彼女との日帰りドライブ | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

またまた昨日のお話しです(^O^;)

 

少し前から、わたしは当市の公式ヘルスケアアプリの

  「はままつ健幸クラブ」に入っているのですが

  これは日々の歩数によるポイント獲得だけでなく

  市だとか協賛企業/団体によるイベントに参加することによるポイントもあります

そのイベントが昨日に当市の山間部地域でありました

  それは「ほっとぴあたつやま産業祭2024」で

  以前二回ほど参加した「秋葉ダムさくらマラソン」の近くで開催されるので

  イベント参加のついでに

  近くにある市営の日帰り湯である「やすらぎの湯」に寄ってもいいしと

  彼女(元奥さん)を誘ってお出かけしてきました

 

お祭りは9時半から始まり待って、無料配布の甘酒や豚汁があるので

  あまり遅くになると無くなってしまうかもしれないけれど

  特には予約とかがあるわけではないので

  彼女の段取りも含めて10時ころに出かけました

彼女が行きつけのスーパーでブリのお刺身が安いと言うので

  途中寄り道したりしたので、現地に着いたのは11時過ぎ!

  甘酒の配布は終了していました(^O^;)

舞台ではちょうどコンサートの最中で

  12時から配布のとろろ汁を受ける列ができていました・・・豚汁はわたしの勘違い

わたしが健幸クラブのスタンプをいただいている間に

  彼女がとろろ汁の列に並んでいてくれたので

  とろろ汁もおいしくいただきました

  もうすこし量があってもよかったのに・・・

 

その後屋台を覗いて回ったのですが

  これと言って惹かれるお店もなく

  彼女も健幸クラブのブースで握力のチェックしたりして

  お土産をもらってきました

この後近くにある日帰り湯に廻りました

  この日帰り湯は

  初参加のさくらマラソンの時にはまだSRS前だったので寄らなかったのですが

  二回目に参加した時には、しっかりと汗を流させていただきました

  その後も母と二人でのお花見に連れ出した時にも使わせていただきました

 

今回は日曜だし、近くで産業祭も開かれているので込んでいるかなと思っていたのですが

  ほとんど他のお客さんはいらっしゃらなくて

  お風呂場にも、わたし達が入った時にお二人のお姉さんがいらしただけで

  彼女たちも少ししてから出て行って、貸し切り状態でした(^O^)

  わたし達がお風呂から上がって、脱衣所でお着換えしている時に

  次のお客さんたちが入って来られましたが・・・

 

本当はここでお昼をいただこうとしていたのですが

  休憩室があるだけで食事処はなかったので

  仕方ないので、次の道の駅までお預けです(*_*;

今回の最終目的地は道の駅「くんま水車の里」

  今わたしが少し興味を持っているのが「ノルディックウォークいn熊(くんま)」

  毎週土曜日と第三日曜に

  4~10kmくらいのいろいろなコースを歩いている様なのですが

  家からの距離感を含めて、どんな処かをを知りたかったのです

 

販売所で、B品のりんごが5つで300円ということで

  二人してそれぞれいただいちゃいましたが

  今朝ヨーグルトと一緒に美味しくいただきました(^O^)

その後隣のお食事処で遅いお昼をいただきました

  彼女はおろし天ぷらそばで、わたしはジビエカレーをいただきました

  彼女が「ジビエのお肉を味わいたい」と言うので

  お肉を一欠けらと上げました(^O^)

いつも通り、このお食事風景を写真に撮って上の子にLINEしました

  下の子は送っても既読スルーされるだけなんですが

  上の子はすぐに反応してくれるので

  彼女と動いている時は両親の近況報告ということで

  なんとなくいつも送っちゃうのですよね(^O^;)

 

帰りはナビに従って狭い山道を帰ってきましたが

  (雨上がりの夕闇ということで)なかなか速度も上げられないし

  通うのも大変だなぁ~という感じでした!