼ね備えつつ

近くに人がいる時にだけ

自動でパッと点灯していて

防犯対策にもなっておりますウインク

 

 

 

奥さんが夜に外に出た後

玄関灯を消し忘れている時が

ごくたまーにありまして…

遅番勤務で夜中に帰宅した時に

こんな感じで玄関灯が点いていると

何だか凄くホッとしますニコニコ飛び出すハート

 

 

秋の日は釣瓶落とし

と申しますが

一層秋の深まりを感じつつ

我が家の玄関灯には

やっぱり人感センサーが

必要不可欠だったなぁと

つくづく実感している

今日この頃ですネガティブ

 

 

後悔先に立たず、

と言うお話でした滝汗

 

 

最後まで読んでいただき

有難うございました🎵