パニック障害は心地良さで治せ~パニック障害と向き合った日々~

パニック障害は心地良さで治せ~パニック障害と向き合った日々~

2021年11月の2回目のコロナワクチン接種後に体調を崩し
翌年1月にパニック障害と診断されました。
約1年半かかりましたが自力でほぼ完治させました。
その体験を書いています。
メインブログはこちらです
https://vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp/

パニック発作が出ている時間を2つに分けると

 

 

(1)数分~数時間のタイプ

(2)24時間のタイプ

(ここでいうパニック発作は、過呼吸だけではありません)

 

この2種類に分けられると思います。

 

私は(2)のタイプだったので、発作が出ていない時間を作るということがほぼできませんでしたが(1)の方で発作が出ていない時は、一般的にいう「健康状態」と言われる状態にある方は、せっかく持っているその良い状態を広げていくことを考えてみてはどうでしょうか?

 

発作を一度経験してしまうと「またなったらどうしよう・・・どうしよう」という

感情が生まれてしまって、それがしつこい油汚れのようにこびりつきます。

 

私も経験があるので、その気持ちはよくわかります。

 

でも、発作が出ていない時間が多くあるわけなので

幸いにもあなたの体は「健康状態」を覚えていてくれてるわけです。

 

目的地を忘れず、しっかり目的に到着しているのです。

模試を受けて、希望の大学にA判定をもらえているわけです。

 

「どうしよう?」ではなく「あ、自分にはちゃんとした能力が備わっているんだ。大丈夫」

と思う時間を増やしてみてはどうですか?

 

何もせずに治るほどパニック障害はあまくないですが

「深呼吸意識する」「食事面を考える」「心地よいことを積み重ねる」

こういう単純なことが、パニック障害を治してくれるのだと、私は信じています。

 

タイトルの通りブログのタイトルを変更しました。

 

内容は変わらずパニック障害関連の記事を99%ぐらい投稿して

残りの1%ぐらいは、他の病気や怪我について書いています。

 

私の方法を試したからと言って、必ず治る保証は当然ありませんが

治るきっかけのひとつになればいいなと思って投稿していきます。

 

パニック障害の治療で「瞑想することはいいことだ」ということを聞いたことがあると思います。

 

私も、パニック障害と診断されてから数か月ぐらいしてから

 

心療内科で「瞑想もいいと思いますよ」と言われたことがあります。

 

私の感覚なのですが、「瞑想」と聞くと

 

寝ながら(あぐらをかいて)、手をお腹の辺りに置いて、そして深呼吸。

 

みたいな流れを想像しませんか?

 

私は最近になって気づいたのですが、これだと「瞑想状態に持っていく」という感覚なんですね。

 

でも、私が気づいたやり方は、姿勢は↑こんな感じでいいのですが

 

私が得意な「深呼吸するだけ」ってことです。

 

(横になって行うことを例すると)

 

横になる→深呼吸をする。これだけです。

 

深呼吸を何度も何度もやっていると、(目は開けてないですが)天井との距離が

 

遠くなっていく感覚になります。

 

 

 

簡単に言うと、眠くなっているのと同じなのかもしれませんが

 

これが瞑想状態なんだと最近気付きました。

 

つまり「静かにしよう」とか「自分と向き合おう」とか感がえるのではなく

 

どちらかと言えば「眠いから横になりましょう。あ~このまま寝ちゃうかも」のような

 

感じでやると瞑想状態を作れるのだと思います。

 

ここで心地よさを習得できれば、私が提唱している「ワクワクとドキドキ(心地よさ)で

 

パニック障害を治しましょう」の心地よさを得られると思います。

 

毎晩これをやって、体がこの心地よさを覚えてくれれば

 

「これをやれば心地よくなって寝られる」という、良い意味の洗脳ができると思いますよ。

 

当時、これが「瞑想状態だ」とは思わずにやっていましたが

 

夜の11時30分~0時ぐらいの間に行っていて

 

「あ~今日も良い眠気がやってきたな」と感じていました。

 

 

(この記事を書いていて思ったことなのですが)

 

寝る直前に行うことで、元々の眠気も相まって

 

「これをやれば寝られる」という勘違い?吊り橋効果?

