白血球の異常値発覚から早1年と、健診結果と、、、 | 慢性骨髄性白血病(CML)に負けない!

慢性骨髄性白血病(CML)に負けない!

20年12月:慢性骨髄性白血病(CML)
40代なり子供3人会社員。
21年2月:CHR(血液学的寛解) ⇒5月:CCyR(細胞遺伝学的完全寛解)
22年2月:スプリセル⇒ボシュリフ
2月と8月に遺伝子変異疑われる変異なし
⇒8月末:MMR(0.0982)
⇒10月タシグナ
⇒23年6月 セムブリックス

こんにちは(^-^)

11月のヘルスケアマンスリー
最後は、健診です。

思い返せば、
CML(慢性骨髄性白血病)
が発覚したのは、昨年の12月の健診でした。

そこから、あっという間に約1年が経過。

本当にあーーーっという間の感覚です。

82,900/μl もあった白血球も、
いまや、基準値内になってるし

⇒健診では、3,400/μl になってました。

全体的には、こんな感じで〜〜〜すひらめき電球
↓↓↓


↑↑↑
肝機能や尿酸値も基準値内のA判定ひらめき電球
お酒の量がだいぶ減った事の影響は
多い気がする。。。
(CML発覚前は、1日ワインボトル1本なら少なめな位の状況という...)

少し貧血気味なのはスプリセルの副作用。
胸水疑いは、疑いではなくて、
前回の血液内科でまさに胸水発覚だし💦

これです。
↓↓↓

健診で問題なのは、
この10年位はてなマーク
おそらくずっと高い中性脂肪辺りかな〜

↓↓↓

↑↑↑
中性脂肪は、前回1,081 という
相当ヤバい数値を叩き出していたから、
265でもだいぶ低くなったように麻痺してしまうけど、それでも基準値の倍近いあせるあせるあせる

困ったものです。。。



まぁ、
そんな飲んべえ話は置いておきまして

〜次男の誕生日〜

先日次男の8歳の誕生日でした🎂

お昼はデニーズでお祝いにランチ
誕生日プレートが貰えましたウシシ


あと、デニーズって、
お子様ランチが250円
食べられるんです。

めっちゃ安くないですか!?ウインク!?


オウチ🏠帰ってからも8歳のお祝いですほっこり


こうして子供達と元気に楽しく過ごせるのも
・CMLの薬💊があるおかげ
・健診を受けて白血球の異常値発覚のおかげ
・通院先の医療従事者の皆様のおかげ
・サポートしてくれる家族のおかげ
・ブロ友さんの温かい言葉のおかげ

ホント関わってくれる全ての方々に感謝ニコ
この気持ちは常に忘れずに、
今後も過ごしていきたいと思います✨


そんな感じでまた次回〜〜〜っとニコ