【WX3000HP】お勧め設定 ルーターモード編 ※2021年3月7日更新版 | ドコモ光ユーザーの独り言

ドコモ光ユーザーの独り言

ドコモ光で実体験した情報中心に掲載
個人的に体験しているものをベースにして投稿の為、ドコモの公式とは共通点があるが、利用者でないとわからないデータが基本。
メーカー非公開情報も含めた、快適に利用できる方法を惜しまず公開。

2021年6月3日からより高性能なモデルが販売された。

【WX3600HP】である。

既にこの機種についての投稿があるので参考に。

 

 

 

 

以下は3ヶ月前の記事。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

【WX3000HP】を導入し、とても快適に使用できていることを前回紹介した。

 

今回は【WX3000HP】を安定して通信する為の設定について紹介。

※インターネット初期設定は終わっている事が条件。それを済ませてからこの記事を参考にすること。

 

この【WX3000HP】も<Wi-Fi6>に対応したモデルで、本来とても通信環境が改善し快適になるのだが、Amazonのレビュー(AM-AX3000HP)はあまり評価がよくない。価格コムのレビューはさらにひどいものだ。

悪い評価をしているユーザーの多くが、買い替え前のルーターとの違いが判らないために設定で調整しきれず、<不安定・頻繁に切断>になっていると思われる。

ここでは、やや古い端末であっても快適に利用できる設定方法を紹介。

-----------------------------------

設定時の注意事項!

画面を変更する度に必ず画面下の方に出る<設定>を押下すること!

これは設定の基本である

また、あくまでも安定重視の為、安定性は無視して最大通信速度を求めるユーザーには向かない。

-----------------------------------

では早速ログイン画面から。

まずは下へ。

-----------------------------------

-----------------------------------

【詳細な設定項目を表示】

-----------------------------------

-----------------------------------

設定以前の基本事項。

【管理者パスワードの変更】

【ファームウェア更新】

を実施。

-----------------------------------

-----------------------------------

初期パスワードはルーター本体の裏面にある。

こんな簡単なものは避け、ランダムな英数字に変更。

-----------------------------------

-----------------------------------

以下はファームウェアをすでに更新した後の画面。

初期設定したときは一度必ず<更新>を選択して確認すること!

※2021年2月25日〜【ver.2.2.3】

-----------------------------------

-----------------------------------

再びトップ画面から【その他の設定】を選択。

-----------------------------------

-----------------------------------

以下は、NEC製ルーター特有の<不定期な再起動>が起きる、

<Ateam病>という症状を著しく低減できる設定。

<NAPT設定>の

TCPタイマ:900

UDPタイマ:75

に変更。

-----------------------------------

-----------------------------------

設定後、

再びトップ画面に戻り、<Wi-Fi詳細設定(5Ghz)>を選択。

今回最もするべき設定変更がここである。

-----------------------------------

-----------------------------------

①オートチャネルセレクト:使用しない

②オクタチャネル機能:使用しない

③使用チャネル:W52

と順に変更。

ちなみにAmazon端末(Echo・FireTVStickなど)は<W52しか接続できない>のでAmazonユーザーには必須項目。

-----------------------------------

-----------------------------------

ここはユーザーの判断になるが。

<暗号化モード>は初期値ではWPA2のみが選択されており、より安全なWPA3を追加で利用が望ましいのだが、これによって<WPS>の設定は無効化される。

変更後、<詳細な項目を表示>

-----------------------------------

-----------------------------------

動画を長時間(2時間以上)利用することが多いユーザーは必須の変更項目。

100%でなくても電波の飛ぶ範囲はほぼ変化しない。むしろ50%にすることで本体の発熱が大きく抑制されて本体の寿命が延びる。

【設定】を押下後、2.4GhzのWi-Fi設定へ

-----------------------------------

-----------------------------------

【デュアルチャネル機能】:使用しない

これを実施しないと、スマート家電・プリンターなど多くの機器が接続すらできない。

画面下へ

-----------------------------------

-----------------------------------

【詳細な項目を表示】

-----------------------------------

-----------------------------------

【送信出力】:50%

【無線暗号化強化(PMF)】:OFF

最後に忘れずに【設定】を押下

-----------------------------------

-----------------------------------

これで安定した利用ができるだろう。

最も問題になるのがWiFiの5Ghzの設定である。

これを初期値のままにすると、一部のハイスペックな最新のWiFi機器以外は相性が悪く、何度も切断されたり、接続そのものができないことが多い。

多くの既存のWiFi機器でも安定使用できるよう今回は調整する提案をした。

 

今回紹介した設定で、ひかりTVチューナー【ST-4500】やひかりTV for docomoチューナー【TT02】でもWiFiで安定した通信ができる。

すでに1週間以上、ひかりTVチューナー(ST-4500)をWi-Fiで接続して録画と裏番組再生を同時に実施してみたが、録画データはきれいに録れており視聴側の番組にも影響なかった。

この機器は<耐久性✕安定性>が素晴らしい。

この機器は<Wi-Fi6のエントリーモデル>なのだが、ハードウェアとソフトウェアのバランスがとてもよく、結果的に高性能ルーターよりも安定性が大きく向上していると思われる。そして

耐久性はNEC製だからこそと思う。

 

 

 

 

 

※アクセスポイントモード(ブリッジモード)については以下

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2021年3月7日更新情報!

メーカー非公開だが、

Asahiネットの【v6コネクト】にも接続できることが判明。