今朝は朝から少し強い雨でしたが
いつも通りショートコースですが傘さして歩いてきました
そして阿部智里さんの八咫烏シリーズ9巻の『烏の緑羽』を読み終えたので
図書館に返却に行きついでに食料でも買いこもうと
お着替えして出かけました
ご本をお返しして、帰ろうとしたら出口に掲示してあるチラシに気が付きました
図書館を巡ってスタンプを5つ集めたらオリジナルのエコバックをいただけるとのこと
それから5回本の借出しをしたらクリアファイルがいただける
※一時に複数冊を借りてもスタンプは1個、同一図書館では一日に1個
それで手続きカウンターに戻って、いろいろとお聞きしたら
先ずは一冊借りないとスタンプラリーの台紙がいただけないということで
一冊借りることにしました
これで一図書館一冊分のスタンプを押してもらった台紙をいただきました
スタンプラリーは10/20から始まっているので
クリアファイルは枚数制限がないのでいいとして
エコバックは各図書館20枚とのことなので
どのくらいの人が熱心に参加されるのかは分かりませんが
どうせなら今日一日で全スタンプを集めようと
すぐに動くことにしました
当市には市営図書館は全部で24館あるのですが
今回の対象図書館は、最寄り図書館の委託管理者になっている業者さんが受け持っている
5つの図書館を対象にしているようです
そのうちの一館は
「勝手にRLE」で移り住んでいた近くの図書館で
その時に何回か利用させてもらっていた処でした
あともう一館は利用したことはないのですが
最後に勤めた会社の近くにあったので場所は知っていたのですが
残りの二館は場所が分からないので
これはナビで探せばなんとかなるだろうと
スタンプラリーに出発です
期間はまだ一カ月ほどあるので
最初は図書館を巡るスタンプだけで
本の借り出しスタンプは、行きつけの図書館で借りて行けばよいかな
と思ってはいたのですが
最初に廻った図書館で、書架を見回っていたら
読みたいなと思ってしまった本を見つけてしまったので
借り出しの手続きをしてしまいました
これで最初に手続きをした(スタンプ台紙をもらった)図書館の分と合わせて
二館分の図書館と本の借り出しの2つづつのスタンプを集めてしまったので
どうせならば5館すべてご本を借り出して
今日中にコンプリートしてしまおうと思いました
今日一日で5冊借りても
返却期限までに二週間あるので何とかなるでしょう(^O^)
4館廻って、各館で借出すご本を探して手続きしてきたので
結局は3時間ほどかかりましたが
スタンプを全部集めて
オリジナルのエコバックとクリアファイルを最後の図書館でいただきました
※下の五冊が今日借出したご本です