”札幌地裁で「同性婚の不受理は違憲」の初判決が出ました(^O^)/” | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

 

二年前に札幌地裁で”同性婚の不受理”の違憲判決が出た時には

  これで少しずつでも動き出すのかな?と期待も持ったのですが

  地方自治体でのパートナーシップ制度はだんだんと広まってきましたが

  中央政府では少しの伸展も見られず

  総理に至っては、世の中が変わり出しているのに「社会が変わってしまう」と

  霞が関内の声のみを聞いている状態で

  自ら変えていこうという気概が微塵の観られない状況です

 

そういった状況に  

  「日本除いた「G6」からLGBTQの人権守る法整備を促す書簡」が 

   首相宛てに駐日大使連名で提出されました

 

  元々は大使らが公式声明を出すつもりだったようですが

  それだと内政干渉になりかねないということで

  大使連名の私信という形になったそうです

 

たかだか100年ちょいくらいの伝統や

  わけのわからない集団に顔を向けていて

  国民の今を観ず、自分の頭で考えることが出来ないのであれば

  今回もまた外圧に屈して

  それこそ大好きな”グローバル・スタンダード”に従って

  「LGBT差別禁止法案」「同性婚の導入」「夫婦別姓の認可」等々

  他国に遅れている法整備が

  黒船のせいだとしても一気に進んでくれるといいのですが・・・