母が残してくてた物が… | 介護していて疲れたらここで話そうよ

介護していて疲れたらここで話そうよ

要介護5の母を在宅介護をしていました。介護は心も体も疲れますよね。心が疲れたり愚痴りたくなったらここで話しませんか

今年に入って足を2回怪我しました。

また同じ場所…左足首の捻挫、右膝骨挫傷。

今回はどちらも腫れが引きません…

 

2ヶ月置きは…辛いです。

左足首は完治してなかったのでしょうか…

だから転びやすいのだろうか…

 

新しく始めようと思っていたお仕事も

出社の日にちの変更ばかりで

ご迷惑をおかけしてしまいます。

 

でも、こんな状態の私。

母が残していってくれた湿布を貼っています。

母を思い出します。

いつも湿布の数を気にしていたっけ…

入院する前から、リウマチや脊柱管狭窄症の関係で

毎日湿布を貼っていました。

 

こんなに湿布を貼る生活になるのかと…

今まで思ってもみなかったです。

母は、こんな気持ちで生活していたんですね。

リウマチの痛さを、湿布と痛み止めで…

少しでも痛みが楽になるようにしていたんですね。

 

自分が何回も足を怪我したことで

母の気持ちがわかるようになりました。

自分も段々と歳をとっていく中で

体も心も衰えて行く中で、改めて思うようになり

もう少し優しくしてあげれば良かった…

もう少し母の気持ちを理解してあげれば良かった…

そんな気持ちになると、涙が止まらなくなります。

 

今になって思うこと。

母の残してくれた物をみながら

今だに片付けの出来ない私。

片付けをしようと思っていたのに

足を怪我してしまった…

 

母の物は捨てられない…

 

今日も介護お疲れ様です。

カラダ休めてくださいね…

ゆっくり休めますように…