新リーグ初戦、そしてUヨガ・・・・両方に参加されている方がいらっしゃいました | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

昨日、木曜(11/17)のお話です

 

ボウリング場の固定客獲得作戦として初心者教室が開かれていて

  その卒業生有志で、多くは教室単位でリーグ戦がほぼ隔週単位で開催されています

私たちも昨年の9月にGAリーグ戦を開始したのですが

  始め12名ほどで始まったのが、一年ちょっと経って今は4~5人

  それでボウリング場の誘導で、3カ月ほど前から始まったところと

  今度卒業して新たに始める人たちを集めて

  新しいリーグをつくることになりました

ただ前回は集まって投げ合うだけだったので

  お休みするのも気楽にだったのですが

  今度は毎回ゲーム代以外に積立金も加えて

  6か月後の区切りでの商品付きの表彰もあることになりました

取り敢えず今リーグではシングルス戦なので良いのですが

  ボウリング場側の想いはチーム戦に移行したいそうなので

  その時にも居続けるかは微妙です(^O^;)

その新しいリーグ戦の一回目が昨日だったのですが

  今回の参加者は8名

  4名ずつ2グループに分かれてのアメリカン方式での試合です

第一ゲーム一投目は、なんとガター(^O^;)

  初めてお会いする方々もいらっしゃるし

  小心者のわたしとしては、今日はきびしいかなぁと思ったのですが

  3,4,6フレームとスペアが取れて、なんとか”127”

  わたしとしては、まあまあの出来ですね!

第二ゲームでも出だしはちょっとだったのですが

  3フレから連続して5マークできたことで

  今日のハイスコア”133”

そして第三ゲームでも”126”になって

  AVE128

  ハイロー差”7”と纏まったようです(^O^)

ただヘッドピン打倒率は

  19/31≒61.3%

  1~2ピンの纏まった残ピンのスペアが取れないのと合わせて

  レーン板上コントロールを付けないといけないですね!

  と毎回言っていますが・・・(-_-;)

 

そして最初の顔合わせの時に

  お一人の方から「もしかしてUホールのヨガ教室に参加されてます?」

  と聞かれちゃいました

ダンダンと、いろいろな処での複線でのお付き合いというか

  知り合う場面が増えてきました

  それでも、今回もわたしはゼンゼン気が付かなくて

  相手からの指摘なんですけれどもネ!

そして夕方からは、そのヨガ教室です

  今日は”呼吸”

  と言っても、前の先生のように呼吸そのものを突き詰めるのではなく

  ストレッチに合わせての呼吸

私の身体、メチャクチャに固くなっていて

  のばすの、た~いへん

  最後に先生からも「〇〇〇さん、たくさん伸びましたぁ?」と聞かれちゃいました

  こういう場では、だいたいどこでも姓ではなく名で呼ばれるのですよね~(^O^)