 

みたいなものが得られるかもしれませんよ。

 

ぜひ一度お試しください。

 

そして「パニック障害がよくなりました!!!!」ってコメントお待ちしています。

 

あくまでもパニック障害を治す1例としてお試しください。

 

薬を飲まずとも治す方法はたくさんあると思うので

 

私だけのことを信じず、色々な方法を試してみてください。

昨日、↓こういう記事を見つけました。

 

 

 

内容は、読んで字のごとく「こういう動画の見方をすると頭が疲れますよ」ということです。

 

常に日頃から、パニック障害になってしまったらスマホ(SNS)から離れたほうがいいですよ。

 

もしくは、スマホ(SNS)をし過ぎるとパニック障害になる可能性が高いですよ。

 

と言い続けているのはこういうことです。

 

私の場合、倍速はないですが

 

ひどい時は、動画をひとつ見ながら、別の動画を開く、そしてまた別の動画を開く

 

ということがあります。

 

3つ同時はないにしても、2つぐらい同時は時々あります。

 

片方を聞きながら、片方を観るといった具合です。

 

また別の時は、動画を観ていて、気になったことがあれば

 

それに関連した別の動画を開く、そしてそこで気になったことを別に動画見て

 

さらに、そこに気になったことを・・・・なんてこともけっこうあります。

 

「やばい」と自分で思いながらも気づくとやっていることがあります。

 

あきらかに「脳へのダメージ」を感じる時があります。

 

今のところパニック障害は再発していませんが

(どう考えても再発はありえないですが)

 

と言いつつも、負担かかっているなと感じております。

 

今、パニック障害で苦しんでいる方は

 

スマホやSNSとの付き合いは考えたほうが本当にいいですよ。

 

乱れ出したら、一気に泥沼にはまりますよ。

 

 

 

 

今日、お話するのは、こちらの動画のお話です。

 

(動画は少し前のものです)

 

 

簡単に内容を説明すると

 

この頃、ダルビッシュ有さんは、白米、うどん、パンなどを食べると

 

体に異変を感じていたそうです。

 

で、その異変を感じない食べ物を探していて、出会ったのが焼きおにぎりだった。

 

という話です。

 

たしか、私はこの動画をパニック障害中に見たのだと思いますが

 

ここから、みなさんにお伝えしたいことは

 

自律神経というものは、乱れ出すと簡単に乱れてしまいます。

 

そして、乱れた状態にあるということは、体が誤解をしやすい状態(影響を受けやすい状態)

 

になっているということです。

 

 

つまり、健康な時に食べていても、何もなかったものが、今の体にとっては凄く悪い物に

 

変化している可能性があるわけです。

 

本当に体を痛めつけているというより、体側が「これはやめてくれ!食べないでくれ」と

 

誤解をしてしまって、余計に自律神経に悪影響を及ぼしている可能性があると考えています。

 

こういうことがあるので、自律神経を整えるためには

 

細かいことに注意したり、常識を疑っていかないといけないと思います。

 

(あくまで例としてですが)

 

「白いご飯で悪影響なんてでるわけないだろう」ではなく

 

「これも原因のひとつかな?」と考えて欲しいのです。

 

私の場合、小麦を食べることを控えていました。

 

特別アレルギーがあるわけではないですが、これを控えようと決めてそうしていました。

 

グルテンフリーという言葉があるぐらい「悪」にもなりかねないと判断してやめていました。

 

あとは、カフェインの入ったものを摂りませんでした。

 

ずっと飲んでいた緑茶でさえ、1年以上やめていました(今は時々飲んでいますよ)

 

自律神経側から考えた場合、少しでも障害になりそうな壁は取っ払っておいて

 

自由に動ける空間を作ってあげることが大事です。

 

食べ物に限らず目から入る情報や、耳から入る情報、色んな情報を一度整理してみてください。

 

自律神経が整いやすいように道を整理してあげることで

 

パニック障害が治る確率はぐんとあがると思います。

  書籍とメインブログのご案内

 

書籍:「私が辿り着いた抗うつ剤・抗不安薬に頼らないパニック障害の治し方」

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRDN1LDS/

 

私のメインブログです。

https://vaccine-panicdisorder.hatenablog.jp/