五年前の今日”古希”になりました
当時はまだフルタイムでお仕事を続けていて
大学を卒業して、社会人になった時の
”70までは働いていたいなぁ~”という思いはクリアしました(^O^)
ただこの年の暮れに
こども達が生まれてからの
”(わたしの)システム50年、目指せ78”は最終的には潰えることになるのですが
若干の消化不良は残っていたものの
それでも社会に出ての半世紀
ず~っと会社と言う組織に属していた者としては
まあまあ人様以上には好き放題させていただいていたという想いは抱いています
わたし達のお仕事は、一カ月前に退社宣言をすればよいというわけにはいかず
現役時代に二度の転職をした時にも
それぞれ8ヶ月、10カ月前に上長に申告をして転職したのですが
最後の社会人リタイアの時も10か月前に申告しました
それでも退職後の一年間くらいには
たまに応援以依頼の連絡も入っていたのですが
それも二年目以降からはほとんど連絡もなく
ほぼ毎日が日曜日状態になりました(^O^;)
退職したらお時間が余って何したらよいのか悩むことがあるのかなぁ??と
リタイア先輩のお友達に聞いたこともあるのですが
「特に悩むこともなく時間は流れるよ」と言われて
そんなものなのかなぁ~と思いました
わたしにとってお仕事は
現実的に給料を得ると言うことは厳然とある事実ではありますが
わたし自身の感覚から言うと
自己実現する場であり、自分の(考える)楽しみを追い求める場と感じていて
給与は結果として付いてくるもの、という認識でした
こんな青臭いことを言っていられる”自分の居場所”を創るということは
意識し続けていましたし
完全に思い通りとは言わないまでも
それでも二度の転職をして三社に勤めてのですが
まあまあ自分の心を納得させる程度には成し遂げられたのかな、とは思っています
そうは言っても
最後の会社でトランスを始めて
SRSの時には一週間の有休とそれに続くニ週間の自宅勤務にしてもらったりして
完全に無視されていたわけではないのですが
最後まで男子トイレを使っていたのは
この会社のみでだけでした(^O^;)・・・・お客様の処では女子トイレでした
もちろんプライベートでは全面的にネ!
毎日が日曜日になってからは
そのままで居ると、わたしの性格からいうと生活がグダグダになるので
毎朝の早朝ウォーキングは継続していて
それ以外にも毎週のイベントとして
着付け教室、ヨガ教室、ボーリングそれに各地の自助グループの会合と
時間のメリハリと他者との交流ということで参加していました
それも今年は一度自分の生活を見直すということで
それぞれの参加を今は一時停止しているのですが
お試しでこの夏からはJR東海が開催している「さわやかウォーキング」に参加しています
自動車運転免許証では既に後期高齢者としての縛りを受けていますが
これからはそのことは意識はしながらも
それでも意識としてはいつまでも若々しくありたいな、と思っています
まあコーデの方はイタイのかもしれませんが・・・(^O^;)
そんな今日はCokeONアプリでお誕生日スタンプが届き
たまたまスタンプがいっぱいになって「一本無料チケット」がget出来ました(^O^)/
そして上の子からは毎年送られてくるLINEでの誕生日メッセージ
下の子も気が向くと数年に一度くらい送られてくることもあるのですが
今年は送られてきませんでした~(^O^;)
まあわたし自身が親の誕生日になんかした
なんてことは一度もなかったのですから
何か言う資格なんてないのですがね・・・
そして夕方にお買い物から帰ってきた彼女(元奥さん)から
はじめケーキ屋さんに行こうかとは思ったのだけれども
面倒になって
でも値引きにはなっていなかったけれど
スーパーにもたまたま最後の一個モンブランが残っていたからと
半額割引になっていたスーパーの寿司折と一緒に届けてくれました
みんなありがとう<m(__)m>
来月には、彼女と下の子との二泊三日で親子三人旅
再来月には、彼女と(亡くなった彼女の兄さんの)嫁さんとの三泊四日で三人女子旅の
予定が入っています
さわやかウォーキングも10月12月と予定しているし
まだ日程未定ですがお友達とも予定が入っているので
これからも元気なうちに少しずつでもお出かけしていきたいですね(^O^)