昨日、今後の対策として法律相談をしに弁護士に会いに行った。2時間話し込んだ。2万円が飛んだ。
しかし
結論:打つ手なし
以下は弁護士さんの発言。
❶子達との関係改善を、親族関係調整調停に呼び出してもおそらく調停に来ないだろう
❷もうすぐ郵便物は転送されなくなるが、そうなると住所が特定されない限り、もし調停を起こしたくても起こせなくなる。なので、これから郵便物を送るにはどうしたらいいか?ということを調停で聞くといい。しかし、おそらく弁護士事務所に指定されるような気がする。実際、弁護士が全て目を通すので、子達に手紙を書いても連絡は行かないようになるだろう。
❸元々性格の不一致では離婚はできない。不成立で終わらせるのは相手方弁護士もわかっているはず。必要な書類を出すのを時間かけたり、調停文書で扶養外せとか言ってくるあたり、あなたを怒らせて焦らせて来ていると思った方がいい。それは調停であなたが怒るからどうこうではなく、あなた自身が、もうこんなやつとは早く離婚しようと思うように仕掛けて来ているんですよ。相手弁護士はあなたが敵なので。
❹調停不成立の後の2者間協議について。
あちこちにあなたの悪口を吹聴していたあたり、弁護士にもDVだと言っていると思うので、それは阻止するだろう。調停不成立は必ずしもあなたが有利にはならない。
❺お子さんたちとの関係改善についても、相手弁護士は絶対うんと言うなと奥様キコさんに言っていると思われる。負けてはダメだとか。
親子関係改善に協力するなら、離婚協議のテーブルに付く
と言えばいいのでは?
テーブルに付くだけで離婚するとは言ってないのだから。また協議前提は、双方向の冷静な意見交換と、条件の話になるなら4月に交わした協議書が主であると言うことも可能。あなたが有利に離婚を進めるのはその方法しかないと思う。
❻ケイタのバイト先に行くことについて
母親にどう報告されるかわからない点はリスクとして考えておいた方がいい。その後弁護士に伝えられ、接見禁止の指示を裁判所に申請すると思う。弁護士が連絡するなと言ってるのに、無理矢理会いに行ったら、つきまといやストーキングと捉えられる可能性もある。手紙を書いてバイト先で渡すというのはいいが、できるだけ営業外時間に。
❼
・なぜ離婚したいのか?
・なぜ6月までは連絡を取っていたのに何がきっかけで連絡を絶ったのか?
(誰かにけしかけられたとかそんなことがあるのでは?カズヤがけしかけたのは知ってるが言わない)
・なぜ調停でしか解決できないと思ったのか?
・急いで離婚しないと困る事情があるのか?
・なぜ子供たちを巻き込んだのか?
(あなたは子供たちを巻き込むなと言っていただろう?言っていることとしていることが真逆。私はダメで、あなたはいいのか?)
・修復を切望している子供の声を聞いてどう思うのか?
・子供達との関係修復を拒絶する理由はなにか?
(DVということを言い出すなら、それはどんなことか?と調停員は聞き出すと思う)
・なぜそんなに暴発するようになったのか?自制できないのか?
・子供たちと、ムームーの親族(親兄弟)とで、話をさせてもらえないか。声だけでも聞かせたい。みんな非常に心配している。
これらは、次回主張書ではなく、当日聞きたいこと、調停員に聞いてほしい事として書面に並べておき、質問状として次回調停当日に提出し、公式記録にするといい。それに沿って質問してくれると思う。事前に主張書として送ると確実に弁護士と回答を相談するので、当日渡すのがいい。とは言え交代したときに弁護士と相談はすると思うのでなるべくそのターンの中で回答を得るようにしてもらうこと。
それに返答がなされないならば、その返答がないのに離婚など話はできない。子供達と疎外させる要因は何もないと言ってもいい。
❽婚姻費用は自動的に決まるが、お子さんが就職したら減額になることは主張・決定しておかねば向こうからは言ってこないので要注意。
❾手紙を送ることについて
良いと思うが、こちらも弁護士が連絡するなと言ってきているのに連絡したとなり、奥様の怒りを買ったり、お子さんにも連絡するなと言っていると思うのでお子さんも困るかもしれない。一度8月に送って効果がないなら多分同じ結果になるのでは?
結論:打つ手なし