肋骨骨折 | 東西線からだ漢方~漢方薬誠心堂グループ東西線沿線店舗からの健康通信~

東西線からだ漢方~漢方薬誠心堂グループ東西線沿線店舗からの健康通信~

東西線沿線上にある本格漢方相談薬局

誠心堂薬局 南行徳本店
誠心堂薬局 行徳駅前店
誠心堂薬局 西葛西店
鍼灸院爽快館 西葛西店


ブログ。

誠心堂鍼灸接骨院院長の福田ですニコニコ

これまで多くの患者様の骨折の治療を行ってきましたドクロ
今回は肋骨骨折についてお話ししたいと思います(‐^▽^‐)

骨折とは何?
骨折とは強い力が加わる事で起こります。身体の箇所によって折れ方はいくつかあります。

骨折とはこういう状態なんですよ!

骨折を起こすと皮膚が腫れあがり、内出血をきたすため比較的分かりやすいと思います。
なかには骨折と判断がつきにくいケースもあります。その一つに肋骨骨折があります。

その中でも肋骨骨折とはこういう状態なんですよ!

・身体を捻ると胸に痛みを感じる
・ぶつけた部位を押すと痛みを感じる
・くしゃみ、咳をすると胸が痛む

肋骨骨折の原因は?
原因は胸を強くぶつける、転倒時に物が胸にあたりその拍子で起こる事が多いんですよ。
中には咳を繰り返しすることで発症する場合もあります。いつの間にか骨折ですよね(T_T)
私が出会った患者様の中にはスマホに夢中になり転倒時に片手に持っていたスマホが胸にぶつかり骨折というケースがありました。歩きスマホにはくれずれもお気をつけて。
呼吸をするたびに痛みを伴うため大変辛いとの声が多いです。

肋骨骨折の症状は?
肋骨を骨折すると上記にも載せたように呼吸をするだけでも痛みを伴います。
先にあげた原因に思い当たる事があればまずは相談下さい。
どれだけ早く治療を始めるかが大切です!!!
接骨院では徒手検査等含め多角的に骨折の疑いがあるか確認します。必要に応じて病院をご紹介してレントゲンでの確認もしていきますので安心してご相談ください。
初期の場合はレントゲンに骨折線が写らないケースもありますが、レントゲンに移っていなくても一日でも早く治療を開始することが予後を決めますので大切ですよ。

肋骨骨折の治療ってどうするの?

一番の治療は安静です…が、そうはいかないので、当院では患部の疼痛を早期に引かせるため初期のアイシング・マイクロカレント・超音波を用いて治療を行います。折れ方によって治る期間は様々ですが骨折した部分が徐々についていきます。
肋骨は内臓を守っている骨になる為、呼吸をすると動きます。比較的緩やかな経過を辿り治っていきます。そうすることで治りを早くすると同時に、リハビリをすることで機能の回復を早めていきます。

日常生活で気を付けることは?

荷物はなるべく痛い側では持たないように注意してください。
治療をしながら日用生活ではなるべく負担をかけないことが大切です。

★次回は鎖骨骨折のお話をさせていただきます(^_^)