5年前の今日
「勝手にRLE」で家を出て6年目
家を出てからも、草刈りだったり、台風への対応、各種家の不具合の対応
さらには下の子の夏休みの宿題の見張りだとか、雨の日前後の上の子の送迎
それにたまには、誘われての旅行等々、いろいろと交流は続いていました
それでもず~っと、「家に来る時には、女の格好では来ないで!」と言われていたのが
この時に解禁になったのです
実際には、この前からも上の子の処に行く時だったりに
早い時間帯だったり、お天気が悪かったり、直接お家に行かなければいけない時に
例外的に女の子の格好で居るのが許された時はあるのですが
それでも家族?で居る時だけ・・・
ところがこの時は
高校の恩師と、お友達にも会うことになっていたのです(^O^;)
元記事にも書いていますが
上の子は翌年には養護の先生だったり、同級生にわたしのことを話しているのに
彼女(元奥さん)がこどもに追いついた時でした(^O^;)
そしてこの一年後、7年半の「勝手にRLE」を終了させて
またこの地に戻ってきました
もちろん完全に元に戻ったのではなく
ネジで言えば、一周回ってワンピッチズレた位置ですが・・・
そして先日は、もう一人の高校の時のお友達の処にも、一緒に行ってお会いしてきたのですが
後日かかってきたお電話で「ごく普通の人じゃん」と言ってた、とのことでした
”普通ってなに?”というのは別問題として
わたしは、ほぼ半世紀フルタイムで働き続けて、多額ではないかもしれませんが
それでも税金と保険料を払い続けてきた、善良な一市民です(^O^)
また幸いなことに、社会人を二人送り出し
地域の自治会活動にも積極的に取り組んで
献血は日本での制度の始まった翌年、可能年齢に達した時から
骨髄登録は、現在の日本骨髄バンクの母体となった東海骨髄バンクに登録していくような
ちょっとしたボランティア精神も持ち合わせた
そしてたまたま(はもう取っちゃったけど)トランス属性も併せ持った
ごくごく当たり前の人畜無害な社会人です(^O^;)
わたしの周りからも
”トランスしたことがなに!?”
”何も変わらないじゃん!!”
と言う人たちが、少しずつでも増えて行ったらいいなぁ~と
わたしは埋没しない選択をこれからもしていきます(^O^)