今朝は今週一回目の10kmノルディック・ウォーク
先週の二泊三日の旅行や雨やらでなかなか早朝ウォークの距離が稼げなくて
直近一カ月100kmの確保がギリギリになっていて
明日からはまた二日ほど雨の様なので、今日は絶対10km歩いてこなければならなかった
出がけは曇っていたので、雨雲レーダーを確認すると市役所の方は少し雨模様だったのですが
歩くあたりは”しばらくは雨雲なし”とのこと
この時期なので、多少は降られてもいいか!と10kmに出かけました
途中から陽も差してきて、空も青空に!
それに合わせて気温も上昇、陽もまぶしい
途中調子が悪くというほどではないのだけれども、少し違和感(*_*;
家まで持つだろうとは思ったのですが、熱中症は自覚症状が出た時には遅いので
9km付近のコンビニに寄って水分補給することにしました
そのコンビニは
今はこのチェーンでしか設置していない年齢/性別チェックボタンのある711
久しぶりにレジ打ちでのコンビニチェック
入店時にマスクもしていたせいか「P29」(^O^;)
短パンで引きずられた? それとも垂れていない胸??
そこで、わたしの育乳について振り返ってみます
わたしが初めて育乳について動いたのは
もう三十年以上も昔の、最初の会社を辞めて、次の会社に移る時に
この先も何十年と働き続けるのだろうから、少しお休みしようと
一か月半ほど期間を空けました
この間に初の海外旅行をClubMed.のモルディブにしたのですが
その往き帰りにそれぞれ一泊シンガポールで滞在しました
その時にモール内の個人営業の様な化粧品販売のお店に入って
初めてのお化粧品セットを使い方を教わりながら購入したのですが・・・CLARINSでした
その時にバストケアクリームと併せて「バスト刺激カップ」もいただいちゃいました
これは水道の蛇口にホースの先端を繋いで水を出すと
カップ内の羽根が廻って、バストを刺激するのですが
少し考えりゃわかることですが
その時の私の胸では、羽根が回っても触れるバストがありませんでした(^O^;)
その後使うこともなかったのですが,最初のモノだったからか未だ持っています
その後は「アップルC」 とか「Marilyn88」といった
睡眠時に胸に貼ってカップの復元力で吸い上げて大きくするという効果を謳ったモノ
をいくつか試しましたが、いずれも大きくする効果というよりも
パッド代わりに使うことの方が多かったかな
ちょっと育乳とは離れますが
胸がそれなりに育つまではパッドの助けもそれなりに借りました
パッドは単にブラに組み込まれているのだけでなく
布でカバーされたウレタンパッドから、シリコンパッドも使いましたが
一番重さと揺れを感じたのはジェルタイプのパッドでした
それから機材はこちらに戻ってくるときに処分してしまったのですが
EMS系の低周波電気刺激でバストアップすることを狙うのもあるのですが
正直わたしには効きませんでした(*_*;
正直言って当時はホルモン剤を接取するのは、なんかとっても怖い感じがしていて
大豆イソフラボンを意識しての大豆製品の接取だったり
もう少し(ホルモン剤に)近づけようとプラエリアミフィリカを飲んだりしました
それに化粧品なのでごくわずかなのでしょうが
女性ホルモンが配合されているというクラブホルモンクリームを知って使ったり
もうすこし高濃度な?市販医薬品の「バストミン」だったり「ヒメロス」を
売っているお店をあちこち探しながら使っていました
ただこれらもほとんど効いた実感はありませんでした
でもプラエリアミフィリカなんていうのは、値段もピンキリで
千円前後のモノから1万円前後のモノまであるので、高いのだったら効いたのかな??
ヒメロスの塗布量も少なかったのかな
いずれも対費用との問題ですよね・・・
ちなみにエクオールについては、二年ほど前に
大塚製薬のエクエルが行きつけのドラッグストアの薬局に置き出した時に
薬剤師さんに効果をお聞きしたのですが
私の場合は、既に卵胞系のパッチ剤が処方されているので必要ないだろうと言われました
そしていよいよトランスの開始です
ガイドラインに則っとる前に二年ほど美容外科でのデポ注の接取がありますが
基本的には1A/4W(4週ごとに1アンプル)の筋肉注射で
一年経っても数値的にほとんど効果が分からなかったので
パッチ剤であるクリマラを個人輸入で1S/1Wで使用していました
わたしにはこのクリマラの効果は数値で出てきています
その後ガイドラインに載るのにカウンセリングを受けたのですが
その先生のおすすめはパッチ剤だったのですが
なんか素人的に注射で体に直接注入の方が効く気がして(^O^;)
デポ注にしてもらいました・・・・この時から今のHRT主治医
摂取量は最初1A/4Wからはじめて数か月後に2A/2W
途中数カ月黄体系の錠剤を併用した時もありますが
2018年からは献血との関係もあり、最初の先生の指摘の通り
卵胞系のパッチ剤である「エストラーナテープ」を1S/1Dのみになりました
HRT(ホルモン補充療法)を始めて
半年に一度の血液検査の数値を確認しても
パッチ剤のみでも心身とも何ら問題ないのですが
胸の成長等の目に見える身体の変化というと
わたしの場合はそれだけだと少しね・・・
それで”胸の成長は好きな人にもんでもらうと大きくなる”という言葉もあるのですが
わたしにはいつでもは揉んでくれる人がいないので
代わりにバスト吸引器を使いました
最初は手動の1カップのを使ったのですが
片側ずつするのが面倒で
次に2カップで左右同時に吸引できるのにしました
この吸引器を使う時にはバストにしっかりとクリームを塗って
吸引時の皮膚の滑りをよくしないと
乳輪周りの皮膚の弱い処が吸い出されて、そこだけ風船のように膨らんでしまいました
そんな問題もありながらですが
カップ内に吸い出されたバストが形状記憶されればいいのですが
それでも繰り返し行うことで少しずつ成長してきました
※手動式:紐で胸にセット ※電動式:左下が電動ポンプ
ただこの手動式だと、繰り返し使うたびに
胸がしっかりと吸いだされているのを見るに
もっと楽な電動式に切り替えました
わたしのブラは、当然のことながら最初はAAカップ
それがAになり、B、Cと一二年単位で成長し
いまは”D75”です
わたし的にはサイズはもうこれでいいかな、と思っています
もともとは”ブラがずれない様にAカップもあれば!”と思っていたのですが
実際にお風呂に行くようになると
わたしの体格でAカップだとちょっとバランスが(^O^;)
それでもう少しと思って吸引しているうちにDカップ(^O^)
このくらいなら垂れることもないし、もうこれでいいかな、と!
ただブラのサイズ”D75”は、正規の計測からは問題ありなのです
以前近所の奥さんに連れられて補正下着のお店に行ったのですが
その時に言われたサイズは”D85”だったのです
アンダーがそうなのは分かっているのですが
そうするとトップの位置が乳首とずれてしまうので
いろいろ試してみた結果、アンダー75がわたしにとってのベストサイズでした
わたしはブラをしていることで、安心感というか心の落ち着きを感じるので
多少の締め付け感は問題ないのです
というわけでカップサイズは変えながらも、アンダーは75のままです(^O^;)