伝えたいこと・・・・ | ゆるりん坊主のつぶやき―塩田妙玄

ゆるりん坊主のつぶやき―塩田妙玄

猫は一日中、寝てるんじゃなくて
瞑想しているそう・・・・・
極意を伝授して欲しい・・・・・

ベルベルあるがね・・・・・

 

あれから、全然復活してくれません。

 

 

腎不全の子は、みんな・・・・・

 

 

初めは、ご飯を食べたくて、

「なんか食べるにゃああ~~~~キラキラキラキラ」って、

寄って来るので、

 

 

待って!待って!ガッテンだ!!!!

走る人あせるあせるあせる走る人あせるあせるあせる走る人あせるあせるあせる

 

 

と、急いで何か用意するんだけど、

 

 

ご飯を見ると気持ち悪くドクロドクロなるようで、

 

 

食べない。えーんえーんえーん

 

 

 

それでも捕まえて、ご飯を口元に持っていくと

少し食べてくれるので、

 

 

捕液したり、また捕まえて、

ご飯を口元に持っていったりと

するのだけど、

 

 

もう1か月半くらい、こんな状態の時点で

 

 

 

本当は、わかってる。

 

 

わかってるよ。ある。

 

 

捕液が嫌で、口元にご飯を持って来られるのも嫌。

 

 

あるはハッキリと意思表示をするのですが・・・・

 

 

 

どうにも、あきらめきれないニンゲンが

 

 

今日も困惑しながら、

 

迷いながら

 

 

中途半端に

自分たちがあげたいからと捕まえてご飯を

差し出したり、

 

あるの意志を尊重して、

今日は一切をやめたりと、

 

 

なんとも、答えの出ない毎日です。

 

 

今、同じ思いをしているパパママさん。

 

かつてそうだったパパママさん。

 

 

辛いのは、その子だけではありません。

私たちも、十二分に苦しみ、迷い、戸惑い、

悩み、答えのでない治療を施します。

 

 

だから、うちの子も、パパママも

お互い様です。

 

 

答えの出せない自分を許してあげてください。

 

 

私たちは未来がわからないのだから、

迷って、悩んで、苦しんで

 

与えた治療が、最善ではないかもしれませんが、

精一杯の努力です。

 

 

私はそんなあなたの味方です。

 

 

あなたがあなたが許せなくとも、

私はあなたの味方をします。

 

 

苦しいね。

 

苦しかったね。

 

偉いぞ。

 

パパママ。

 

 

うちの子の末期を見守るのは

どんなに悲しいことだったろう・・・

 

 

食べずにどんどん痩せていく身体を抱きしめるのは

どんなに辛いことだろう・・・・・

 

 

どんなに自分を責めたことだろう。

 

 

いつまでも自分を許せないことだろう。

 

 

あなたは、

なかなかあなたを許してあげないから、

代わりに

私があなたに言葉をかけます。

 

 

頑張ってるね

 

頑張ったね。

 

 

 

辛いね

 

辛かったね。

 

 

 

苦しいね。

 

苦しかったね。

 

 

 

偉いよ。

 

 

本当に偉かった。

 

 

 

泣いても

泣いても

泣いても

足りないね。

 

 

 

 

 

大好きだよ。

ママ。

 

 

 

 

大好き。

 

 

 

ああ・・・・

 

 

あなたの大事な子が

私に言葉をかぶせてきます。

 

 

 

大好きだよ。

 

ママ。

 

 

大好き。