【週報】とは言っても木曜分だけなのですが・・・ | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今週は先日書きました、日曜からの『フェリーで行く松坂牛・米沢牛食べ比べ』

  二十年以上ぶりの彼女との二泊三日旅に行ってきました

 

あとは29日の木曜日の定例活動としてのお昼のボウリングと夕方からのヨガ教室のみ

  週報ではなく、遅れた日報になってしまいました(^O^;)

ただ旅行中に、彼女(元奥さん)がわたしの背中を見て

  「なんか背中一面黒くなっているよ」と言われ、写真に撮ってもらっていたのです

内臓からの影響ということもあり得るので

  先ずはかかりつけ医の循環器科の先生に診てもらおうとしたのですが

  帰ってきた翌日の水曜日は休診日

  それで木曜に、ボウリングに行く前に飛び込みで受診しました

 

先生の見立てでは、”内臓から来るものではない”とのことで

  そのまま皮膚科にも廻りました

  ただこちらでも特には問題点は見つからない、ということで

  いずれも様子見になりました(^O^;)

背中が黒くなっているのは厳然たる事実なのですが

  少しずつ薄くなってきているので

  どうなりますやら・・・

 

そしてボウリング、今週はリーグ戦です

  このところAVEも上がって来ていて、100を切ることもなくなっていたのに

  第一Gで途端の”97”(*_*;

  このゲーム、スペアが一回だけで、スプリットも二回出しているので仕方ないのですが

  第二Gでしっかり立て直して”152”

  そして第三Gでも”148”

  なんとかAVE132と最低限の格好は付けられました

  この帳尻合わせが、今の実力かな??

 

そして夕方、雨の強度が心配でしたので少し早めにお出かけしました

  この教室は春秋の年二回二ケ月7回のサイクルで、休止期間が長いのです

  そういう中で、始まる前の先生のお話があって、合間の教室を開けないかと模索している

  とのことでした

ただ今は市の補助も出ているはずなので@500/回なのですが

  補助がないとどのくらいになるのかなぁ・・・

  でもこの先生が属しているヨガグループの指導の仕方は好きなのです(^O^)

 

そんな今週のテーマは”腰”

  座位と立位でいろいろな捩じりのポーズを取ったのですが

  その中の片足立ちで踏ん張るのが以前からしたらものすごく取りづらくなっていました

  一年ほど別の場所で体幹ヨガも受けていたことがりますが

  身体自体を鍛えることもしないといけないのかしら・・・