通販詐欺で金額も6000円チョイなので
それほど大きな金額ではないのですが
それでもイタイです(>_<)
はずかしい事例ですが
こんなこともあるのだという一つの事例として
他の方も改めて注意していただけたら、と
恥をさらすことにしました(^O^;)
なぜ引っかかったかというと
SETUPのスカートがSOLDOUTしてしまって
メルカリなりヤフオクででも出品されていたらいいなぁ~と
ググってみたらヒット!
なんと新品の様でほぼ定価の半値!
早速購入手続きに入ったのですが
まずは会員登録の処で??
登録請け者の名義が、会社名の代わりの個人名
それに入力場所に前の人?の情報が・・・
そこで少し心配になって、その表示された名前で検索
その名前は珍しい名前だったので、ググってみました
すると質屋さんのサイトが出てきました
そこでわたしは、この通販サイトは質屋さんのサブサイトかな
と勝手に”都合よいように”考えてしまったのです
※この個人名も警告の為に晒そうかと思ったのですが
詐欺サイトも今日の午後には(2/20)
ブラックリストに載って表示できないようになって
それ以上にこの名前の実在の質屋さんは
無関係な様なので ・・・・振込後にメールで確認しました
迷惑をおかけするといけないと思い止めました
そこで購入手続きをしたのですが
それでも初めての個人?サイトで
クレジットカードや口座情報を晒すのは怖かったので
窓口振込で支払うことにしました
WEBでの購入申し込み後
注文確認や振込口座の連絡はメールであったのですが
その時にも、ひとつ問題があったのです
それは、振込口座を伝えてきたメールのドメインがgmailで
振込先も初めて出てきた別の個人名(それも外国人名)
本来ここで動きを止めるべきだったのですが
ここでも、これまでやり取りしてきたメールの履歴付きなので
あくまでも質屋さんの個人サイトかなと思うことで
振込もしちゃいました(*_*;
振り込んだら最後
その後の連絡は、「入金確認」等も含めて一切なし
一応はサイトに書かれていた
発送までの大まかな予定の一週間は待ち
確認メールをこちらから送りもしましたが
それでもメール連絡を含めて、動きは一切なし
それで昨日、警察署に届けを出しました
受付窓口で来意を伝えると
先ずは窓口の警務課の担当の方が話を聞いてくれて
その後刑事課?に引き継いでくれました
一応該当サイトのハードコピーやメールの内容を印刷したので
それでわたしの引っ掛かった詐欺の内容をお話しました
警察で振り込んだ口座を確認してもらったところ
やはり他でも同様の事件があったそうで
その時点では口座凍結されていたそうです
その口座凍結には
大体事件が発覚してから一週間くらいとのことなので
そんなに長い期間ではないと思うのですが
わたしもその短い期間に振り込んでしまったのですね(^O^;)
今回の一連の取引の中でも
おかしいな、これ以上進んではいけない!
というポイントは何回もあったはずなのですが
”売り切れた商品が手に入る”
それも”半値で!”というメリットに心を奪われて
そのうえで
”自分が詐欺にかかる”なんてことはない、と思いたい(*_*;
と言う心に引きずられて行ったのでしょう
経験ないからあっているかは分かりませんが
ズルズルと、しょもない彼氏/彼女に引きずられて
極々小さなどうでもよい良い点にしがみついて
別れられないカップルみたいなものかしら(^O^;)
だまし取られた金額が、全額戻る保証はないですが
今は「振り込め詐欺救済法」と言うのが施行されていて
振り込め詐欺に使われた口座を凍結して
そこに残高があれば、申請被害者の被害額で案分して
一円以上の返還額があれば
(多くは半年後くらいらしいですが)
変換申請書が送られてきて
それで申請すると、返還される可能性もあるそうです
わたしもその連絡先の電話番号を教えていただいたので
お家に帰ってから連絡して、手続きしました
あとは待つだけでやることもないのですが
これも一つの経験です(^O^;)
昔々は、雑誌の「売ります、買います」欄で
個人間での直接取引で
VIVAYOUのトレーナーを譲っていただいて
長い間のお気に入りになってボロボロになるまで使ったことも
あるのです
今回は詐欺にあい、そのこと自体で覚えた注意はするものの
それでも、これからも
やはり基本は性善説でいきたいな、と改めて思ってはいます
今日まで問題の詐欺サイトは見られる状態にはなっていたのが
今は悪質サイトとして
(私のPCからは)ブロックされて見られなくなっています
それでも一応サイトURLと画像を貼っておきます
https://myntoa.oralgreen.shop/