京都講座会場の癒しのお役目の" 麗ちゃん”とツーショット
ずっとペットちゃんを飼ったことのない私
きっと抱き心地が良くなかったのでしょう。
グラビア麗ちゃんなんだけど、
カメラ目線をしてくれませんでした。
やましたひでこ公認
断捨離®トップトレーナー檀葉子です。
京都での2日目ブラッシュアップ講座にも、
満席の方が集まっていただきました。
「暮らしの視点」
断捨離は、日常の暮らし
日々の生活ではあるけれど、「生活」と「暮らし」の
言葉の違いはなんだろうか?
改めて考えてみました。
断捨離とはどちらだろうか?
初めは、命のために生活環境を整えていくのだけど、
次の段階では、暮らしを整えていくことになるように
思うのです。
暮らしとは、日々の生活の先に意識的な生活の状態が
表れる。
日々の食生活から、どんな場所でどんな人と関わりながら、
よりよく生きるための行動の積み重ねが
その人らしい生き方としての「暮らし」が表れてくる。
現実に部屋を整えていく断捨離から、
生活の無駄を削ぎ落としていくことから、
自分らしい暮らし方が見えてくる。
だから、断捨離は、生活から暮らし
どちらも必要で機能していくとわかりました。
自分の暮らしがよりよいものになっていくように
暮らしにまつわるこれらの著書から、
みなさんでシェアしていきます。
視点を変えて、シェアの場は楽しくを提供していきます。
みんなの笑い声もなんのその。
”麗ちゃん” おねむですね
※断捨離®公式テキストによる
Zoom『断捨離®悠々実践3回コース』
基礎から実践、自在力まで一緒に学びましょう。
・10月開催 10/17、!0/24、31(木曜日) 10:00~13:00 あと2名様
・11月開催 11/11、11/18、11/25(月曜日)13:00~16:00
・12月開催 12/4、12/11、12/18(水曜日) 10:00~13:00
・2025/1月開催 1/8、1/15、1/29(水曜日)21:00~23:00
申し込みフォームはこちら↓
https://ws.formzu.net/dist/S21405082/
応援のぽちっ!励みになります
色々な断捨離ブログが読めますので
ぜひクリックしてご覧ください。
【お知らせ】
11月30日(土)13:30~
愛媛県砥部町にて、講演会を開催
四国にも、断捨離®トレーナーが次々と誕生しています。
かつて私の実践講座を何度も受講咲いてくださった
どいかおりさんがトレーナーになって、四国の皆さんに伝えます。
コロナ前は、何度も行った四国、またお伝えに参ります。
断捨離®公式テキストによる
Zoom『断捨離®悠々実践3回コース』お知らせ
公式テキストによる断捨離の基礎編を
「悠々(ゆうゆう)」)と名前をつけてみました。「悠々」とは、
① ゆったり落ち着いているさま
② 十分に余裕のあるさま
③ はるかに遠く、限りのないさま
断捨離して、手に入れたい境地の言葉でもあります。
断捨離は、実践してこそ、
その不思議な大きな流れ、醍醐味を味わうことができます。
断捨離歴は長いけれど、ダンシャリアンの言う人生が変わるって?
ピンとこない。 もう一つ進みたい。
断捨離は哲学と言うけれど、どう言うことだろう?
今回は、公式テキストとやましたひでこ著「自在力」「自在期」を
プラスして進めていきます。
どなたでも視点の変化を感じられるよう21日間の加圧期間をみんなでシェアしながら、走ってみましょう。
基礎から実践、自在力まで一緒に学びましょう。
基礎から実践、自在力まで一緒に学びましょう。
・10月開催 10/17、!0/24、31(木曜日) 10:00~13:00
・11月開催 11/11、11/18、11/25(月曜日)13:00~16:00
・12月開催 12/4、12/11、12/18(水曜日) 10:00~13:00
・2025/1月開催 1/8、1/15、1/29(水曜日)21:00~23:00
申し込みフォームはこちら↓
============
【お知らせ】
✳️九州の断捨離®トレーナー達
http://断捨離九州.com/
✳️ やましたひでこ公式メルマガ登録
https://yamashitahideko.com/
✳️ BS朝日『ウチ、断捨離しました!』
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/
毎週火曜日 BS朝日夜9:00〜
見逃し動画配信:TVer
✳️ 一般財団法人断捨離
https://www.dansharizaidan.com/trainer